タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

awsとvpcに関するstudio3104のブックマーク (2)

  • cloudpackブログ - Amazon VPCのNATインスタンスを作ってみる(環境準備編)

    はじめに、NATインスタンスを配置するサブネットを用意します。 このサブネットのルーティングは下記のように0.0.0.0/0がInternet Gatewayに向くようにしておきます。 そして、このサブネット上にNATインスタンスにするEC2インスタンスを起動し、他の宛先のトラフィックも 受け付ける為、下記のようにSource / Dest CheckをDisableにします。 Source / Dest CheckをDisableにする際には、対象をインスタンスかENIか選択することになりますが、 今回はインスタンスを対象にしています。 (インスタンスにデフォルトで付いているENIが対象となります) 次に、上記のNATインスタンスを利用するサブネットを用意します。 このサブネットのルーティングは下記のように0.0.0.0/0がNATインスタンスに向くようにします。 下記のように0.0.0

    cloudpackブログ - Amazon VPCのNATインスタンスを作ってみる(環境準備編)
  • Amazon VPCでNATを使ってPublic SubnetとPrivate Subnetを分ける | DevelopersIO

    Amazon VPCでPrivate Subnet Amazon VPCは、EIPやELBを使ってPublic Subnet内のインスタンスにインターネットからアクセスできる事が分かりました。今回は、Private Subnetを作り一切インターネットからアクセスできないようにします。また、例外としてEIPを持つNATインスタンスを通じてのみ外部のインターネットと通信できるようにします。インターネット上のサーバーログにはPrivate Subnetからのアクセスである痕跡は残りません。NATインスタンスのIPアドレスが用いられます。NATインスタンスは、セキュリティグループによってデフォルトで全てのポートが閉じていますので、どうしても公開したいポートを開けることでセキュリティを保ちます。 以下のような構成を作成します。 VPCの新規作成ウィザード VPCの新規作成ウィザードの指示に従って進

  • 1