タグ

2013年10月18日のブックマーク (2件)

  • iBus 1.5がクソすぎる

    Ubuntu 13.10へのアップデートが、問題なく終わった。問題は、iBusが1.5にアップデートされてしまったことだ。 iBus 1.5は、去年の年末にリリースされた。リリース直後から、IRCでは怨嗟の声が絶えなかったが、今になって、ようやくその意味がわかった。iBus 1.5はひどい。ひどいなんてものじゃない。クソだ。いや、クソですら上品過ぎる。iBusは超超超超超・・・残念ながら、まだiBusを罵るべき言葉が発明されていないが、とにかくその超なにかだ。 UNIX風システムでは、伝統的に、日本語入力は、かな漢字変換を担当するIMEと、IMEと文字入力を受け取るアプリケーションの間の橋渡しをするIMに分離されている。ユーザーから見えるIMの役割としては、IMEの有効無効を切り替えることだ。 筆者はこれまで、IMとしてiBusを、IMEとしてMozcを使っていた。 iBusはIMである。

    sudix
    sudix 2013/10/18
    ほんとクソ
  • 2013年10月18日号 Ubuntu 13.10 “Saucy Salamander”のリリース・OSC Tokyo 2013 Fall | gihyo.jp

    なお今回はいつもと異なり、金・土ではなく土・日の2日開催となっています。特に日曜日は昼に困る可能性があるため、事前に立川や多摩センターでお弁当を確保してくることをお勧めします。学営業等の情報は次の通りです。 学営業: 10月19日(土) 11:00~14:00 10月20日(日) 営業なし(飲スペースとして開放・持込OK) お弁当販売: 10月20日(日) 11:30~売れ切れしだい終了 ※限定300 図1 ブース完成予想図(写真は前回のKansai@Kyotoのものです) UWN#338 Ubuntu Weekly Newsletter #338がリリースされています。 その他のニュース やみくもに-proposedリポジトリを有効にしていると遭遇したかもしれない依存性の誤記。このたぐいの問題の直撃を避けるため、むやみに-proposedを有効にしないようにしましょう。 HP

    2013年10月18日号 Ubuntu 13.10 “Saucy Salamander”のリリース・OSC Tokyo 2013 Fall | gihyo.jp
    sudix
    sudix 2013/10/18