2023年3月12日のブックマーク (3件)

  • 宇宙飛行士の若田光一さん ISSから地球に帰還 日本人最長滞在 | NHK

    国際宇宙ステーションに長期滞在していた若田光一さんら4人の宇宙飛行士が乗った宇宙船が日時間の12日午前、アメリカ・フロリダ州の沖合に着水しました。 およそ5か月ぶりに地球に帰還し、宇宙船から姿をみせた若田さんは迎えた作業員と笑顔で言葉を交わしていました。 若田光一さんは去年10月からおよそ5か月、国際宇宙ステーションに滞在していて、この間、自身初となる船外活動や今後の月や火星探査を見据えたさまざまな実験に取り組んできました。 滞在を終えた若田さんら4人の宇宙飛行士は、打ち上げの際に乗ってきたアメリカの民間宇宙船・クルードラゴン「エンデュランス」に搭乗し、日時間の11日午後4時ごろ、宇宙ステーションを離れました。 そして、およそ18時間後に地球への帰還に向けたエンジン噴射を行って大気圏に突入しました。 宇宙船は上空でパラシュートを開いてゆっくりと高度を下げ、日時間の12日午前11時すぎ

    宇宙飛行士の若田光一さん ISSから地球に帰還 日本人最長滞在 | NHK
    stumprider
    stumprider 2023/03/12
    地球に帰還ってかっこいいなあ。若田さんはどのビールを飲んだのだろうか?
  • スギ林は30分ごとに、しかも1年で、どんだけ二酸化炭素を吸ってるのか | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

    発表者 羽田 泰彬(東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻 博士課程) 熊谷 朝臣(東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻 教授) 清水 貴範(国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 水保全研究室長) 宮沢 良行(九州大学キャンパス計画室 学術推進専門員) 発表のポイント 日の森林の代表的樹種であるスギの森林スケールの光合成・蒸散速度を年間を通じて観測しました。 一枚の葉の光合成反応から森林と大気との間での二酸化炭素の乱流拡散までを再現する精緻なコンピュータ・シミュレーションモデルを作り、観測データと比較しました。 シミュレーションモデルによる計算実験で、スギ林の二酸化炭素吸収のメカニズムが明らかになりました。例えば、冬に葉の光合成能力が落ちるのは、年間を通じてスギ林の生産性を保つためには必要不可欠であることを解明しました。 発表内容 図1 森林内に立つフラックス

    スギ林は30分ごとに、しかも1年で、どんだけ二酸化炭素を吸ってるのか | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
    stumprider
    stumprider 2023/03/12
    “日本の全国土面積の12%が、たった1種の樹木「スギ」に覆われています” マジか。植林したと思うと、すごいわ。
  • マキタ MW001G 充電式電子レンジを発売、40Vmaxシリーズの調理家電

    電動工具を製造・販売する株式会社マキタ(社:愛知県安城市)は、2023年3月に40Vmax 充電式電子レンジ MW001Gを発売する、バッテリー動作に対応する充電式の電子レンジで350/500Wの出力切替機能を搭載する。標準小売価格は110,000円(税別)。

    マキタ MW001G 充電式電子レンジを発売、40Vmaxシリーズの調理家電
    stumprider
    stumprider 2023/03/12
    マキタの本体とその信者に精一杯の気を使ってるけど、ボロクソに書かれてる。マキタ新商品発表後の流れとして、今後もこのような記事が書かれることを期待したい。