ブックマーク / kousaku-kousaku.blogspot.com (2)

  • 建築発明工作ゼミ2008: Arduino-Processing BlueTooth通信+曲げセンサ

    [HOME]  [Processing関係]  [Arduino関係]  [マテリアル関係]  [秋葉原工作マップ] 2008年用ですが、部分的に内容を更新しています(2010/06/14)。 また、[建築農業工作ゼミ2009-2010]とも連動していますので、そちらにも幾つかサンプルがあります。 : 以前、ワイヤレス通信としてXbeeモジュールを用いましたが、もう一つワイヤレス通信として「BlueTooth」を用いる方法があります。今回は、SparkfunのBlueToothモジュール「BlueSmiRF Gold」を使います(国内ではストロベリーリナックスで販売)。Xbeeは3.3V電源を使用しますが、「BlueSmiRF Gold」は3.3V〜6.0Vまでの電源を使うことができるので、そのままArduinoにも接続しやすい仕様となっています(ただし、日において、「BlueSmiRF

    建築発明工作ゼミ2008: Arduino-Processing BlueTooth通信+曲げセンサ
  • Arduino+Processing マトリクスLED+Webカメラ

    [HOME]  [Processing関係]  [Arduino関係]  [マテリアル関係]  [秋葉原工作マップ] 2008年用ですが、部分的に内容を更新しています(2010/06/14)。 また、[建築農業工作ゼミ2009-2010]とも連動していますので、そちらにも幾つかサンプルがあります。 : 今回は、Webカメラから取り込んだ映像をArduinoに接続した8×8マトリクスLEDに映す実験を行います。まず、ProcessingでWebカメラからの映像を8×8ピクセルで取り込み、合計64個のピクセルの明るさの値(0〜255)を調べてから、その個々の値をシリアル通信でArduinoに送ります。Arduino側では、受け取った64個分の値をマトリクスLEDの個々の明るさに反映させます。Arduino基盤とマトリクスLEDとは、ICを使わず直結することにします(接続方法は「Arduino 

    Arduino+Processing マトリクスLED+Webカメラ
  • 1