タグ

2016年12月3日のブックマーク (6件)

  • 町山智浩 on Twitter: "「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。"

    「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。

    町山智浩 on Twitter: "「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。"
    sugawara1991
    sugawara1991 2016/12/03
    これに対する一部の反応は「大人なんだからオフレコを公にしちゃいけないでしょ」と遠回しに諭しているように読めて仕方がない。内容の否定じゃなくて周辺状況の信頼度を下げる戦略も老練だなぁと
  • welq問題にSEO担当者として思うこと

    ウェルチというジュースがあった。 welchと書く。 濃くて上手いというキャッチだったと思う。 森山みるくかだれかがCMしていたと思う。 上手いぶどうジュース、最近ないなーって思う。

    welq問題にSEO担当者として思うこと
    sugawara1991
    sugawara1991 2016/12/03
    件のマニュアルって、執筆活動を人力ワードサラダに貶める行為だよな、ほんと。
  • DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    DeNAが運営する医療情報サイトWELQの記事内容に端を発した一連の騒動が、ついにDeNAが運営するメディア9サイトの全記事を公開停止するまでの事態に発展しました。 ■代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 このタイミングでDeNAの守安社長自らの言葉という形で、今度こそ気でこの問題を改善する姿勢を見せたことは、一連の対応が後手後手にまわったことを考えると、せめてもの救いと言えます。 ただ、どうも今回の騒動が医療情報サイトのWELQというある意味特殊なメディアの問題に端を発していることで、問題の質を誤解されている方がDeNAの社内の中にも少なくない印象を受けます。 また、早速TechCrunchが守安さんのインタビュー記事を公開しており、書く側も受けた側も偉いなとは思うわけですが。 ■DeNA守安氏「認識が甘かった」WELQに端を発したキュレーションメディ

    DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sugawara1991
    sugawara1991 2016/12/03
    本論は納得。追記読んで「うわぁ」となってる。そういえば追記の御仁はキャリア側ロッシー圧縮の件でもなんかあったな。価値観のズレ方は「力を振るう側の目線」というものなんだろうか
  • 最高のナポリタン

    借金玉 @syakkin_dama 僕は甘ったるいスパゲティ・ナポリタンを大変好むので玉ねぎたっぷりのトマトソース仕込みますが、プロのトマトソースなんてそもそもそんなにミルポワ使わないですからね。その代わりアホみたいに油ぶっこむわけで。 2016-11-24 01:10:36

    最高のナポリタン
    sugawara1991
    sugawara1991 2016/12/03
    この料理と「喫茶店のナポリタン」は別物な気がする。喫茶店の味は茹で置き麺で作る「冷や飯で作るお茶漬け」みたいな料理ととらえてる。あれはあれなりの味わいがあって替えが利かない
  • くだらないAPIなんていらないよ – 2016年のウェブスクレイピング事情 | POSTD

    ソーシャルメディアのAPIとそのレート制限は、あまり気分のよいものではありません。特にInstagram。あんな制限つきAPIを欲しがる人がいったいどこにいるんでしょうね? 最近のサイトは、スクレイピングやデータマイニングの試みを阻止するのがうまくなってきました。AngelListはPhantomJSすら検出してしまいます(今のところ、他のサイトでそこまでの例は見ていません)。でも、ブラウザ経由での正確なアクションを自動化できたとしたら、サイト側はそれをブロックできるでしょうか? 並行性を考えたり、さんざん苦労して用意した結果として得られるものを考えたりすると、Seleniumなんて最悪です。あれは、私たちが「スクレイピング」と聞いて思い浮かべるようなことをするためには作られていません。しかし、賢く作り込まれた今どきのサイトを相手にして、インターネットからデータを掘り当てるための信頼できる

    くだらないAPIなんていらないよ – 2016年のウェブスクレイピング事情 | POSTD
    sugawara1991
    sugawara1991 2016/12/03
    As-Isのデータを分析したい需要があるのはわかる。が、コンテンツ剽窃用と区別できないし提示側としては整形・制限した提供に留めたいのと、享受側も綺麗なデータを取得したい共犯関係がAPIの需給にあるわけで
  • 男が結婚相手に求めるもの

    女が選ぶ相手に高収入とか外見とか家事参加とかの条件が有るように、男にも求める条件は有る。 が、あまりにも女側の意識がかけ離れているので、ここに求める条件を書いていきたい。 1 精神が安定していて、一人で遊べる楽しみを持っている これ超重要。 多数の女は疲れて帰ってきた男にウザいくらいの構ってちゃん。 キラキラとかカワイイとかどうでもええんや。噂話もいらん。 一人で遊べる習慣の無い子供は、落ち着きが無いと保育所で言われるだろ?ましてや大人なら尚更なんだよ。 メンがヘラってる女とか側に居るともう最悪。女のメンヘラ率って、男に比べて異常なほど高いのは何でだ? 2 金銭管理能力 家計費と小遣いを混ぜるな。サンポールより危険だ。 金の管理は人生の管理だ。何故か財布の紐を握りたがる女が日では多いが、お前にその覚悟は有るか? 出来ないならお前の人生は終わると思って、緊張感を持って管理して欲しい。これは

    男が結婚相手に求めるもの
    sugawara1991
    sugawara1991 2016/12/03
    アレな書き方に増田に幸せな出会いがなかったかと気の毒になるも項目的には真っ当に思えるけど「男と結婚しろ」とは。え、この3項目自体には性差関係ないやん?