2020年1月29日のブックマーク (9件)

  • 韓国で☆ダマン・フレール - life is short the word is great

    ソウル・ファイナンス・センター(光化門と市庁の中間あたり)の地下1階にある、フランス紅茶の老舗、Dammann Frères へ。 10:30までモーニングセットを提供しているという張り紙があったけど、店員さんが「お持ち帰りのみ割引になります」と教えてくれました。 モーニングセットは頼まず、キャラメル・トフィー・ミルクティーを注文。 何故か、ミカンをおまけしてくれました。 お茶は甘くなく、ナチュラルな味わい。 済州にも店舗が。 ティーバッグを5つ買って帰ることに。 北京を去ってから飲んでなかった、久々のラプサンスーチョン(正山小種)! 王道のダージリン、あと、レモンの香りを加えたアールグレイも購入しました。 1つ1800ウォン。 6つ以上買うと、もっと安くなります。 にほんブログ村 にほんブログ村

    韓国で☆ダマン・フレール - life is short the word is great
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    こんにちは、byronkoさん。ダマン・フレールさんを始めて知りました(#^.^#)。おちついた雰囲気のすてきなお店ですね(#^.^#)。キャラメル・トフィー・ミルクティーおいしそう(#^.^#)。 おまけのみかんがすてきです(#^.^#)。
  • 夏の日の思い出 - 空色のパノラマ

    前回、何気なく花火の写真をUPしておりますが、そうなんです、季節外れもいい ところ。 写真のUPの順番自体には何も意図がなく、ただただ撮った順にUPしていっていて、 かつ毎日ひっきりなしに撮っているので、UPする写真は相当に取捨選択してますが、 それでもUPが追い付かず、今や半年以上の遅れとなっております。 (そのうち、さらに季節がめぐると逆に次の季節を先取りそしてタイムリーになるな、 と独り言ちております) そんなわけでまた夏の写真。 近所、近所、近所、と遊びの舞台は常に近所ですが。 公園が秘密基地になり、 狭い道探検しよう!って出かけるときは父はわざわざ路地を選んで迷路のように 進んで行くので、 舞台はいつも近所なんですが、それでも、一緒に冒険していた気分です!

    夏の日の思い出 - 空色のパノラマ
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    こんにちは、青空百景さん。子供さんたちの生き生きしたようすがほんとうにすてきです(#^.^#)。用水路? には生きものさんがいたのかなぁ(#^.^#)。私もすぐに水のなかを覗くので子供さんのきもちが良くわかります(#^.^#)。
  • 宅配ボックスDIY〜使い方編〜事前準備&注文時工夫&問題改善で使えるボックスへ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    宅配ボックス使用編だよ よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら 大体出来上がった小屋を 助手ゴロ子とアップデート中☆ この小屋はアトリエでもあるから ここでDIYをしているよ♪ 先日やっと自作 宅配ボックスが完成! 前回は助手ゴロ子が宅配業者さん向けに 誘導サイン、使い方説明、印鑑を設置してくれた☆ 今回は実践編! 作ったボックスを実際に使ってみよう♪ そのためには準備も必要なんだ… 宅配業者別の事前確認 MS家の自作宅配ボックスの使い方は 前回お話したよね♪ 印鑑と鍵をフックで中に設置し それを使ってもらう仕組みなんだ☆ あとは置くだけって? 違うんだなあ! 業者さん別に宅配ボックスが使えるか 確認する必要があるよ♪ 実は作る前にこれ確認してたんだ☆ ①ヤマ

    宅配ボックスDIY〜使い方編〜事前準備&注文時工夫&問題改善で使えるボックスへ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    こんにちは、mashleyさん。宅配ボックスをつかうのに申請がいるのですね(#^.^#)。くわしく教えて下さってありがとうございます(#^.^#)。なにかを作るのって本当にたのしいです(#^.^#)。雨も入らなくなって良かったです(#^.^#)。
  • お菓子祭り!バレンタインデー商品じゃないが、今回はハイランクで当たり回。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 今回はバレンタインデー前って事で大量に入ると思いきや、そうでもなったですね。 来週なのかな? ちなみに今回はクオリティが高いので皆様お楽しみに。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子をべる私が 新商品をべ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトはべた事無いお菓子を私が代わりにべて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は紹介しません。 美味いのは分かりきってますからね。 さて行きましょう。 お菓子祭りや! ガツンとアップ

    お菓子祭り!バレンタインデー商品じゃないが、今回はハイランクで当たり回。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    こんにちは、のムのムさん。きょうもたのしかったです(#^.^#)。ありがとう! (#^.^#)。きょうはガツンとアップルパイとハーゲンダッツクリスピーサンド 苺トリュフがいいなぁ(#^.^#)。赤城乳業さんのアイスだいすき(#^.^#)。
  • 乾いた喉は10円で潤す。(♥◠‿◠)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 皆さん、 ワンコインと聞いたらいくらを想像しますか? 私は、ランチなら¥500、飲料なら¥100。 ところがこの自販機の飲料は、 すべて10円!! この太っ腹自販機、大阪にあります。 安さの理由は、 賞味期限が1~2カ月前まで近づいてきた商品だから。 今飲むんだから、全く気になりません。 他にも、大阪と神戸を中心に 約500台の自動販売機を展開しているそうです。 こちらは、全てが10円設定ではなく ¥50~¥80円の価格帯での販売。 これも、うれしい価格です。 処分に費用をかけるより、絶対いいですね。 訪問いただきましてありがとうございました。

