タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

spiderに関するsudixのブックマーク (2)

  • MariaDB 10.0.10 と Spider ストレージエンジンを使ってみる - akishin999の日記

    MySQL の Sharding 用ストレージエンジンである Spider を試してみました。 公式のバイナリに同梱されている MariaDB 10.0.10 を使っています。 試した環境は CentOS 6.5 x86_64 です。 MariaDB のインストール まずは MariaDB をインストールするために、yum リポジトリ定義ファイルを作成します。 # vi /etc/yum.repos.d/mariadb.repo 内容は以下。 # MariaDB 10.0 CentOS repository list - created 2014-04-02 07:21 UTC # http://mariadb.org/mariadb/repositories/ [mariadb] name = MariaDB baseurl = http://yum.mariadb.org/10.0/c

    MariaDB 10.0.10 と Spider ストレージエンジンを使ってみる - akishin999の日記
  • 電脳的チラシの裏 CentOS5.5でSPIDERストレージエンジンを使ってみた

    SPIDERストレージエンジンとは MySQLのパーティショニング機能を利用して、パーティションごとに異なるサーバーへデータを格納することが出来る。 つまり、Shardingをデータベース(MySQL)側でやってくれるストレージエンジン。 データを行単位で別のMySQLサーバへ飛ばして保存することができるので、比較的簡単にテーブルをShardingできる。 一番のメリットとして下図の通り、呼び出し側からの処理は一切変わらないため、プログラムの修正なしに負荷分散を行えるということだと考えられる。 手順: ※解説サイト通りにやってもうまくいかなかったので、 私が試した手順で説明しています。 この手順が正しいとは限りません。 1.ソースのダウンロード 2.SPIDERのコンパイル 3.MySQLのインストール 4.MySQL初期設定 5.SPIDERの管理テーブル作成 6.SPIDERプラグイン

  • 1