ブックマーク / www.ateliermimo.jp (135)

  • バラの挿し木をしてみました - アトリエみも

    ケルナーフローラ(5月撮影) 朝晩は少しだけ涼しくなりましたね。庭仕事も少しずつ再開です。 ところで6月ごろのバラの挿し木に、もう蕾がついていたので驚きました。 つるバラは樹勢の強いものが多いので、挿し木が成功しやすいようです。 すでに蕾がついてしまっていた・・・つるバラ【ケルナーフローラ】の挿し木 現在のところ2種類の挿し木のバラに小さな芽がでてきましたので、 改めて我が家の挿し木の方法をご紹介します。 挿し木には2つの種類があります 活動中のバラの枝を挿し木します【緑枝挿し】 用意するもの 挿し穂を用意してカットします 鉢の準備をします 挿し木の管理 挿し木には2つの種類があります 休眠枝挿し バラの休眠期(12月ごろ)に挿し穂を取り、貯蔵しておいて 3月上旬ごろ挿す方法 緑枝挿し 5~10月のバラの活動期の開花前後の成長した枝の先端部を挿す方法 ・5月下旬~6月に挿し木→7月に根がで

    バラの挿し木をしてみました - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/08/21
    こんにちは、ひかりみもさん。バラさんの挿し木をくわしく教えてくださってありがとうございます。カッターナイフをアルコールで消毒するなど、細やかな心づかいがたいせつなのですね(#^.^#)。
  • 咲かせるべきか、摘むべきか【シャトードゥシュベルニー】 - アトリエみも

    シャトードゥシュベルニー【フレンチローズ】 フランスのロワールのお城の名前です。 2016年に作出のバラ。 四季咲きなので、夏にも咲きます。 少し変化した夏の開花 わが家の夏の育レポ 咲かせるべきか、摘むべきか まとめ 少し変化した夏の開花 春の頃の花 ふんわりしたカップ咲き。 蕾は少しピンクが混じる色です。 夏の花 ポンポン咲きになっています・・・まるで花火のよう。 花色はソフトイエローからかなり白っぽく、 夏の光が強いので、あっという間に開きます。 春の花と夏の花では、一見すると別の花のようにも見えますね。 わが家の夏の育レポ 鉢植え 10号、花台使用、1階の南側が置き場所 水やり 朝たっぷり、鉢底から流れるくらい 肥料 8月は上旬までに置き肥を 薬剤 1か月に1回散布 病気に強いです(無農薬可能) この時期、水切れ、夏バテをすると下葉が黄色くなって落ちることがあります。 でも、すぐ回

    咲かせるべきか、摘むべきか【シャトードゥシュベルニー】 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/08/10
    こんばんは、ひかりみもさん。シャトーシュベルニーさんは夏でもがんばって咲いてくれたのですね。暑いなか、いっしょうけんめい咲かせた、かわいいお花が愛おしいです(#^.^#)。
  • 170717

    8月に咲く レディエマハミルトン【イングリッシュローズ】 8月のレディエマハミルトン わが家の夏の育レポ 美しく奔放で情熱的な女性「レディエマハミルトン」 8月のレディエマハミルトン イングリッシュローズの中でも、比較的暑さには強い方。 わが家では南向きの最前列が、エマの鉢植えの置き場所です。 よく返り咲くバラです。 春の花に比べての違いは、 「花持ち」夏は2日間くらいでしょうか。 あまりの暑さにパッと開いて、パッと終了。 逆に春と変わらないのは、 「香り」猛暑でもフルーツ香は健在です。 特に朝はふんだんに香ります。 病気や害虫に強く、繰り返し咲き、コンパクトに育つので、 育ててみると人気がある薔薇だということが納得できます。 わが家は鉢植えバラが中心なのですが、 このバラはかなり鉢植え向き、狭い庭にも便利なバラです。 わが家の夏の育レポ 鉢植え 8号、2重鉢、1階の南側が置き場所 水やり

