タグ

ブックマーク / nyusan.hatenablog.com (12)

  • 【着工記録⑤】上棟 ~上棟日の雨は福が降りこむ?~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    【着工記録⑤】上棟 基礎工事も終わり上棟です。 お願いした工務店では 上棟日は基的に建築吉日に合わせて行われるそうです。 建築吉日とは? 一般的な大安や友引は六曜と呼ばれますが、それとは別に建築関係者は「十二直」を使います。 十二直とは北斗七星の星の動きを吉凶判断に用いたのものです。 現在でこそ六曜がカレンダーに記されることが多いですが、昔は十二直が最も重要視されていたとか。 十二直は 出典:十二直 - Wikipedia となり、建築吉日にあたるのは「建」・「満」・「平」・「定」・「成」・「開」の6つがいい日とされています。 ※ここに更に六曜加えたり色々なパターンがあり、上棟吉日カレンダーは見るサイトによって異なります。 上棟厄日もある 逆に「三隣亡」の日は上棟を避けてくださいと言われています。 三隣亡とは漢字の通り3軒隣まで滅ぼすと言われています。 もっともこの日に積極的に上棟しまし

    【着工記録⑤】上棟 ~上棟日の雨は福が降りこむ?~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/12/18
    上棟してから早いですね。名前ふと忘れますよね(そこ共感)
  • 新築の住所はどうやって決まるのか ~我が家の住所が決まった話~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    先日、工務店のおっちゃんと打合せしている中で 電気とか水道はこっちで申込するから役所に行って住居表示もらって来て と言われました。 はて? 住居表示? 役所? 住所ってもらうものなのか? 地番と住居表示ってのは違うのか? 新しい住所が決まるまでを紹介します。 新築の住所表記っていつどうやって決まるのか 新築の住所表記っていつどうやって決まるのか 地番と住居表示 地番とは? 住居表示とは? 違いは? 役所で住居表示をもらえるタイミングは? 必要なもの 住居表示がないところもある 念のため市役所で確認 地番が住所の場合は字(あざ)は残るのか? 字ってなによ? そんなことより新築の住所に字は残るか残らないか 何故誰も話題にしないのか? 今日のまとめ 地番と住居表示 地番とは? 地番とは土地ごとにつけられた番号。 土地を買ったときに既に番号が振られてました。 住居表示とは? 行政区画内の町または字

    新築の住所はどうやって決まるのか ~我が家の住所が決まった話~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/11/26
    読み応えあって凄く面白かった&勉強になりました!大字ってそんな意味があったとは。。
  • 自分で合筆登記やってみる ~2つの土地を1つにする~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    土地の引き渡しの際にさらっと言われたことがありました。 不動産屋「 土地が2筆になってるけど、合筆すると金がかかるからそのままにしてあるよ 」 最初は言ってる意味が分かりませんでしたが、どうやらこんな感じらしいです。 元々所有者が違う土地を買上して開発。 地目変更までは不動産屋がしてくれましたが、その先は自分でやってくれとのこと。 何故こんな中途半端な状態で引き渡ししようと思ったかは謎ですが、それならば自分で合筆登記やってみることにしました。 自分で合筆登記は出来るのか!? 自分で合筆登記は出来るのか!? 合筆登記ってなに? 合筆のメリット 合筆のデメリット 合筆登記の条件 合筆登記に必要なもの ①合筆登記申請書 ②印鑑証明 ③登記識別情報 ④住宅地図 合筆登記のやりかた 合筆登記の費用 もしかして建物登記もいけるんじゃないか…? 今日のまとめ 合筆登記ってなに? 互いに接する土地を一つに

    自分で合筆登記やってみる ~2つの土地を1つにする~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/11/22
    凄く難しそうですが、デメリットが大きいですね。。土地探しするときは気をつけなきゃと思いました!
  • 【着工記録②】水道管引込工事 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    擁壁工事も無事に終わり いよいよ地盤改良工事がスタートかと思いきや工務店のおっちゃんから 次の工程は仮設水道が出来てからだな。 っと言われました。 購入した土地は元は農地(と言う地目の荒れ地)。 当然ながら水道管はありませんでした。 そして月日は流れ 土地の引き渡しが終わっても 地鎮祭が終わっても 擁壁工事が終わっても 水道管の引き込みはまだ。 これでは工事が進まない…! そもそも水道管引込工事とは… なんて今更説明されなくても分かる方多いかと思いますので適当に。 前面道路をかち割って水道管管から宅地に必要な水道管を持ってくることです。 出典:水道工事 | 伊勢市・松阪市・志摩市・度会町を出張サポート。パソコンの修理、インターネット設定のコンドウ電器 工事自体は1日もあれば終わるのですが工事に入る前に 1.水道局に申請 2.市の建設課等に道路堀削許可申請 3.警察へ道路の使用許可申請 と

