ハヤカワ文庫から、10月下旬に出た、『この空のまもり』の感想ツイートとか、適当に集めました。 初めてまとめたので、割りとラフです。「誰でも編集可」にしておくので、慣れた方がいい塩梅にしてくださると助かります。 読了して、他の人の感想が気になったのでまとめましたが、存外に自分のツイートがうざいですね。石を投げないでください、あうあう(^q^) 芝村裕吏さんが愛されているのがわかりました。小説は初めて読んだけど、次も買おうかな! 続きを読む
ハヤカワ文庫から、10月下旬に出た、『この空のまもり』の感想ツイートとか、適当に集めました。 初めてまとめたので、割りとラフです。「誰でも編集可」にしておくので、慣れた方がいい塩梅にしてくださると助かります。 読了して、他の人の感想が気になったのでまとめましたが、存外に自分のツイートがうざいですね。石を投げないでください、あうあう(^q^) 芝村裕吏さんが愛されているのがわかりました。小説は初めて読んだけど、次も買おうかな! 続きを読む
大森望 @nzm そんな事実はないですよ。RT @ontheroadx: @Tuny1028 単に大森望がフェミニズム方面で巽孝之の奥さん(小谷真理)の悪口言っただけ。まぁジョン・レノンとポール・マッカートニーが仲悪くなったのとほぼ同じ理由だと… http://t.co/r5bYz5LQ5h 2013-12-08 03:35:33 未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx @nzm @Tuny1028 確認したら、俺の読みとしては「小谷真理をダシに巽孝之をからかった」(小説奇想天外1989年10号)ですかね。しかしその部分、単行本では削ってますね。 2013-12-09 22:03:17
トラバで指摘を受けたので一部修正&追加 大森望氏が日本SF作家クラブに入会を拒否られ、それを契機に一部の作家がクラブを退会していることが話題になっている。 日本SF作家クラブが大森望氏の入会を拒否→そのことに不満を持った作家が一斉に退会を表明 http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52095403.html 大森望氏といえば、文学賞メッタ斬り!であれやこれや言って文壇からの顰蹙を買ったり、清涼院流水デビュー時に本の帯に「新本格最凶のカードがミステリの幸福な時代に幕を引く」と書いて真面目なミステリファンの不興を買ったり、このミスの匿名座談会で作家たちから反感を買ったりと、あまり買うべきじゃないものばかりたくさん買い集めているが、しかしそれでも彼がSFにもたらしてきたものは大きい。 人気作品の翻訳、創元SF短編賞の審査員、描き下ろしSFアンソロジーN
ぬまきち @obenkyounuma 彼方のアストラのレビュー一覧を見れば「何故、日本ではSFは滅びたのか(流行らないのか)」がよく分かるようになっていて、すごい。これ、まさに日本SF界が煮しまった様子が的確に表されている。amzn.to/2ZVmn1r 2019-09-14 02:13:14 𝓐.𝓒.🚀𝙽𝙲𝙲𝟷𝟽𝟷𝟶𝚑𝚑𝟸 @AnamesonCraft 日本のSFファン(笑)が、こんな自分は何も創造できんくせに一人前の口ばかり利くクズばっかりだから、SF大会が特養老人ホームみたいになったんだねえ。『彼方のアストラ』みたいなジャンルの入口になる作品は常に新しいのが必要だし常に重要な作品なのだけど、年寄り向けのしか評価しないんだ奴ら。 pic.twitter.com/YDhF8BXCi3 2019-09-14 19:00:21
未識🐟@C104月曜d-29b @mishiki ■中川 譲 / 未識 魚 ■キャラ絵の技術的・史的研究者 ■イラストレータ:『おしおき娘』等 ■アニメータ:冴えカノ♭・スロウスタート原画等 ■大学教員・翻訳(米語) ■本・グッズの通販等は:ofo.booth.pm ■ 絵はpixivへ: pixiv.me/mishiki (エロ有 ofo.jp 未識🐟@C104月曜d-29b @mishiki アポロ計画はそれなりに危険で決死のミッションだったので、 「クルーはみな自決用の毒を渡されていたそうですが?」 という質問があったそうなんだけど、それに対する宇宙飛行士の回答が 「そんなものはない。ハッチ開ければ済む」 と応えてるの、合理性の塊って感じで好き。オッカムゾリゾリ。 pic.twitter.com/oMwg2DQPhm
想像を超える自然災害、急激に変貌する経済の動向、日常生活が直面する先の見えない不安。東日本大震災以後、私たちの想像力と論理的思考の成果と限界とが問われて続けている。 SFというものは、人間の思索(Speculation)の限界に挑戦し、その限界を拡張する試みだといわれている。例えば、多くの日本人は日本を代表したSF作家小松左京の『日本沈没』のエピソードのいくつかを、今回の大震災においても想起したに違いない。それは小松の世界観の強度を改めて私たちに認識させると同時に、また私たちが(小松でさえも予想しなかったような)新しい環境に直面していることをもいやでも認識する出来事だったろう。 今回の座談に集まった私たち三者は、小松左京を中心に、日本のSF「第一世代」といわれる作家たちの業績を振り返り、その3.11以後における想像的可能性について語り合った。作家、社会学者、経済学者と専門とする領域は異なる
なぜ、本を読むのか? Why do we need to read books なぜ、本を読むのか?本書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれた本の中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の
『インターステラー』にウラシマ効果が出てきたことから、ウラシマ効果を扱った作品として、『ほしのこえ』がよく出てきますが、『ほしのこえ』で描かれているのは、通信の速度が光速を超えないために起きるメールの遅延のみであって、ミカコとノボルは年齢差があるように見えるのは演出によるものです。ミカコとノボルの年齢はずれていません。 ただし、漫画版とノベライズ版ではウラシマ効果が出てきます。 ※注意! 『インターステラー』のネタバレを含みます
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th アクション作家◆「空手バカ異世界」1〜2巻・コミック版1~5巻、「名探偵は推理で殺す」1巻、好評発売中!◆DJしたりDTMしたり terry-do.jp 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th これは「セックスには合意書が必要になった世界で、合意書にサインするプロセスをいかにセクシーに描写するか」という小説をわれわれSF屋が書くべきなのではないか。書くか。 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th セックスに合意書が必要になったらもう、ボールペンとかめちゃくちゃセクシーなアイテムになりますよね。女の人がボールペンで書類になにか書いてるだけで男は大興奮ですよ。エロのジャンルに「ボールペン」っていうジャンルが加わりますよ。
SFは「空想科学」というジャンルですが、その定義がいまいち分からない。宇宙とロボット出しとけばSFたり得るのか?現在のSFアニメはもしかしたら過去の名作の焼き直しであり、それすらもはや形骸化しているのではないか?そんな私の“偏見(強調)”に対して @mach_09 さんが横綱相撲を取ってくれました!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く