    170717
    sufuretan
    sufuretan 2018/08/07
    こんにちは、ひかりみもさん。レディエマハミルトンさんのおはなしをありがとうございます(#^.^#)。エマさんのなまえをもらったバラさんがしあわせなバラ生をおくれますように。(#^.^#)。
  • 遅咲きバラのランキング - アトリエみも

    ビエドゥ(5月のころ) 暑さもピークですね。 引き続き庭仕事における熱中症にはお気をつけください。 さて我が家のバラたちはというと、マイペースで咲いている四季咲き種、 少し休憩している種類など、品種によっていろいろな様子がみられています。 バラの咲き方パターン バラの遅咲きとは わが家の遅咲きランキング 秋バラに向けて バラの咲き方パターン 春に1回だけ咲くバラと、1年に繰り返し咲く種類があります。 世界で約3万種あるといわれているバラ。その中でも大きく分けると 下の3パターンに分けることができます。 一季咲き 春に一度咲き、それ以降は咲かない 四季咲き 春をスタートに定期的に咲き続ける 返り咲き 春咲いた後は、不定期にポツポツと咲く バラの遅咲きとは 一般的にはバラの開花ピークは、5月中旬~後半までといわれています。 しかし近年の温暖化に伴って、 全体的に開花が少し早めになってきているか

    遅咲きバラのランキング - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/07/30
    こんにちは、ひかりみもさん。バラさんたちの咲き方のちがいをおしえてくださってありがとうございます。写真のバラさんたちみんなきれいですね(#^.^#)。わたしはピエドゥーさんがいちばんかわいいなって思いました。
  • 鉢植えバラの夏バテ - アトリエみも

    毎日の水やりお疲れさま。暑さはピークを迎えます。 グレイス(イングリッシュローズ) 夏は咲いたら朝摘み、花瓶で愛でてあげましょう。 災害レベルの猛暑が続いています。 わが家は鉢植えバラ、 暑さに弱いものは、チラホラと夏バテの症状があらわれています。 あまりの暑さに一日にしてチリチリに。 悲惨な姿のグレイス。(10号鉢、南西向き) バラも夏バテ? バラの夏バテ症状 葉の症状 夏バテしてしまった時の対処(ウチの育レポ) まとめ バラも夏バテ? バラは来暑さに弱い植物ではないのですが、 種類によっては夏バテするものもあります。 夏も涼しい欧米生まれのバラは、高温多湿の日の夏が苦手です。 葉や花にいつもと違う症状が出たら、早めの対処がバラの健康を維持できます。 特に鉢植えの場合は、限られた鉢の土と水なので 夏は弱りやすい傾向にあります。 バラの夏バテ症状 わが家のバラの中でも、夏が苦手なバラた

    鉢植えバラの夏バテ - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/07/25
    こんにちは、ひかりみもさん。ばらさんたちこの暑さでかわいそうなすがたになってしまいましたね。いつもいつもようすを観ていてあげるのがたいせつなのですね。
  • 黄モッコウバラが咲き始めた - アトリエみも

    咲いた。モッコウバラ。 今期我が家のバラ1番目開花。 黄色の八重咲きモッコウバラ。 近くで観察。意外と柔らかい黄色。 今年で3年目、少しづつ咲き始めている。 モッコウバラの開花とともにバラの季節がスタートしたわが家。 これから引き続いて、他のバラたちも開花するのが楽しみだ。 つぼみがアチラコチラに。3年目。あたり一面に咲くようになるのは来年かな。 小さな庭のバラ物語がはじまった♡ にほんブログ村 人気ブログランキング

    黄モッコウバラが咲き始めた - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/04/17
    こんばんは、ひかりみもさん。お久しぶりです(#^.^#)。きっとバラさんたちのおせわをなさっているのかなって思っていました。モッコウバラさん、ほんとうにうつくしいです(#^.^#)。バラの季節になってきましたね(#^.^#)。
  • バラの誘引、剪定完了 - アトリエみも

