タグ

ブックマーク / srad.jp (442)

  • 米無人偵察機、偽のGPS信号に騙されていた | スラド

    大きな損傷もなくイランに拿捕された米無人偵察機RQ-170 Sentinelは、偽のGPS信号に騙されてイラン国内に着陸していたとのこと(The Christian Science Monitorの記事、 家/.)。 先日のストーリーの続報となる。イランは妨害電波によりRQ-170と遠隔操縦システムとの接続を切断し、強制的に自動操縦モードに移行させたのだという。RQ-170はGPS信号を頼りにアフガニスタンの基地に向かったが、偽のGPS信号に誘導されてイラン国内に着陸してしまったそうだ。こうしてイランは遠隔操縦システムに侵入することなく、RQ-170を乗っ取ったというわけだ。なお、報道された写真では胴体下部が覆われていたが、当の基地と実際の着陸地点とでは数メートルの標高差があり、着陸時に破損したものとされている。

    sucrose
    sucrose 2011/12/18
  • Windowsを使い続ける理由?

    多くの人がまだWindowsをはじめとするMicrosoft製品を使っているのはなぜだろうか? 過去に/.で同じ議論が交わされたのはもう10年近くも前のことであり、その頃と比べ様々な変化があった。Windows XPもWindows 7も安定して動いており、Windows Meはもはや記憶の彼方に葬られている。Linuxのディストリビューションは増え、特に商業的選択肢が豊富となり、UbuntuやCentOSによってGNU/Linuxはより身近になったと言えるだろう。文書作成、スプレッドシートなどのソフトウエアもより多くの選択肢が提供されてきた。 MicrosoftのSilverlightも出現したが、すでに去ろうとしているのが現実だろう。また、WineやTransgamingといったソリューションも成熟を迎えているのではないだろうか。Appleとその製品も哲学はそのままに、大きな変化を遂げ

    sucrose
    sucrose 2011/11/14
  • スクエニ、来年後半に「新生FF14」をリリースすると発表。現行FF14はそれまで稼働継続、課金も開始 | スラド

    鳴り物入りでリリースされたものの、ゲーム性などの問題で不振が続いていたMMORPG「FINAL FANTASY XIV」が、マップやグラフィックエンジン、ユーザーインターフェイス、サーバー、ゲームシステムなどを一新、2012年11月に「新生FFXIV」としてリリースされる(スクウェア・エニックスによる詳細発表ページ)。 FF14は2010年9月にリリースされたものの不振が続いており、開発チームの入れ替えや無料期間の延長が行われ、現在も課金は行われていない。現行開発チームによると、「いくつかの根的な改編が必要」という結論になったとのことで、2012年度第3四半期に多くの抜的な変更を加えた「新生ファイナルファンタジーXIV」をリリースするという結論になったようだ。また、PS3版も同時にリリースされるという。 また、新生FF14のリリースまでは現行のFF14も稼働を続けるとのこと。現行のFF

    sucrose
    sucrose 2011/10/17
  • 世田谷のホットスポットはラジウム由来 | スラド

    世田谷区の民家の床下から放射性物質を含む瓶が大量に見つかった問題で、文部科学省による調査の結果、瓶の中身はラジウム226であることが確認された(毎日jpの記事、 msn産経ニュースの記事、 asahi.comの記事)。 文部科学省によると一部の瓶には「日夜光」との記載があり、夜光塗料の原料だった可能性が高いとしている。瓶はすべて14日に回収され、日アイソトープ協会に引き渡された。当面は同協会が保管することになる。回収後の放射線量は周辺と変わらないレベルまで低下したため、区は立ち入り禁止を解除した。 m.sakkanen 曰く、 ラジウムを含む各種の放射性物質が廃棄されている場所は相当な数になると考えられるが、今後ホットスポットとして取り上げられることが増えるのかもしれない。

    sucrose
    sucrose 2011/10/17
  • Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 | スラド