    乾いた喉は10円で潤す。(♥◠‿◠)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    こんにちは、夏生さん。大阪にあるのですね(#^.^#)。ほんと、処分するよりずーっと良いですよね(#^.^#)。近所にあれば良いのになぁ(#^.^#)。
  • 何時も感謝です。ノーベル賞チョコレートが家に帰ったら置いてあったー&"やる気スイッチ 君のはどこにあるんだろう”占いではなく診断(何事もなければ2月3日月曜日か2月4日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

    何時も感謝です。ノーベル賞チョコレートが家に帰ったら置いてあったー&"やる気スイッチ 君のはどこにあるんだろう”占いではなく診断(何事もなければ2月3日月曜日か2月4日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    おはようございます、ponyoponyokunさん。ノーベル賞チョコレートはきっといつもいっしょうけんめいなponyoponyokunさんへのプレゼントですね(#^.^#)。金のなる木の可愛いお花さんを始めてみました(#^.^#)。ありがとうございます
  • 風景と小鳥たち-その2 - 居候の光

    川沿いの木に咲く花 この1か月、アタフタとしている間に、1月が終ろうとしている。 梅やスイセンの写真を見ると羨ましい。 負けずに私もソメイヨシノの花を掲載しよう。 北海道のソメイヨシノは5月中旬に咲くのだが、 川沿いの木にはシバレが強いとソメイヨシノ花が咲く。 木にまつわる水蒸気が凍って、花のようになる。 それをソメイヨシノと言う・・・・私だけ。 今時花が咲く内地(州)は良いな・・・。 私が若い頃北海道では、州を内地と言っていた。 米が自由化になる前、米の袋には「内地米」と記載されていた。 内地米=州米と思っていたら、戦時中のなごりで日産を意味していた。 だから、・・・・ と、後は続けない。 私の文書を求めていないのはわかっている。 よって、前回の言い切ったように、 飽きる程小鳥の写真を。 もし、まだまだ足りないと言うなら、次回はさらに多くの小鳥の写真を。 準備は出来ている。 シジ

    風景と小鳥たち-その2 - 居候の光
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    おはようございます、光さん。きょうもたくさんのことりさんのお写真をありがとうございます(#^.^#)。みんなげんきに冬をこせますように(#^.^#)。
  • 父のつぶやき その65 《持つべきモノは…》 - 週刊KONMA08

    どうもこんにちは! 5児の父ことKONMA08がぶつぶつボヤく 【父のつぶやき】です。 よければ過去のつぶやきをどうぞ。 konma08.hatenadiary.jp いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 2020/01/29 昨年の5月よりなんとなく始めました私の第3のブログ… はてなブログで知り合ったたくさんのブロガーさんたちと楽しく 俳句でも川柳でもなくただただ五・七・五で詠むだけのくらぶ… 【ご・しち・ご くらぶ】 というのを始めました。 konma08.hatenadiary.com 毎月第一火曜日に更新と月一ながら 次回で無事に10回を迎えることとなりました。 皆様からの楽しい作品の数々に編集するのも ワクワク・ニヤニヤ(^v^) …けれども今回募集したら 皆様忙しいのでしょうと思いつつも… いつもより少し投句が少なく自分的にちょっと弱気になり… 思わず 廃

    父のつぶやき その65 《持つべきモノは…》 - 週刊KONMA08
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    おはようございます、KONMA08さん。たくさんの句があつまってほんとうによかったです! (#^.^#)。投句していなくてごめんなさい。みなさんの句も賞の名前もほんとうにすてきです(#^.^#)。すてきな人たちが集まっていますね
  • 剣谷町を探訪。剣谷登山口の絶景&キツツキが生息する剣谷第5公園【兵庫県西宮市】 - シマのブログ

    ここは兵庫県西宮市です。先日、北山緑化植物園の西隣にある剣谷町(けんだにちょう)という地区を探訪してみました。山の頂にある高級住宅街です。 そんな剣谷町の探訪では、手軽に絶景を拝める剣谷登山口や、キツツキが生息している剣谷第5公園などの発見がありました。 (撮影日 2020年1月) 剣谷登山口。50mほど歩くだけで絶景スポットに着く。 剣谷第5公園。キツツキが生息する、川沿いの広場。 『剣谷登山口』の場所 『剣谷第5公園』の場所 剣谷登山口。50mほど歩くだけで絶景スポットに着く。 剣谷町(けんだにちょう)は山の頂上付近にある街。ゆえに登山道もあるみたい。 大きな屋敷が立ち並ぶところに、ひっそりと階段があったんですが、どうやらこれが登山口らしい。 階段の脇には青い看板がある。薄れた文字で剣谷登山口と書いているので、登山口で間違いなさそう。 今回は別に登山をしに来たわけではないのですが、面白

    剣谷町を探訪。剣谷登山口の絶景&キツツキが生息する剣谷第5公園【兵庫県西宮市】 - シマのブログ
    sufuretan
    sufuretan 2020/01/29
    おはようございます、シマさん。剣谷第5公園、絶景もみれて良いですね(#^.^#)。黄色い小鳥さんやキツツキさんに5羽もあえたなんてすてき(#^.^#)。キツツキさんのあのコンコン木を叩く音がすきです。コゲラさんかも(#^.^#)