    冬は花が少ない我が家のガーデン。 パンジーのとなりは、 剪定したミニバラ。冬剪定して土を入れ替えた。 つるバラ誘引 オベリスクへの誘引 つるバラ誘引 バラの剪定がほぼ完了した。 試行錯誤の誘引もなんとか終了。 壁面に誘引したり、トレリスに誘引したり・・・ 色づいた小さな芽があちらこちらに。春が待ち遠しい。 今回はつるバラの誘引作業時期が少し遅かった。 バラの枝がやや硬くなっていて、横に曲げにくいのだ。 特に枝ががっつり太いピエール・ドゥ・ロンサール。 ケルナー・フローラは1枝が折れた。 横に曲げなくても問題はないのだが、上部のほうにしかつぼみをつけない。 バラの性質「頂芽優勢」枝の頂上ほど優先的に栄養が送られる。 そのままにしておくと頂上にしか花が咲かないのだ。 横に曲げて誘引することにより栄養が均一に行き届き つぼみがたくさんつくようになる。 せっかく伸びたつるバラの枝、今年はもっと花

    バラの誘引、剪定完了 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/02/20
    こんばんは、ひかりみもさん。バラは冬の手入れが大切なのがよくわかりました。誘引もおわってあったかくなるのが楽しみですね(#^.^#)。わたしもひかりみもさんのこれからの花便りがたのしみです(#^.^#)/。
  • バラの樹液漏れが白く・・・ - アトリエみも

    この時期は花が少ない。 去年のこぼれ種のカレンジュラ。 目次 せっせ、せっせの冬剪定 樹液もれの原因と対策 わが家のネコさん せっせ、せっせの冬剪定 バラの冬剪定、ラストスパートだ。 地域的に2月中旬までに終わらせるのが理想らしい。 何かのついで的にやっているので、あまり統一感がない。 来たるべき春の樹形を想像しながら、剪定するのはビギナーにはやや難しいところ。 バラの葉を取り除いてから、1週間後に剪定、 というサイクルで実行している。 バラたち、けっこう枝も太くなっている。 剪定ばさみデビューだ。 枝に対して水平にサクッと丸い切り口にする。 バラ育て始めの頃は、斜めに切っていた・・・それは切り花式だ。 芽が傷むので斜め切りはやめたほうがよい。 葉むしりの際、トゲの多いバラにさんざんやられ、ひっかき傷だらけになった。 さすがに連日はめげてしまい皮手袋も用意した。 ※葉むしり 冬剪定の前にバ

    バラの樹液漏れが白く・・・ - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/02/07
    こんばんは、ひかりみもさん。バラの剪定のことくわしく記事にしてくださってありがとうございます。とってもわかりやすかったです(#^.^#)。ネコさんきもち良さそうですね(#^.^#)。いい午後をおすごしください(#^.^#)/。
  • 冬の庭作業その1【バラ】 - アトリエみも

    思い出したように今咲いている 【ジャルダンドゥフランス】 12月蕾を3つつけて、そのまま固まって 微動だにしなかったのだが、 1月にはいり、なぜか咲いた。 冬のバラたちは休眠期。 冬剪定やら、誘引だって言ってる時期なのですが・・・ 少し開花・・・活動中か?!【グレイス】 そう、バラ園芸は冬の時期こそ作業が多い。 自分の中で「その1」「その2」などと決めて作業をする計画。 まずは環境を整える準備などなど。 目次 ラティスの固定 鉢増しと新しい土 マルチング ラティスの固定 我が家の入口付近にいる グラハム・トーマス ※黄色のバラはユリイカ、こちらもまだ咲いている。 2mほどに成長した。 伸びすぎて風にゆらゆら揺れている状態。 ラティスにくくりつけ、つる仕立てにしようかとおもう。 これを機会にラティスフェンスを強化。 ラティス用柱を固定して少し高さを出した。 ねじで固定するため、不慣れな工具を