    Windows 8のMetro版インターフェイスからはスタートメニューが消えるそうだ。無くなる理由は「ユーザの使用頻度の減少」(PCMag.com、家/.)。 Windows Vistaに比べてWindows 7ではスタートメニューの使用頻度が全体で11%も減少しているという。「誰も使わない」というのは言い過ぎかもしれないが、例えば画像閲覧機能のためのスタートメニュー使用頻度は61%と大幅な減少をみせたという。ほかにもドキュメントを開くための使用では56%の減少、コントロールパネルを開くためでは54%の減少がみられたとのことだ。 Microsoftとしては、Windowsのインターフェイスとして広く認識されていた機能の使用頻度が減少の一途を辿っていることの影響を大きく捉えたという。11%とは一見小さな数字に見えるかもしれないが、OSの非常に基的な要素であることを考えると意義ある数字であ

    sucrose
    sucrose 2011/10/06
  • 日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった

    東京住まいの外国人プログラマーが日人のプログラミング世界について記事を書いて (Jawaad Mahmood 氏のブログ記事)、その記事が Hacker News で取り上げられて、話題になった。 "My hypothesis is that a lot of Japanese companies produce little new because they have people solving solved problems over and over again." 以下、拙訳。(*) がついているところは訳していて意味がくみ取れなかった部分なのでコメント頂ければ幸い。誰か Hacker News へのコメントも要約してくれると助かる。 昨日、コーヒーを飲みながらアール氏とアキバに関する話題やらボードゲームやビジネスについて話していた。まじめな話題としてはプログラミングについて、

    日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった
    sucrose
    sucrose 2011/09/30
  • 「時間をかけてクリアするゲーム」はもう流行らない? | スラド

    コンピューターゲーム企業Activisionで長年にわたって制作を請け負っているKeith Fuller氏によれば、90%のプレイヤーはYouTubeでビデオクリップを見る以外にゲームのエンディングを見ることができないと聞いているとのこと。これはつまらないゲームに限ったことではないようで、2,300万以上のゲームセッションをトラックするRaptrによると、昨年高い評価を受けた「Red Dead Redemtion」ですら、最後までプレイしたのはわずか10%の熱狂的なゲーマーだけだったという(CNNの記事)。 結論としては、人々がゲームに費やせる時間は以前よりも減っており、100時間の壮大なゲームであっても、手早く進めるマルチプレイヤーモードを好む傾向があるとのこと。Fuller氏によれば、平均的な年齢(37歳。Entertainment Software Association調べ)のゲー

    sucrose
    sucrose 2011/08/21
  • トヨタの伊地知専務曰く「若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度が必要」 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年08月05日 18時33分 優秀な人を養成できないから元々優秀な人に押しつけ、ってこと? 部門より トヨタトヨタの伊地知専務が決算会見で日の労働関連の「規制」についてふれ、「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、日のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」と述べたという(レスポンスの記事)。 伊地知専務は韓国・現代自動車(ヒュンダイ)の例をあげ、ヒュンダイとトヨタ技術者の労働時間を比べるとヒュンダイのほうが1000時間も多いとも述べている。 トヨタの米国での新車販売数は減少傾向であるいっぽう、ヒュンダイは好調ということで、このような背景も危機感を強める一因となっているのかもしれない。 ただ、タレコミ子の周囲の状況を聞くに、大手メーカーでも優秀な技術者はすでに長時間の労働をしているケースと

