タグ

ブックマーク / nakamura001.hatenablog.com (3)

  • Canvas 3d JS LibraryでColladaファイルを表示してみた - 強火で進め

    以前「Canvas 3d JS Library」でColladaファイルが読めると紹介しました。 「Canvas 3d JS Library」がWebGLに対応 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20100303/1267634266 今回、こちらのTutorial #2をベースに実際に使ってみました。 Canvas 3d JS Library » Tutorial #2: A simple scene http://www.c3dl.org/index.php/tutorials/tutorial-2-a-simple-scene/ そのまま使用するとポリゴンの描画が変だったので以下の部分を修正をしました。 修正内容 「Canvas 3d JS Library」の無圧縮版である canvas3dapi-2.0-uncompressed.z

    Canvas 3d JS LibraryでColladaファイルを表示してみた - 強火で進め
    sugarball
    sugarball 2010/03/11
  • EIN番号の申請書類を送った - 強火で進め

    すぐにアプリを出す予定はないんですけど郵送の場合は届くまで1ヶ月くらいかかるとの情報があったので事前に送っておこうとEIN番号の申請の書類を準備しました。 書類の書き方はこちらで iPhone工房: App Storeへの道:EINの取得方法 http://blog.iphone-studio.com/2008/10/app-storeein.html 封筒に書く、住所の書き方はこちらを参考にさせて貰いました。 【TAKの海外ペンパル相談室】〜住所の書き方〜 http://haradakun.cool.ne.jp/penpal/pen06_fq5.html 書類の書き方のページには記述方法のサンプル画像もアップされていたのでとても分かりやすく助かりました。 書類が書き終わってさて送ろうか?と思ったところで 国際郵便って封筒の周りに赤と青のストライプが入った封筒だよな? あれって窓口で買える

    EIN番号の申請書類を送った - 強火で進め
    sugarball
    sugarball 2009/02/09
    EIN番号の取得
  • iPhoneで「3Dはちゅね」動かすまで勉強方法の流れ(概要) - 強火で進め

    今回、「3Dはちゅね」を動かすまでにどのようなサイトやを参考に学習を進めたを紹介します。良ければ参考にして下さい。 とりあえず実際に進めた順番で書きますがもっと効率的な順番やその人に有った順番なども有ると思うので実際に試すときは適宜自分にあった順番でやってみて下さい。 1. OpenGLの入門レベルのプログラムをMacで作ってみる。 とりあえずESどころかOpenGL自体のプログラムをしたことが無かったのでOpenGL入門から始めました。参考にしたのは以下のサイトやです。順番に解説して行きます。 khronos(クロノス)のサイト http://www.khronos.org/ とあるセミナーの懇親会でOpenGLの話が盛り上がったときに「OpenGLってあれでしょ、SGIが作った3Dライブラリの?」って話したときに今はkhronos(クロノス)ってところが管理してるって聞いてショック

    iPhoneで「3Dはちゅね」動かすまで勉強方法の流れ(概要) - 強火で進め
  • 1