    冬の庭作業その1【バラ】 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2018/01/12
    こんばんは、ひかりみもさん。冬のバラは格別に清らかで美しいですね。いつもきれいな写真をありがとうございます。(#^.^#)。
  • 12月のバラ【カインダブルー】 - アトリエみも

    「咲いた」 正確には「咲いていた」 12月もそろそろ終わり カインダ・ブルー カインダ・ブルーという名前だが紫系のバラ 落ち着いた雰囲気を醸し出している、大人の色だ。 この紫色はモーブと言われている。 薄く灰色がかった紫 だがこの時期のせいなのかな、かなり淡くなっている。 前回5~6個つぼみをつけていたが、全然咲かなかった。 「ボーリング」という現象。※花が蕾のまま咲かない状態 (この間のボーリング画像) 昼夜の温度差が続くと、花弁の多いバラはなりやすい。 花弁は約80枚のまきまきの 丸弁ロゼット咲だ。 房咲き姿もよいが、 こうやって1輪姿も美しく神秘的。 Kind of Blue「何となく、もの憂い気分」だ。 残りあと1つ 寒さ戻ったので、もう咲かないかな・・・ ウチのネコさん ゼラニウムと一緒に日向ぼっこ!?にしてはやや寒い・・・ (一坪ベランダガーデンにて)

    12月のバラ【カインダブルー】 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2017/12/27
    こんばんは、ひかりみもさん。つぼみのまま開かないのをボーリングっていうのですね。開くといいですね(#^.^#)。うつくしい写真をいつもありがとうございます(#^.^#)/。
  • 冬の花【オキザリス】 - アトリエみも

    オキザリス 桃のかがやき 去年苗で購入した小さな冬の花2年生。 www.ateliermimo.jp 暑くなり始めるころに地上部全部刈り込んで、 東側の日陰に置いといた。 11月ごろだったかな、ポツポツポツッと芽が出てきた。 タイミングを見計らうように、ぽつぽつと。 葉っぱはいつのまにかあふれだし、成長して 今では見た目もかなりのワサワサ。 去年よりもずっと充実している。 日が沈むころクルリンと お花が閉じる姿は傘を閉じた様でユニーク。 元気がでるピンクは、 極小庭の一番の陽だまりに今は居る。 うちのネコさん ペロッ=^_^=

    冬の花【オキザリス】 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2017/12/19
    こんばんは、ひかりみもさん。オキザリス、ほんとうにかわいいです(#^.^#)。きれいな写真をありがとうございます。
  • いきいきしてきた【ガーデンシクラメン】 - アトリエみも

    我が家の極小庭のガーデンシクラメン 午前中2時間ほどしか日が当たらない場所にいるのだが、見事復活した。 www.ateliermimo.jp 去年の夏越しした子です。 生き残っていた。 一緒に赤いのもいたのだが、いつのまにか消滅。 この子は完全に休眠していた。それで夏越しできたのかな。 朝晩寒くなってきてから、もりもり葉が成長。 花もぐんぐん株元からおきあがり、活き活きしてる。 寄せ植えにしようかなと予定していたのだが、 ひとり鉢であまりに元気いっぱいなのでヤメた。 きっと、居心地がよいからだ。 うちのネコさん 冬の光を見ている。 こちらもここが定番の位置。居心地いいニャ。

    いきいきしてきた【ガーデンシクラメン】 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2017/12/12
    こんばんは、ひかりみもさん。ガーデンシクラメンさんが復活してほんとうによかったですね(#^.^#)。いきいきとしてとってもうつくしいです。おからだに気をつけて下さいね。ありがとうございます。
  • ペチュニアとベランダ一坪ガーデン - アトリエみも