    sucrose
    sucrose 2011/08/06
  • スウェーデン男性、家で原子炉を作り逮捕される | スラド

    ストーリー by reo 2011年08月04日 12時30分 汚いな、さすが保安院きたない 部門より 31 歳のスウェーデン人男性が、自宅アパートで原子炉を作り逮捕されたそうだ (The Local の記事、家 /. 記事より) 。 放射性物質は通信販売で購入したそうで、また煙探知機からも手に入れたとのこと。この男性が原子炉制作に取りかかったのは 6 ヶ月前であり、研究の経過は特に隠すことなくブログにもアップしていたとのこと。逮捕のきっかけとなったのは、人がスウェーデンの原子力安全保安院にあたる機関に「家庭で原子炉を作ることは合法か」と問い合わせたこと。当局からは放射線レベルの調査に人が送られてくると告げられたとのことで、実際には警察も一緒にやってきて家宅捜索が行われ、逮捕されてしまったとのこと。 その後男性は釈放されたとのことで、「今後は原子物理学の理論を中心に研究を続ける」と話し

    sucrose
    sucrose 2011/08/04
  • 不気味の谷の存在が証明される | スラド

    ねとらぼの記事によると、カリフォルニア大学の研究チームが行った実験により「不気味の谷」の実在が証明されたそうだ。 「不気味の谷現象」とはロボット等の外見や動作を人に近づけていくと見る者に好感を抱かせるが、ある閾値を超えると逆に強い嫌悪感に反転するという仮説。 これまでは仮説に過ぎなかったという事実に驚くとともに、それが確定した事実であるかのようなコメントを過去に何度も書き込んでいた失態を全ACを代表してここに謝罪したい。

    sucrose
    sucrose 2011/07/27
  • 磁力抵抗「ゼロ」の発電機? | スラド

    単気筒で4サイクルエンジンを作ると、爆発一発で2周しなくちゃいけないので、どうしても出力にムラが出ますよね? そこで、V6とかV8とかいう風に気筒数を増やす。すると常にどこかで爆発が起こってそれで全体を回転させるので出力が安定する。 このように、「ムラ」が発生するようなシステムは、上手に位相をずらしたシステムを複数連動させることでムラを互いに消せることが知られています。 ただし、複数連動させるには、連動しているもの同士で上手に同期させなくちゃいけない。V8エンジンなら1つ目から8つ目までの気筒すべてが同じように動くよう、同じような燃料量になるよう、調整が必要。ここが難しい所。 . モーターは電磁石と永久磁石との引き合う力や反発力で動くわけですが、電磁石による磁場をわざと無視して考えると、永久磁石と鉄のコアをぐるぐる回転させている状態になります。で、コアは回転対称(何度に回転させても同じ形を

    sucrose
    sucrose 2011/06/01
  • 5月16日 SIGSLP/SIGNL@東大まとめ | aitoの日記 | スラド

    途中から入場。 (3) 文書上の潜在トピックを捉える事象の検討とその応用(お茶の水女子大) LSIやPLSIにおける「単語」を「イベント」(単語列など)に拡張した潜在意味解析。実行が大変そうだ。イベントとして,係り受けがある単語(名詞と述語,任意の自立語)の組,文内で共起する自立語の組などいくつかを検討。トピック推定はLDA。楽天トラベルのレビューを対象にした文書検索課題で評価。結論としては,接続詞などで文を区切り,係り受けがある単語間の共起を使うのが良いとのこと。また,要約課題での評価では,係り受けのある単語の組のうちヒューリスティックに種類を選んだものが良い性能だった。 (4) 多言語トピックモデルによる言語横断リンク検出(神戸大) 江口研。多言語トピックモデルであるCI-LDA,SwitchLDA,CorrLDAの性能比較。CI-LDAは2つの言語が同じトピックを共有するモデル,Sw

