タグ

ブックマーク / yoshiweb.net (6)

  • base パラメータ - yoshiweb.NET-blog

    最近まで知らなかったこと。 HTML と swf の階層が違うからムービープレビューのときに外部ファイルを読み込めない!という問題を解消できそうな base パラメータ。 HTML で Flash を表示する際、外部ファイルへのパスを HTML 基準で書かないとダメだから、ムービープレビューのときに外部ファイルを読み込めない(HTML と swf の階層が違う場合)ということがあったけど、HTMLで <object>タグ、<embed>タグに base パラメータを設定すれば Flash の中でディレクトリを気にせず外部ファイルを読み込めるかも。 index.html に「swf ディレクトリ内」の main.swf を表示し、その main.swf へ同じディレクトリにある sub.swf を loadMovieNum で読み込みたいとき。 ■何も指定しない場合 // main.swf

    stylus
    stylus 2007/05/11
    HTMLからのパス と swfから見たパスを同じに
  • 0から始まる文字列を数値に変換する際の落とし穴 - yoshiweb.NET-blog

    Number() や parseInt() で文字列を数値に変換するときに 0x から始まる文字列は16進数、0から始まる文字列は8進数としてと解釈されます。 サーバーからランキングとか桁数を合わせてある文字列を受け取った場合に注意ですね! trace( Number ("11") ); // 11 ←普通にOK trace( parseInt("11") ); // 11 ←普通にOK trace( Number ("000011") ); // 9 ←8進数として解釈された trace( parseInt("000011") ); // 9 ←8進数として解釈された trace( parseInt("000011", 8) ); // 9 trace( parseInt("000011", 10) ); // 11 ←10進数で変換するように指示するとOK trace( parseIn

    stylus
    stylus 2007/04/20
    parseFloat()
  • ActionScriptで文字判定 - yoshiweb.NET-blog

    テキストフィールドに入力された文字が全角か?半角か?などを調べる ActionScript です。 チェックする文字の文字コードを調べ、指定した範囲にその文字が存在するかなどを調べます。// コードチェック(文字,範囲小,範囲大) function checkCode(str, min, max) { var len = str.length; while (len--) { var num = str.substr(len, 1).charCodeAt(0); if (nummax) { return false; break; } } return true; } 文字列が全て半角数字か、アルファベットの大文字/小文字、半角カタカナなどをチェックしたい場合は、文字と範囲を指定して以下のようになります。 // 半角数字か? trace(checkCode("123", 0x30, 0x3

    stylus
    stylus 2006/12/30
    テキストフィールドに入力された文字が全角か?半角か?などを調べる ActionScript
  • mx.utils.ObjectCopyクラス でオブジェクトを複製 - yoshiweb.NET-blog

    配列やオブジェクトをコピーしたいとき普通の変数のように A = B と代入すると参照が代入されるため、片方の値を変更すると両方変わってしまいますが、mx.utils.ObjectCopyクラス を使うとオブジェクトを複製できるようです。 通常の代入var A = new Object(); A.test = "テスト1"; // オブジェクトAをオブジェクトBに代入 var B = A; // Bを変更 B.test = "テスト2"; // Aも変更されてしまう trace(A.test); // テスト2 trace(B.test); // テスト2 mx.utils.ObjectCopyクラス で代入var A = new Object(); A.test = "テスト1"; // オブジェクトAをオブジェクトBに代入 var B = mx.utils.ObjectCopy.copy

  • onPress がブロックされる - yoshiweb.NET-blog

    ボタンクリック時、getURL("http://〜","_blank"); とかで別のウィンドウを開く時、onRelease じゃなく onPress を使ってを実行すると Win の Firefox でポップアップウィンドウブロックの警告が出ちゃうんですね。 普通に開くbtn.onRelease = function(){ getURL("http://www.google.co.jp/","_blank"); } 警告が出るbtn.onPress = function(){ getURL("http://www.google.co.jp/","_blank"); } 常識問題なのかな?普段、onRelease を使っているしFirefox以外は平気っぽいので気づかなかった。

  • プラグインを入れ替えるソフト - Plugin Switcher - yoshiweb.NET-blog

    前に紹介した Flash の動作チェックに大活躍の Flash Player のバージョンを手軽に入れ替えられるソフト「 FlashPluginSwitcher 」 がパワーアップして「 Plugin Switcher 」として開発されているようです。(Windowsのみ) Flash Plugin Switcher では Flash 8 以降、IEの Flash Playerの入れ替えがスムーズに行えなかった(うちだけ?)のですが Flash 8 と Flash 9 ベータ版のプラグインもサポート! しかも Flash Player だけじゃなく Acrobat や Quicktimeなど数多くのプラグインにも対応している!? そんなに盛りだくさんの機能だと”無駄に”いろいろなプラグインをインストールして自分のマシンを不安定にしてしまいそうです。 http://www.pluginswi

  • 1