    雨が続いています。 季節感のない夏ですが、いかがお過ごしですか。 ここ数か月、バタバタの日々。 こういう多忙な時ほど、集中力全開にしてました。 さて そんなわけで、ブログは2か月ぶりの更新です。 夏の植物は成長著しいです。 ネタがつきなかったのに記録できなかったのは、 やや残念ですが、 植物のお世話は、 相変わらず楽しく「花が咲いた」とか 「新芽が出た!」とか 小さな変化に一喜一憂していました。 「37℃!熱中症にご注意」な高温多湿の夏の中、 一生懸命咲いている花からは、爽やかに元気をもらっていました。 更にひとつ出来事あり。 それは愛犬の認知症。 今年13才になるワンコさんが、ボケました。 この話は後にお話ししていきたいとおもいます。 そして 前回少しふれた「一坪ガーデン」。 2階の狭~いベランダにミニミニガーデンつくってます。 目的は ★1階がバラ鉢、その他でいっぱいになり、植物の定員

    ペチュニアとベランダ一坪ガーデン - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2017/08/16
    こんばんは、ひかりみもさん。いつもありがとうございます。どうなさっているのかなぁと気になっていました。お元気そうでほんとうに良かったです。これからもブログ楽しみにしています。
  • 色の変化が楽しいミニバラ【グリーンアイス】 - アトリエみも

    涼しげなミニバラです。 我が家のグリーンアイス。 目次 1.グリーンアイスの特徴 2.ミニバラとは 3.グリーンアイス基情報 4.我が家の場合「そだレポ」 1.グリーンアイスの特徴 お花の色が変化するというと 何と言っても今時期は 「紫陽花(アジサイ)」ですが、 ミニバラでも色が変化するものがあるのです。 徐々に変化していきます。 蕾はベビーピンク、花開くと真っ白に、 そしてだんだんと淡いグリーンに。 その変化しつつある過程でのグラデーションは 美しく、観賞する楽しさもあるのです。 淡くグリーンに変化した花は爽やかで、 「グリーンアイス」のネームがぴったり。 そして オールドローズを彷彿させる 素朴で繊細なロゼット咲き。 儚げで自然な美しさがあります。 花持ちも良く多花性。 たくさん蕾をつけてくれてます。 四季咲きなので、お花も長く楽しめますね。 花径は4cm程。 香りは微香です。 トゲ

    色の変化が楽しいミニバラ【グリーンアイス】 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2017/06/09
    こんにちは。ひかりみもさん、いつもありがとうございます。私はバラの中でグリーンアイスがいちばん好きです。苗を買って育ててみたいです。ありがとうございます。
  • おかえりパンジー【パンジーの病気】 - アトリエみも

    我が家の黒さんのシュールな写真から 今日は始まります。 顔がパンジーです(笑) さて 春めいてきました。 日も長くなりました。 春分の日。 この時期は昼夜の長さが、ほぼ同じころ。 この後、だんだんと昼間の方が長くなっていきます。 おひさまの光もふんわり暖かく 空気も柔らかいベールのよう。 暖かな青空に誘われます。 街路樹のミモザが満開。 そして小道に咲くタンポポや水仙。 桜の木は今か今かと開花を待つように、 つぼみがもうたくさん。 一年のうちもっとも多くの花が咲く季節が、 もうすぐそこにきているんだなぁと実感。 以前よりも光があたる時間が長くなってきたことを 植物たちは気づいています。 そんな我が家の小さな庭の小さなお花。 パンジー・ビオラ、 ガーデンシクラメン、 プリムラ、アネモネ、 ラナンキュラスなどなど コンテナからあふれんばかりにお花を咲かせています。 昨日その中に あれっ? こ

    おかえりパンジー【パンジーの病気】 - アトリエみも
    sufuretan
    sufuretan 2017/03/20
    パンジーたちは自分で動けないから、日当たりと風通しをよくしてあげるのが大切だと思いました。パンジーのこといっぱい教えてもらってうれしいです。ありがとうございます。