    sucrose
    sucrose 2011/05/21
  • 米国人もヤード・ポンド法にウンザリ ? | スラド

    メートル法を採用せずにいる地球上の 3 カ国のうちの 1 つである米国では、メートル法への転換に大きな抵抗があるようだ。メートル法を採用し変換していくには莫大な予算がかかるが、現状でも換算コストに多くのコストが割かれている (米国と同じ単位を採用しているリベリアとミャンマーを除く) 。 米国内でも最大級の規模を誇る組織である軍では積極的にメートル法が使われているのにも関わらず、一般大衆はなぜこうもメートル法を嫌がるのであろうか。 この件に一家言ある家 /.er は数多くいるようで、家では 2000 件を超えるコメントがついている。「ヤード・ポンドからメートルへの換算が大変なだけでなく、平方インチから平方フィートへの変換、液量オンスからガロンへの変換などヤード・ポンド内での単位間の変換も非常にややこしい」という当然とも言えるコメントや、「kilometer などメートル法では単位が複数音

    sucrose
    sucrose 2011/04/27
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    11日14時46分、三陸沖を震源とする地震が発生した。震源の深さは約10km、規模はマグニチュード8.4。東北地方を中心に津波が発生するほか、都内でも大きな揺れが発生、広範な被害が発生している。 17時30分時点でまだ余震が続いているほか、東日では鉄道が軒並み運行を見合わせるなど、交通機関にも大きな影響が発生している。火災なども発生しているため、各自落ち着いて、注意して行動してほしい。特に太平洋側の広い地域で大津波警報・津波警報・津波警報が発生しており、これらの海岸付近は津波の被害の可能性がある。速やかに安全な場所へ避難してほしい。 また、携帯電話・固定電話ともにつながりにくい状況になっているほか、メールの遅延も発生している。通信各社はこれを受け、災害用伝言板を開設している(ITmedia)。 ▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス iMenuトップの災害用伝言板リンクからアクセス

    sucrose
    sucrose 2011/03/11
  • 町田のIT企業、ブラックな労働環境から脱却を試みる | スラド

    読売新聞東京多摩版の記事「町田の企業 働きやすさ追求」によると、町田市の組込み系を中心としたソフト開発を行っているIT企業であるソフト開発が、「残業なし社員」や「週4日勤務社員」といった制度を始めたそうだ。lこれにより「東京ワークライフバランス認定企業」や町田市の「仕事と家庭の両立推進企業」などに選ばれ、さらに退職者も大幅に減るという実績を出したとのこと。 背景には、IT業界ではよく聞く「過酷な労働環境による退職者の続出」があったそうだ。同社は社員45名の規模ながら毎月退職者が出る状況で、育成コストの問題や担当者が頻繁に変わることに対する顧客からの信頼喪失があり、メンタルを含め健康面で問題が発生したり、結婚や子育てをきっかけに退職しないでも済むようにできないかということがあるとのこと。 しかし、特に同社の担当している携帯電話系組込み開発はデスマの中のデスマと呼ばれ、開発現場をそのような状況

    sucrose
    sucrose 2011/03/09
  • Open Library、電子書籍の貸し出しプログラムを開始 | スラド

    全世界で出版された全ての書籍情報へのアクセスを目標に掲げる「Open Library」が、北米地域の150以上の図書館と提携して電子書籍の貸し出しプログラムを開始した(Open Library - Borrow Books、Internet Archive家/.)。 Open Libraryでは既に100万冊以上の電子書籍を制限なく読むことができるが、このプログラムでは各図書館の所有する8万冊以上の電子書籍を借りて読むことが可能となる。貸し出し対象となる電子書籍は主に20世紀の作品で、希少性のあるや取扱いに注意を要する古いなどをスキャンして貸し出す図書館もある。閲覧方式はウェブブラウザ、PDF、ePubが用意されるとのことだ。 貸し出しプログラムの利用にはユーザー登録が必要で、1回につき最大5冊、最長2週間まで借りることができる。紙のと同様に、貸し出し中の電子書籍は借りることがで

