2018年9月30日のブックマーク (2件)

  • 広がる「喫煙者不採用」の動き 導入企業は好評価 「差別」の懸念も…(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「喫煙者は採用不可」。企業がこうした条件を掲げる動きが出ている。背景には健康意識の広まり、2020年東京五輪・パラリンピックを控えた受動喫煙防止対策強化、社会保障費抑制などの影響があるとみられ、導入企業からは「仕事の効率が上がった」などの声もあがる。一方で「差別だ」などとする反発もあり、議論を呼んでいる。(社会部 今村義丈) ■導入企業「好評価」 「困難はなく、むしろ『喫煙ゼロを理由に御社を選んだ』と評価された」。1月、建設業界ではめずらしく、喫煙者不可を採用条件に明示したリフォーム会社「メッドコミュニケーションズ」(東京)の担当者は効果をこう振り返る。 従業員の喫煙ゼロを目指し始めたのは3年前。「現場がたばこ臭かった」という複数の顧客の苦情がきっかけだった。取引先からは「魅力的」「提携したい」と反応があり、約120人いた喫煙者は禁煙治療への手当支給などで2年でゼロを達成。「強制はしなかっ

    広がる「喫煙者不採用」の動き 導入企業は好評価 「差別」の懸念も…(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sub_low
    sub_low 2018/09/30
    いいんでない?俺も飲みの参加必須の会社なんか行かないし。
  • 核家族化が原因で子育てがワンオペハードモードになるって言うのなら

    やっぱり一夫多だとか多夫一だとかで皆さん協力して子供さんを育てていただくしかないと思うんだけども? いやなの? 法的には一夫一で申請して扶養控除等得つつシェアハウス作って乱交形式多夫多すればいいんじゃ? いやなの? <追記> *というかKKOが「一夫多にしよう」って言った時もそうだがなんで発言者が利益(と思われるもの)を享受できる地位に入れることを想定していることになってんだろ。 俺(ら)がそんな場所に入れるわけねーじゃん。 *何故いきなり多夫多?ってのは、それ以外の策は今のままででも取れるはずなのに、うまく行ってないから。 うまく行ってたらみんなもうやってるでしょ。 俺が把握してない未知の策というのはあるかもしれない。とりあえず多世帯同居と保育園は既にあるけどヒーヒー言ってるんだからなんか駄目なんだろ。 *同性婚の時みたいに「重婚を認めたところで皮膚病になったり、湿疹ができた

    核家族化が原因で子育てがワンオペハードモードになるって言うのなら
    sub_low
    sub_low 2018/09/30
    スウェーデンなんかはシンママシンパパ用のアパートあって、ご飯もキッズルームも共用だし、保育園の迎えなどもみんなで手伝いあって生活してるとかなんとか。保育園以外の時間をどうにかしないとだよね。