ブックマーク / www.kukkanen.tokyo (5)

  • 自閉症スペクトラムにおける「表情模倣」と「自他区分」 - kukkanen’s diary

    自閉症スペクトラムは他人の喜怒哀楽に共感できないのか? 自閉症スペクトラムにおける表情模倣の研究結果が発表されて、話題となっていました。 www.zaikei.co.jp 表情模倣とは 表情模倣とは、人間同士の意思疎通において自然に行われる身体現象の一つで、社会性の障害とされている自閉症スペクトラム当事者が苦手な行動とされています。 他者の表情を見た際に自発的に同じ表情を示す現象 表情を介したコミュニケーションを円滑にする行動 表情模倣の測定結果 京都大学が定型発達15人と、知的障害がない自閉症スペクトラム15人の表情模倣の頻度を比較したグラフを見ると、明らかな違いがあります。 自閉症スペクトラム障害で目に見える表情模倣の障害 — 京都大学 さらに、自閉症スペクトラム群の中でも、表情模倣の頻度が少ないほど、社会性の障害が強いことを表す相関図も公開されました。 http://www.kyot

    自閉症スペクトラムにおける「表情模倣」と「自他区分」 - kukkanen’s diary
  • プロ当事者 VS 当事者性を副業のタネにしたい人 - kukkanen’s diary

    プロ当事者とは 私のタイムラインで「プロ当事者」への言及が散見されるようになって、ググってみたらこちらが元記事のようです。*1 “当事者としての各種活動ってのは、シッカリとした業があった上で、副業として初めて成り立つモン...「障害を持ちながらも真っ当に社会参加をしている人である」というお墨付き” / “RUNNING RIOT IN ’84 - アスペ…” http://t.co/5kqKz3uXdS — kukkanen (@kukkanenjp) 2015, 3月 21 ワタクシが思うに当事者としての各種活動ってのは、シッカリとした業があった上で、副業として初めて成り立つモンなのである。業がシッカリしてるって事は、社会人としての義務をシッカリ果たしてるという事であり、ソレ即ち「障害を持ちながらも真っ当に社会参加をしている人である」というお墨付きなのである。そのお墨付きがあるから

    プロ当事者 VS 当事者性を副業のタネにしたい人 - kukkanen’s diary
  • 左右盲(left and right confusion)の研究はこんなに進んでいた! - kukkanen’s diary

    堺雅人さん発達障害説?! 4月15日(水)22時にスタートするドラマ『Dr.倫太郎』で、主役の精神科医を演じる堺雅人さんが「左右の区別がつかないこと」と「計算が苦手なこと」を告白しています。 「堺雅人さんも当事者では?」と私の周囲の発達障害クラスタが勝手に色めきだっています。 堺によると、右と左は「今でもわからなくなっちゃう」とのこと。例えば車の運転をしているときに「そこ右に行ってね」と言われるとダメだが、「こっち行ってね」と指で指示されれば分かるという。 ...(略)... また、「計算が全然できない」ことも告白。足し算、引き算ができず、かつてドーナツ屋のバイトでレジを任されていたときは多めにおつりを渡していたようで、〆のときに1,000円単位で数字が異なっていたこともあったそうだ。 news.livedoor.com 左右盲(left and right confusion)に関する学

    strelitzia1729
    strelitzia1729 2015/04/14
    鏡や向きが変わると駄目になる。車庫入れやラジオ体操とか野球の外野のポジションとか。
  • おっちょこちょいキャラではすまされない大人のADHDの本当の怖さ「衝動性」とは - kukkanen’s diary

    はてなブログの今週のお題「おとな」です。 発達障害特性をもつ私は大人でありながら、年齢にみあわない言動で周囲を困惑させてしまうことがあります。つまり、身体は大人なのですが心の発達が不十分なのです。こんなふうに書くと当事者やその周囲の人から「精神科マターの障害や病気は脳の機能の問題」という感情的なコメントが殺到しそうですが、脳の障害だからといってその行動が免責*1されるわけではありません。 発達障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省を読んでみましょう。 発達障害は、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、幼児のうちから症状が現れ、通常の育児ではうまくいかないことがあります。成長するにつれ、自分自身のもつ不得手な部分に気づき、生きにくさを感じることがあるかもしれません。ですが、発達障害は「先天的なハンディキャップ」ではなく、「一生発達しない」のでもありません。発

    おっちょこちょいキャラではすまされない大人のADHDの本当の怖さ「衝動性」とは - kukkanen’s diary
  • 精神障害年金の地域差問題に関する厚生労働省の資料を発達障害当事者目線で読んでみる - kukkanen’s diary

    障害年金の審査に地域差 昨年、障害年金に関するこんな報道が話題となりました。 病気やけがで一定の障害がある人が受け取れる国の障害年金で、申請に対する支給・不支給の判定結果に都道府県間でばらつきがあり、不支給の割合に最大約6倍の差があることが24日分かった。 障害年金判定に地域差 12年度不支給率、佐賀は最高|佐賀新聞LiVE 厚生労働省の専門家検討会 そして、2015年2月19日に第1回「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会」が開かれ、その資料がPDFで公開されました。 この検討会の主な議題は次の2点です。 精神・知的障害に関する障害認定基準等について 障害基礎年金の障害認定の地域差に関する調査について 精神と発達の障害の当事者として、私が気になった点を以下に抜粋してみます。 週刊東洋経済 2014年7月5日号特集:得する年金-【電子書籍】 価格:600円 障害別

    精神障害年金の地域差問題に関する厚生労働省の資料を発達障害当事者目線で読んでみる - kukkanen’s diary
  • 1