    【着工記録②】水道管引込工事 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/11/15
    配管の口径は選べないのでしょうか。流量変わるのであれば施主にも決める権利があってもいいような気がします。。
  • 我が家の水道代が高すぎる問題を考える - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    人様の家ブログを見てるとよくあるのが光熱費公開。 現在のアパート暮らしからどのぐらい光熱費が上がるのか。 オール電化って電気代いくら?なんてのも指標になって大変有難い。 そんな光熱費ブログを見る中である疑問にぶち当たる… 我が家の水道代は何故高いのか 我が家の水道代は何故高いのか 我が家の水道代の推移 仮説① 漏水 仮説② 水の使い過ぎ ちなみに1か月の水道使用量は… 仮説③ メーターの測り間違い 仮説④ そもそも水道代は全国共通なのか 水道代が住んでいる地域によって違うのはなぜか むりやり今日のまとめ 電気代ガス代等はわかる。 我が家よりも高い。 家族構成もさることながら一軒家とアパートでは面積が違うから当たり前だ。 いくら省エネなったからと言って使う量が増えればそれ相応に増える。 しかし問題は水道代だ。 水道代がやたらと高い… 我が家の水道代の推移 水道代を出してみると以下のような推移

    我が家の水道代が高すぎる問題を考える - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/11/12
    我が家は築浅の1軒屋ですが、下水道含め9000円位です。洗濯機を新調したら3000円程安くなりました。。
  • 【着工記録①】擁壁工事 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    地鎮祭も無事に終わり擁壁工事からスタートです。 以前もお伝えしましたが道路から約1m高くなっておりますので擁壁工事が必要となりました。 どのタイミング入るか不明だった擁壁工事は実は一番最初でした。 【着工記録①】擁壁工事(L型擁壁) 【着工記録①】擁壁工事(L型擁壁) 擁壁とは 擁壁の種類 設置場所 1.根切り~コンクリート打設 2.擁壁設置 3.埋め戻し 4.完成 擁壁工事の工期と費用 今日のまとめ 擁壁とは 高低差のある土地で地面が崩れないようにするための壁。 簡易的なものを土留め(どどめ)、長期的なものを擁壁と言うそうです。 何となくの私のイメージですが 土留め ~50㎝の壁でブロックで止めてある 擁壁 1m以上のコンクリートの壁 だと思ってました。いや今でも思ってます。 擁壁の種類 ・RC造擁壁 ・重量式擁壁 ・間知ブロック擁壁 ・大谷石積み擁壁 ・二段擁壁…etc 色々あるそうで

    【着工記録①】擁壁工事 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/11/06
    道路よりも土地の高さが高い物件ってよく見かけますが、こんな手間が掛かるんですね。勉強になりました!
  • 地鎮祭 当日の流れと気付いた点 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    地鎮祭当日になる前にちょっと思い出したこと… そういや雑草生えてたなと思って前日に現地へ 簡易階段が設置されてました。 雑草も思ったほどでもなく、このまま放置で当日を迎えます。 奥の草やばいですね。 地鎮祭当日の流れと気づいた点 10時から始まるので10分前に来てくださいと言われて20分前に行くともう神主やら工務店のおっちゃんやらいて準備してました。 最初に近所の人への挨拶回りしようと思ったのですが、既に準備も出来てるので先に地鎮祭を行うことに。 祭壇もばっちり準備されてました! ん?なんか曲がってね まあいいか。 ほうほう…お供え物が…色々あるな。 山の幸に 野の幸に 海のさch… あれ?尾頭付きの魚がないぞ…? 代替品がスルメなのか 確かお土産に持って帰れるんだよな。 リンゴはもっと赤い方が嬉しいな やっぱり曲がってるな… 地鎮祭の流れ… 下記のような流れ進行するらしいです。 手水(て

