2018年5月23日のブックマーク (4件)

  • その言葉に「体温」はありますか? 小泉進次郎氏が大学生たちに語った、最も伝わるメッセージの本質

    2016年11月23日、「G1カレッジ2016」の中で行われた第1部全体会のスピーカーとして、衆議院議員の小泉進次郎氏が登壇。「ビジョンを伝える言葉の力」をテーマに、集まった大学生たちに向けて話しました。パートでは小泉氏が20代の時に選挙演説から学んだ“最も伝わるメッセージ”に必要なもの、そして自分の道を選ぶことの大切さについて語っています。 最も伝わるメッセージには体温と体重がある 小泉進次郎氏(以下、小泉):みなさんおはようございます。今日は勤労感謝の日ということで、みなさん当に朝からお疲れさまです。 (会場笑) 大学生で休みの日に、これだけ多くみなさん集まっている。今日、間違いなく言えることは、「私よりもみなさんは当に真面目でよく働いているな」だと思います。 今日、次に出てくるのは、私よりスピーチが上手い細野(豪志)……政治家としての先輩ですけど。 (会場笑) 私からはですね、

    その言葉に「体温」はありますか? 小泉進次郎氏が大学生たちに語った、最も伝わるメッセージの本質
    sudow
    sudow 2018/05/23
  • 小泉進次郎氏「人はビジョンとともに足あとを見ている」言葉の貯金を増やす、体験の重要性とは?

    リーダーに求められるのはビジョンだけではない――。2016年11月23日、「G1カレッジ2016」の中で行われた第1部全体会のスピーカーとして、衆議院議員の小泉進次郎氏が登壇。「ビジョンを伝える言葉の力」をテーマに、言葉の持つ力について小泉氏の体験とともに話しました。パートでは、小泉氏が自身の経験を元に、自分の体験から言葉の貯金を増やすこと、そして足あとを残しながらビジョンとともに築く信頼関係の大切さを語っています。 体験は、言葉の貯金を増やす 小泉進次郎氏(以下、小泉) :今、私は農業関係の改革の調整の真っただ中に今いて、自分が今どういう状況にあるのかということについて最近よく使う表現があるんですけど……登山に例えるんです。 山は登れば登るほど、空気は薄くなる。苦しい。一歩一歩は当に重い。けれど、その空気が薄い中の登山を諦めずに最後までいけば、今まで見ることができなかった景色を見られ

    小泉進次郎氏「人はビジョンとともに足あとを見ている」言葉の貯金を増やす、体験の重要性とは?
    sudow
    sudow 2018/05/23
  • 僕の死生観は、目の前で「死」を見てきた看護師とは比べ物にならなかった - かぜひぴBLOG

    どうも、疾風(@hayate_cwrkh5)です。 死生観ってなんだろう? 死生観ってどうやって養うんだろう? 死生観のことを考えてる人ってどんな人だろう? そんな人に向けて、この記事では実際に「死」に常に触れていた看護師さんから聞いたリアルな話をお伝えします。 これをきっかけに「死生観」について考えてみてはいかがでしょうか? 僕の死生観は、目の前で「死」を見てきた看護師とは比べ物にならなかった 死生観とは 僕が思う死生観についてインタビューを受けました 看護師のイメージ 看護師の分析力 帰り道での出来事 看護師さんが向き合ってきた「死」とは?そこから導き出された死生観とは? 参考図書 おわりに 僕の死生観は、目の前で「死」を見てきた看護師とは比べ物にならなかった 死生観とは 生きることと死ぬことについて、判断や行為の基盤となる考え方。生と死に対する見方。 引用 : デジタル大辞泉 辞書に

    僕の死生観は、目の前で「死」を見てきた看護師とは比べ物にならなかった - かぜひぴBLOG
    sudow
    sudow 2018/05/23
  • 人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか|Tsutomu Sogitani

    これは私が最近よく訪問する日橋駅直結の商業ビル、東京日橋ビル内のエレベーターのボタンです。 唐突に質問ですが、このボタンで操作ミスを起こすポイントがあるとすれば、それがどこだか分かりますか? 説明が必要と思いますが、このビルは7Fがオフィスロビーになっています。駅直結のB1と1Fからは7Fまで直通するシャトルエレベーターがあり、全員7Fで一度降り、セキュリティチェックをし、23Fより上にあるオフィスフロアに入ります。そのオフィスロビーとオフィスフロアを行き来するためのエレベーターのボタンがこれです。 ボタンが23Fから30Fまでしかなくて、下に大きく7Fのボタンがあるのは、そういったビルの構造からです。 私と同行したディレクター(26歳)は、打ち合わせが終わってオフィスフロアからオフィスロビーに帰る際に、操作ミスをしました。それも1度だけでありません。次の打ち合わせの帰りにもまったく同

    人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか|Tsutomu Sogitani
    sudow
    sudow 2018/05/23
    ファスト&スロー的考え方の応用例。すごく実践的、具体的で良い。