2019年11月1日のブックマーク (3件)

  • やはり俺の「質 v.s. スピード」はまちがっている。 #eof2019 - 名前考えるの苦手

    2019/10/31(金)に開催されたEngineering Organization Festival 2019 で @t_wada さんの「質とスピード」という講演を聞き、とても感銘を受けたのでメモ。 品質とスピードはトレード・オフの関係にある。どちらを優先するか?要バランスだ。 そう思っていた時期が私にもありました。 けど、そんなことはなかった! ■追記 個人的な捉え方としては、 プロダクトを漸進的に成長させ、仮説検証ループするスピード上げようとすると、犠牲にした保守性があとで(意外とはやく1ヶ月後には)足枷になる。 保守性(テスト容易性、理解容易性、変更容易性)が低いとリードタイムが延びてスピードがどんどん落ちていくループをまわせなくなる。ってことかな、と思う。 スピードを上げようとしたのに、意外とはやくスピードが上がらなくなるジレンマ。 @t_wadaさんのスライド 素敵なグラレ

    やはり俺の「質 v.s. スピード」はまちがっている。 #eof2019 - 名前考えるの苦手
    strbrsh
    strbrsh 2019/11/01
  • カタカナ/数字/ 英字 まとめ | ペン字極道

    nhkのペン字検定ではほとんどカタカナや英字は書かないので今まであまり書いてこなかったんですが、硬筆書写技能検定では横書き楷書の課題で数字も含めた文章が必ず出題されているので(この課題は現実的でいい)ここでまとめておきます。参考手 敬称略で失敬します。 手 和田康子 楷書 同 行書 カタカナも和田先生の字は整ってます。 整いすぎてて清書!って感じになるんで、検定や展覧会はいいですが 普段書く場合は多少崩すか癖出したほうがいいかも。 ま ほっといても崩れますけどね 手 石川芳雲 手 蓑輪東壽 普段書く字はこのくらいがあまり自己主張しなくていいかも カタカナ表記は無機的な言葉が多いんでね。 手 金久保雲渓 金久保先生は例によってちょっと表情ついてますね。 英字 alphabet 上から和田康子、蓑輪東壽、狩田巻山 各先生手参照。 和田先生はブロック体のみです。英字でもキチっとしてま

    カタカナ/数字/ 英字 まとめ | ペン字極道
    strbrsh
    strbrsh 2019/11/01
  • 太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ | NHKニュース

    住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。 この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。 契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。 このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。 これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売

    太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ | NHKニュース