タグ

ブックマーク / unbland.org (3)

  • unbland.org blog » Blog Archive » 自作ライブラリに UITextField クラスを追加

    自作ライブラリに UITextField クラスを追加しました。 テキストフィールドのデモ(※ 要 FlashPlayer 9) このクラスを使用して、コンポーネントでいうところの TextInput と Label が作成出来ます。標準コンポーネントでは、ダブルクリックやトリプルクリックした際のテキスト選択がおかしいですが、このクラスを使用して作成した UI では、内部で拡張したテキストフィールドを用いる事により、ダブルクリックで単語、トリプルクリックで段落を選択するように拡張されています。その他にもクリックやタブなどで最初にフォーカスが移った際にテキストを全選択する機能や、IME を制御する機能なども備えています。 詳しい扱い方はサンプル [ドキュメントコード | TextInput 実装コード | Label 実装コード ] や UITextField の ASDoc をご覧下さい。

  • unbland.org blog » Blog Archive » ActionScript の最適化 Tips を wonderfl に投稿しました

    ActionScript の最適化って色々なサイトに載っていますが、wonderfl にまとめて載っておくとコードと動きを同時に確認できるし、自分のためにも便利だと思って色々と投稿しました。コードへのリンクに個人的な私見を加えてご紹介します。ただ、人によって意見が異なるかもしれないので、コードと動きを直接確認しておくことをお勧めします。この処理はおかしいんじゃないか?とかありましたらコメントください。 変数名の長さによる処理速度の違い 変数名の長さによる違いはありません。ですので変数名は、他の人が見やすい・自分が後で確認しても分かり易いような名前を付けておいた方が良いです。 変数を参照する際の処理速度の違い 上のコードでは _getPi if … else と switch での処理速度の違い if … else 文は比較回数が少ない場合は軽いですが、比較回数が増えると switch

  • unbland.org blog » Blog Archive » 今後の Flasher の身の振り方 - Scaleform GFx なんてどう?

    今朝、メールチェックをしたら Scaleform の方からメールが来ていました。 ゲーム会社の人間でもないのにデベロッパー登録していたので、お叱りのメールかな?とビクビクしながらメールを開いてみたのですが内容は全然違ったもので、Scaleform GFxゲーム業界だけでなく、Flash クリエイターと言われる人たちにも、ぜひ使ってみてほしいといったものでした。 Scaleform GFx について簡単に説明すると、Flash IDE と ActionScript 2.0 を用いて、ゲーム(PS3, XBox360, Wii, PC, PSP, PS2)用の UI などを制作出来るというものです。fladdict.net さんのエントリーもご参考ください。 他の Flash を生業とされている方々の参考になればと思い、メールの内容を箇条掲載します。ブログへの掲載については快諾頂いてます。

  • 1