2016年1月22日のブックマーク (5件)

  • SMAP事変を見ていて、太平サブローシローが吉本の圧力で干されたのを思い出した - あざなえるなわのごとし

    SMAPガーSMAPガー。 というのもそろそろ落ち着いてきたので。 今回の件を見ていて、やはり太平サブローシローの吉からの独立騒ぎを連想した方も多かったと思うんですが。 誰もが知るあの有名な……え?知らない?? では人気絶頂だった漫才師が圧力で消えた話を一席。 【スポンサーリンク】 デビュー、漫才ブーム レッツゴー三匹の弟子だった太平サブローシローは松竹芸能所属。 しかしレッツゴー三匹に破門され二人は吉興業へ。 これは吉へ行きたがっている太平サブローシローのことを考え、事務所移籍をしやすくするために名目上破門したのだそう。 そして1980年代の漫才ブームが到来。 1980~82年に放送されたTHE MANZAI。 そして81年からは、ひょうきん族。 サブローもシローも芸達者。 とてもうまい漫才を見せるコンビだった。 この当時の漫才師は、アイドルみたいな人気でしたっけ。 独立、解散、失

    SMAP事変を見ていて、太平サブローシローが吉本の圧力で干されたのを思い出した - あざなえるなわのごとし
    sub_low
    sub_low 2016/01/22
    立てるべき人を立て、通すべきものを通さないといけないのはそこまで間違った話とは思わない。それはそれ。これはこれ。
  • 第15期 代表あいさつ | 株式会社LIG

    みなさんこんにちは。今期の代表あいさつは、思い切ってフォントサイズを大きくしてみました。 フォントサイズって大きいと意外と見やすくていいですね。さて、それにしてもこの「代表あいさつ」ってたいていの企業サイトにありますが、あんまり心に響くようなものに出会ったことがないのですが、それってなんでなんですかね。どこの企業の代表あいさつも、昨今の経済状況や、自社における事業戦略やビジョンをまっとうに語っていますが、なんというか、なんら間違ってはいないですし、そのとおりなんですけど、みんな同じようなことを言い過ぎている気がします。そして、それによって記憶に残るような文章が生まれないのでは? と思っています。 つまり、私の予想では企業のWebサイトにおける代表あいさつはすでに慣例化しており、サイト構築の際に他社でも当たり前のようにやっているので、我が社でも必要、というWeb担当者や制作側の思い込みによっ

    第15期 代表あいさつ | 株式会社LIG
    sub_low
    sub_low 2016/01/22
    またホットエントリに入ってんのか。こんなに何度も注目集めれる代表あいさつ入ってんのかなんて他にないだろ。すっげーな。
  • 【悲報】意識高い系社長の挨拶、もはや意味不明 [隔離病棟] | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 12:15:32.02 ID:9BZUdBfG0.net http://liginc.co.jp/company/message なお名前は例の無能と同じ 関連記事 「2ちゃんねるで安倍批判書き込むと即消去」 週刊ポストの記者が実験した 【速報】アメリカ韓国系市民団体「今回の合意に我が国は関係ない。今後も慰安婦像は設置し続ける」 【おもてなし】「少々お待ち下さい」 → NG 「はい、すぐに」 → 正解 【悲報】織田信長さん、今度は野球をやらされる 不倫ベッキー、芸能界へ”圧力”スパムメール ベッキー擁護芸能人続出のワケ

    sub_low
    sub_low 2016/01/22
    ジャストアイデアなんだけどなw
  • はてな上場で明らかになった“知名度はあるけど成長性はなさそうな”はてなの中身 : 市況かぶ全力2階建

    東京23区の火葬料値上げ問題、火葬場を寡占する東京博善から仕事をしていなかった東京都の区長に矛先が向かう

    はてな上場で明らかになった“知名度はあるけど成長性はなさそうな”はてなの中身 : 市況かぶ全力2階建
    sub_low
    sub_low 2016/01/22
    はてなの株主にはなりたいな
  • 「18歳の社長なんて、誰も言うことを聞いてくれなかった」孤独感を責任感へ変える| メディアハーツ【後編】 | 東京上野のWeb制作会社LIG

    18歳で社長になった「部下にナメられて、毎日隠れて泣いていた」 メディアハーツの現在の従業員は10名ほど。渋谷にある職場は明るい雰囲気で、スタッフ同士の楽しそうな会話もときおり聞こえてきます。しかし、今のような環境に至るまでは紆余曲折があったようです。 メディアハーツを創業したのは三崎氏が18歳のとき。札幌から上京後もアフィリエイト事業は順調な滑り出しをみせ、さらなる事業拡大のため従業員を雇い始めますが、それは「想像以上につらい体験」の始まりだったと振り返ります。 三崎 まず、自分は18歳なので従業員とはいえほとんどの人は年上なんです。簡単に言うとナメられてしまって。今となっては仕方ないと思えます。でも当時は「どうして雇っているのに、自分の言うことを聞いてくれないんだろう?」って、自宅に帰ったあとは毎日ぽろぽろ泣いていました。 同世代で社長をやっている人は周囲に誰もいません。誰にも相談でき

    「18歳の社長なんて、誰も言うことを聞いてくれなかった」孤独感を責任感へ変える| メディアハーツ【後編】 | 東京上野のWeb制作会社LIG
    sub_low
    sub_low 2016/01/22
    すごく育ちが良さそう。いいな。