    地鎮祭 当日の流れと気付いた点 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/11/02
    おもちゃのBAN BANって懐かしい!笑
  • 家を建てるなら駅近くを選べ!は田舎でもあてはまるのか - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    こんにちは 全然関係ないですがふと思ったことを… そういえば、家を建てるときは駅の近くがいいって言われますがどうしてなのか気になったので調べてみました。 ってかその理論は田舎でも成り立つのでしょうか。 田舎の駅近くにマイホームって言うほど便利か!? きっかけ… 駅近くに住むメリット ①地価が下がりにくい(資産価値が高い) ②通勤・通学に便利 ⓷駅を中心に商業施設や公共施設が多い ④人通りが多いので夜道も安全 ⑤なんだかんだ駅はなくならない! 駅近くに住むデメリット ①価格が高い ②騒音がする 最寄り駅(田舎の駅)で検証してみた! 検証①資産価値が高い 検証②通勤・通学に便利 検証③駅を中心に商業施設や公共施設が多い 検証④人通りが多いので夜道も安全 検証⑤なんだかんだ駅はなくならない! 結論 田舎の駅近くにマイホームって言うほど便利か!? きっかけ… 先日、取引先の担当者と偉い人が見えたと

    家を建てるなら駅近くを選べ!は田舎でもあてはまるのか - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
  • 記事一覧 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦 年収300万円台で安くていい家を買うために奮闘した記録。地元工務店にお願いして総額2500万(土地代諸経費含む)で家を建てる経過をブログにしました。その他色々と凝り性の自分が調べて調べて調べたことをでまとめております

    記事一覧 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
  • 間取りを考える ~30坪でも広く見える間取り~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    こんにちは 前回の続きです。 前回の記事はこれ 間取りを考える ~要望を整理してみた!~ 30坪というと一般的には小さい間取りですので狭い空間をいかに広く見せるかが大きなポイントになります(おっちゃん談)。 ってことで我が家の間取りもご参考下さい。 1回目の間取りの完成 おっちゃんに間取りの お願いをしてから2週間後 間取りが出来たと 連絡が来たので早速行くことに どれどれー おお…!! 1階の間取り 2階の間取り ※私が図面を元にフリーソフトで作成した間取りですので多少ズレとかはご勘弁ください。あと流し台とコンロの位置は反対です。 いやー遅くなってすまんね。他の仕事が忙しくて3日前に現地見て昨日の夕方に書いたわ… 一日で図面書いたのかよ!!! 一晩でやってくれましたってやつだね! 一応5案ぐらいは考えた結果これだわ この人すごいわ… さも自分が考えたようにポイントを… お気に入りポイント

    間取りを考える ~30坪でも広く見える間取り~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
  • 自分で土地探し 番外編 ~土地探し中に気になった言葉(管理地とは?他)~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    こんにちは 土地探し番外編です。 予備知識としてまでいらないけど、これなんだろうって土地探し中に気になったワードだけを厳選しました。 管理地 とは? 文化財保護法届出が必要 とは? 下水道無(浄化槽可) とは? 私道負担あり とは? 29条申請 とは? 43条申請 とは? 管理地 とは? 土地が欲しいエリアでウロウロしていて看板を見つけました。 「売地」 は売ってくれるんだろうな 「貸地」 は貸してくれるんだろうな じゃあ「管理地」ってなんだってなりました。 色々調べてみると、現状は売りもしないけど貸しもしない土地だそうです(条件次第なのでしょうが)。 ただ、管理を看板を建てている不動産会社に任せてあるので問い合わせは不動産会社へしてねってことらしいです。 特に魅力的ではなかったのでその後問い合わせはしてませんが、管理地を持っているってことは、もしかすると他に売地を持っているか管理地が売ら

    自分で土地探し 番外編 ~土地探し中に気になった言葉(管理地とは?他)~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
  • 自分で土地探しまとめ  - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

    こんにちは お前の体験談もいいけど、要点をまとめてくれと言う方に向けに私の経験上の要点をまとめてみました。 これから土地を探される方の参考になればと思います。 自分で土地探しは諦めないこと・投げ出さないこと・信じぬくこと ①まずは用語を覚えよう ②インターネットで事前予習 ③土地に掘り出し物はない ④希望条件を明確にしておく(優先順位の整理) ⑤不動産屋をリストアップする ⑥ホームページからの問い合わせには ほぼ無視 ⑦土日祝休みが多いため時間を有効活用せよ ⑧訪問してもすぐ土地はないのが当たり前 ⑨その後定期訪問がないとホントにすぐに忘れられる ⑩相性もあるので数多く回りいいところがあったら何度も訪問するべし ⑪無知な不動産屋もいるから気を付ける事 ⑫最後は運と決断力 自分で土地探しは諦めないこと・投げ出さないこと・信じぬくこと ①まずは用語を覚えよう 家を建てる時もそうですが土地を買う

    自分で土地探しまとめ  - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
  • 1