タグ

2015年12月2日のブックマーク (2件)

  • Django の Abstract Model を py.test でテストする - Studio3104::BLOG.new

    ※これは Python Advent Calendar 2015 2日目のエントリです。 各モデルが共通のカラムや振る舞いを持つようになってきたら Django でアプリケーションを開発していると、各モデルに共通のカラムを持たせたり、共通の振る舞いをさせたりしたいということが起こると思います。 そのような場合は、各モデルに対して同じような実装を施すのではなく、Abstract Model を定義して各モデルがそれを継承するようにするのが自然でしょう。 例えば以下の様な感じです。 from django.db import models class CommonAbstractModel(models.Model): created_datetime = models.DateTimeField(auto_now_add=True) updated_datetime = models.Dat

    Django の Abstract Model を py.test でテストする - Studio3104::BLOG.new
    studio3104
    studio3104 2015/12/02
    日本語を書いた
  • 今年4月からメンターになってやったこと - KAYAC engineers' blog

    はじめに ※ この記事は tech kayac advent calendar 1日目の記事になります 技術ネタを期待していたみなさん1日目からこんなネタですいません。 @Konboiです ここでのメンターは 同じプロジェクトに配属された新卒氏のスキル向上と会社/チームに馴染めるようにサポートする ぐらいのイメージです 告知 12/6 (日) にクックパッドさんをお借りして 師弟登壇2015 というイベントが開催されます。 新卒研修でどのような事をやったのか 新卒研修の内容にはどのような意図があったのか 新卒側からどうだったか などなど を話す予定です。 もう一般枠の抽選は終わっておりますが学生枠の方はまだ、枠があるようなので是非参加してみて下さい! 今日の記事では、当日話しきれないであろう 新卒研修以前 新卒研修以降 に会社としてというよりはメンターになった自分がどういう風に約8ヶ月指導

    今年4月からメンターになってやったこと - KAYAC engineers' blog
    studio3104
    studio3104 2015/12/02
    良い