タグ

2014年3月8日のブックマーク (5件)

  • Object.observeについて - JS.next

    概要 Object.observeとは、オブジェクトの変更を監視するためのAPIであった。 ES2015,2016の候補として挙げられており、V8でデフォルトで有効にされるまでに至っていたが、 実装コストがかかる上、世のニーズとそれほど合っていないということで結局廃止された。 改めて注意勧告 これは廃止された仕様です APIの概要 提供されるメソッド Object.observe(target, callback, acceptList = defaultAcceptTypes) // targetオブジェクトを監視する // 監視するオブジェクト、変更があった時に呼ばれる関数、監視するタイプの配列を指定する // defaultAcceptTypes = ['add', 'update', 'delete', 'setPrototype', // 'reconfigure', 'prev

    Object.observeについて - JS.next
    sucrose
    sucrose 2014/03/08
  • 自然言語処理の独習に向かない教科書 - 武蔵野日記

    午前中は共同研究のSkypeミーティング、なのだがこちらの音声が送れないという謎の不具合で20分ほどロス。前回までとお互いハードウェアもソフトウェアも変えていないはずなのだが……。こちらを再起動してSkypeを最新版に更新したらつなげるようになった。謎。 昼過ぎに会計処理。使い切らないといけない予算は全部消化したのだが、新年度の学生数が確定したら必要な機材を揃えておかないと。 夕方は研究室で機械翻訳の話をしたり。先日届いた「機械翻訳」を渡したりする。出版直後は品薄だったようだが、今は普通に買える。 機械翻訳 (自然言語処理シリーズ) 作者: 渡辺太郎,今村賢治,賀沢秀人,Graham Neubig,中澤敏明,奥村学出版社/メーカー: コロナ社発売日: 2014/01/21メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見るまだ詳しく読んでいないが、チラ見した範囲では相当よく書けているの

    自然言語処理の独習に向かない教科書 - 武蔵野日記
    sucrose
    sucrose 2014/03/08
    全ページ目を通したわけではないけど、4冊全部読んでた
  • ニコニコ大百科IME辞書 神は細部に宿り給う

    ニコニコラム‐ニコニコ大百科の言葉をPCに覚えさせるとこうなる このコラムと動画を見てこれは便利になると思ったので作ってみた。やはりものすごい便利。ニコニコ動画関係のみならず、アイマス・東方・VOCALOID・その他エンターテイメント関係のブログ等を書いている人なら、もっと便利に使えると思う。 ダウンロード nicoime.zip (最新更新時間確認) 使い方 nicoime.zipを解凍すると以下のテキストファイルが入っています。 nicoime_atok.txt (ATOK用) nicoime_msime.txt (MS-IME・Google日本語入力用) お使いのIMEに対応するファイルを読み込ませて下さい。 おことわり zipの解凍方法および、テキストファイルをIMEに登録する方法については、そのIMEのヘルプを見るなりググるなりして調べて下さい。 登録の際弾かれてしまう単語がどう

    ニコニコ大百科IME辞書 神は細部に宿り給う
    sucrose
    sucrose 2014/03/08
  • 山崎製パン | パンのカビ発生メカニズムと保存試験の結果について

    温暖で湿度の高い気候を有するわが国では、品のカビは切実な問題となっております。 特に夏季にパンのカビについて、よくお問い合わせをいただいておりますが、パンのカビ発生のメカニズムは、詳細に研究されてきておりますので、その概略についてのQ&A及び弊社製品と他社製品のカビ発生に関する保存試験結果につきまして、ご紹介いたします。 Q1.どうしてパンにカビが生えるのですか? パンは、およそ38%前後の水分を含有しており、細菌が増殖しやすいかどうか判断する目安となっている水分活性値(注1)でみますと、パンの水分活性値は0.96とカビの生えやすい品といえます。 パンの製造は、通常200~250℃で30~40分間の焼成工程があり、その際の中心部の温度は95℃を超えカビは焼成により死滅するため〔但し小麦由来の耐熱性菌(枯草菌)の芽胞は死滅せず残存しますので、焼成後の温度管理を適切にする必要があり

    sucrose
    sucrose 2014/03/08
  • 生物配列解析アルゴリズム

    配列解析アルゴリズム特論 渋谷配列解析アルゴリズム特論 渋谷 生物配列解析アルゴリズム 渋谷 東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター (兼)情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 http://www.hgc.jp/~tshibuya 配列解析アルゴリズム特論 渋谷 今回の話題 DNA・RNAを解読・解析するためのアルゴリズム DNA sequencing DNA assembly SBH Physical mapping Primer design Peptide sequencing 配列解析アルゴリズム特論 渋谷 DNA Sequencer (昔) Sanger Sequencing 高精度に(比較的)長く読む目的では現在でも現役 それでも読めるのはせいぜい1000塩基程度 やりかた primerから先の様々な長さの部分配列を作成 終端がA,T,C,G

    sucrose
    sucrose 2014/03/08