タグ

2012年8月6日のブックマーク (4件)

  • ももクロ、真夏の西武ドームで頭のネジ外してバカ騒ぎ

    有安杏果は3万7000人のファンを前に「いつもと言うことは変わりません。ぶっちゃけ会場がどれだけ小さかろうと大きかろうと気持ちは変わらないです」と、いつもどおり「ありがとう」の思いを届けた。(photo by hajime kamiiisaka) 大きなサイズで見る(全10件) 西武ドームのキャパシティは、ももクロ史上最大規模の約3万7000人。加えて全国各地の映画館や北海道のライブハウス札幌PENNY LANE24、西武ドーム隣の狭山スキー場で実施された同時中継で約1万3000人、さらに香港、台湾映画館での生中継と、各地で多数のファンがステージの様子を見守った。 会場内は春の横浜アリーナ公演「ももクロ春の一大事2012 横浜アリーナまさかの2DAYS」の2日目「見渡せば大パノラマ地獄」と同様、場内中央に設置されたステージを客席がぐるりと取り囲む360度パノラマ状態。前回以上に大きなプレ

    ももクロ、真夏の西武ドームで頭のネジ外してバカ騒ぎ
    sugyan
    sugyan 2012/08/06
    昨年の極楽門に続いて最高のバカ騒ぎで、めちゃくちゃ楽しかったです! 忘れられない素敵な夏の思い出!!
  • 俺が普段よくつかう JS を Amon2 ジェネレーターでだすようにした - tokuhirom's blog

    普段、JS をつかってるときによくつかってるスクリプトたちを Amon2 でスケルトンつくったときにだすようにしておいた。 でっかいものじゃなくて、簡素なユーティリティ的なものだけをとりいれています。

    sugyan
    sugyan 2012/08/06
    sprintfって便利ですよね
  • miyagawanize2 - ゆーすけべー日記

    はじめに miyagawa(宮川達彦)さんはスーパーギークの一人です。昨日のLL Decadeでも基調講演なさってました。 誰しもmiyagawaさんのようにコードを書きたいと思っているはずです。 しかし、僕たちは彼のようにはなれません。なぜなら「紫色の何か」が欠けているからです。 紫色の何か これは一体なんなんでしょうか?僕には分かりません... けれど、miyagawaさんのようになるには必要なものです。 そこでmiyagawanize2というWebアプリを作ってみました。 miyagawanizeの基 miyagawanizeでは以下のモジュールを使います。 use Imager; use Image::ObjectDetect; ImagerはPerlらしく画像処理をするためのモジュール。 Image::ObjectDetectはOpenCVの物体検出の部分をPerlから利用でき

    miyagawanize2 - ゆーすけべー日記
  • しげるが発表!ももクロXmas「ももクリ」今年は2DAYS

    ももいろクローバーZが12月24日・25日の2日間にわたり、埼玉・さいたまスーパーアリーナにてクリスマスライブ「ももいろクリスマス2012 さいたまスーパーアリーナ大会」を行うことが決定した。 これは日8月5日に埼玉・西武ドームにて行われたワンマンライブ「ももクロ夏のバカ騒ぎSummer Dive 2012 Tour~最終戦~」のステージ上で、スペシャルゲストの松崎しげるから発表されたもの。しげるはももクロがこの春行った神奈川・横浜アリーナ2DAYS公演にもサプライズで登場し、メンバーも知らされていなかった日の西武ドーム公演開催を発表。今回は大ヒットナンバー「愛のメモリー」の替え歌を朗々と歌いながら、12月24日クリスマスイブの「ももクリ2012」開催決定をアナウンスした。 しげるの再登場と「ももクリ」開催で喜ぶももクロメンバーだったが、しげるが会場を去るとスクリーンには突然「ちょっと

    しげるが発表!ももクロXmas「ももクリ」今年は2DAYS
    sugyan
    sugyan 2012/08/06
    クリスマス2日間のリア充確定