2013年4月22日のブックマーク (3件)

  • KINZAIストア

    KINZAI ebookは2024年9月10日(火)をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。詳細は『電子書籍』タブ からご確認ください。 商品(問題集)のお届けは、通常ご注文から3営業日以内に東京倉庫から発送いたしますが、お届け先によっては到着までに10日前後かかる場合がございますので、予めご了承ください。

  • あなたはこうやってラーメン店に失敗する

    ∞∞ 思いっきりネガティブ ∞∞ 私はラーメン店を開業し廃業した体験談をHP上にて公開しています。HP上で私はラーメン店を開業することを勧めていません。それは安易な脱サラは失敗する確率が高いと考えているからです。しかし、私の思いとは反対に私の体験談を反面教師として実際にラーメン店を開業した方もいらっしゃいます。実は、私はその方を尊敬しています。失敗した例を知りながら挑戦する勇気に対してです。 私は考えました。失敗に至る例をもっと紹介しよう! と。 より多くの失敗事例を知ったのちに開業に踏み切るなら失敗する確率はもっと低くなるはずです。 書は私が見聞きした事例を参考に、読者のみなさんにわかりやすいように具体的に話を展開しています。とくに後半は物語ふうに書きました。一般の人は売り上げ不振で廃業することは想像できると思います。しかしそれ以外の理由で廃業してしまう例もたくさんあります。書では売

    suepeko
    suepeko 2013/04/22
    ラーメン店、はたまた、その他飲食店に限らず、何かを独立してやっていきたいと思う全ての人が読むべき恐怖のページ。
  • ASSIOMA(アショーマ) » フリーランスとGmailのメールアドレス

    などに誘われると当然のことながら名刺交換が挨拶代わりにかわされる。今までは会社の名刺を渡していたのだが、会社の業務では無い講演や執筆を依頼される場で会社の名刺を渡すことに違和感を感じていた。 今年からは遅ればせながら個人の名刺を作ってみたいと思う。そこで名刺を作ろうとしたのだが、悩ましいのがメールアドレスだ。外部の人とのやりとりで一番便利なのがgmailアドレスだ。執筆の依頼などもgmailやFacebookで来ることが大半だ。gmailならスマートフォンでも新着のお知らせを簡単に知ることが出来る。私はassioma.jpのメールアドレスも持っているが、gmail.comのメールアドレスの方が便利なので、連絡先としてはgmail.comを利用することの方が多い、というか99%がgmail.comのメールアドレスだ。 非常に便利だし維持費もかからずこれで不自由は無いのだが、問題は初見の人

    suepeko
    suepeko 2013/04/22
    この悩み、わかる。下手な独自ドメインや有料のメールサービスよりも、Gmailの方が100倍永続性が高いんだよなあ。無料だから未払いで消えたりしない。でも無料だから外部からの信頼性が薄くなる。悩むね。