    sucrose
    sucrose 2011/02/27
  • 40年以上販売されていた消炎薬「ダーゼン」、有効性を証明できず回収に | スラド

    風邪引いて今日は会社を休んだ、製薬会社の中の人です(武田じゃないよ)。 日頃、健康だと病気のことなんて頭から消えがちなんですが、病気すると健康第一 だと実感しますねぇ。 ダーゼンですが、田辺のジェネリック(ゾロ)も回収になってますね。日ジェネリック 製薬協会加盟会社のゾロは回収するらしいです。こういう意味では、究極のプロダクト ライフサイクルマネジメントといえます。 新薬は創生して、特許を取って、治験をして承認・販売になるのですが、特許は著作権より 保護期間が大幅に短いために、特許期間が終了するとゾロ薬が他社から安く販売されます。 ここを阻止するのは難しかったのですが、今回新しいアイディアが提示されました。 特許期間が終了して、製造コストが割に合わないほど薬価が下がった薬について、プラセボ対照で 「有意差が出ないように」臨床試験を実施します。この結果を報告して、薬剤販売を中止して、 回収

    sucrose
    sucrose 2011/02/22
  • NHK、ラジオを来年度ネット配信 | スラド

    タレコミ文に書いた様に語学番組なんかはインターネットで聞けます。語学番組の方もニュースの様にMP3&Podcastで配信されておりません。この辺に遅さを感じるのと、 ウェブなら、語学番組のテキストを載せておいても良いのでは?と思うのですが、 こちらも実現してませんね。 できない理由はどの辺にあるのかな?と思ったりします。 BBC [bbc.co.uk]なんかと比べるとあっちはネットをテレビ、ラジオに並ぶメディアとして、活用している感じですが、NHKのネットの使い方はあくまでもテレビ、ラジオ局のホームページって感じの使い方の様に感じます。

    sucrose
    sucrose 2011/02/20
  • 「下げ止め式レバー蛇口統一のきっかけは阪神大震災」は、ほぼ「都市伝説」 | スラド

    ストーリー by reo 2011年01月17日 13時00分 今の住居が下げ止めで、実家が上げ止め 部門より 「水道の蛇口で、レバーを上げると水が止まるタイプと、下げると止まるタイプの両方があるが、阪神大震災をきっかけに下げると止まるタイプに統一された」という話を皆様は聞いたことがあるだろうか。asahi.com の記事では、これが事実なのか「都市伝説」なのかを調査している。 蛇口の正式名称は「シングル湯水混合水栓」といい、日バルブ工業会によるとこの水栓は欧米生まれ。1970 年代半ばから国内でも普及した当初は国内では「上げ止め」が製造された。しかし 1980 年代初めに米国の大手水栓メーカーが「下げ止め」に変更、国内でも「下げ止め」のメーカーが現れ、混在するようになった。1990 年代初めに規格統一に向けた議論が業界内で始まったものの、結論が出なかった。 そして 1995 年 1 月

    「下げ止め式レバー蛇口統一のきっかけは阪神大震災」は、ほぼ「都市伝説」 | スラド
    sucrose
    sucrose 2011/01/17
  • PS3で任意のプログラム実行を可能とするルートキー、発見される | スラッシュドット・ジャパン

    これまで現行のゲーム機の中ではもっとも強固なセキュリティを備え、不正入手したコンテンツの実行が難しいとされてきたPS3ですが、このたびとあるハッカーによりセキュリティのすべてを司るルートキーが公開されました。これにより、自作プログラムの実行が可能となり、まさにPCのように「なんでもあり」な状態にできるようです。 「fail0verflow – PS3ハック新時代 最大功労者はGeohot氏」によると、ソニーによる「他のシステムのインストール」機能の一方的な削除が直接的なハックの動機だったということや、秘密鍵生成方法に不手際があったことがわかります。殿様商売的対応が原因でハッカーのチャレンジ精神に火をつけ、手抜きコードが原因で鍵を暴かれるという笑えない状況が伺えます。 いずれにせよ、これでPS3は「なんでもあり」のマシンになったと言うことができるでしょう。まぁ、真っ先に思い浮かぶのはネガティ

    sucrose
    sucrose 2011/01/07