タグ

2021年11月30日のブックマーク (3件)

  • Denoのレジストリにおける任意パッケージの改竄 + encoding/yamlのCode Injection

    (You can read this article in English too.) 免責事項Denoを開発しているDeno Land Inc.は、脆弱性報奨金制度等を実施しておらず、脆弱性の診断行為に関する明示的な許可を出していません。 記事は、公開されている情報を元に脆弱性の存在を推測し、実際に攻撃/検証することなく潜在的な脆弱性として報告した問題に関して説明したものであり、無許可の脆弱性診断行為を推奨することを意図したものではありません。 Deno Land Inc.が開発するサービスや製品に脆弱性を見つけた場合は、[email protected]へ報告してください。1 また、脆弱性に関する情報の検証が行えていないため、記事に含まれる情報は不正確である可能性が存在します。2 要約deno.land/xが動作しているシステム上の任意のファイルを読み取ることが可能な脆弱性、及びD

    Denoのレジストリにおける任意パッケージの改竄 + encoding/yamlのCode Injection
  • パッケージマネージャで配布されるマルウェア、対策と課題について - ぶるーたるごぶりん

    はじめに 画像は記事に全く関係ないカニのフィギュアです👋 近年、善良なパッケージを騙ったマルウェアが配布されているケースが増えてきています。 これらのマルウェアはパッケージマネージャ上で配布され、開発者端末やそれをビルトインしたシステムを利用するユーザー端末で悪事を働きます。 これは俗にいうサプライチェーン型攻撃で、 これらの関連ニュースを目にする機会が増えてきていることを、多くの開発者が体感されていると思います。 ただ、これらのサプライチェーン型攻撃の記事は、 どうしてもエンドユーザー(パッケージを利用する開発者側・それらを組み込んだアプリを実行するユーザー側)の対策に焦点が当てられたものが殆どのように感じています。 そこで記事では、このエンドユーザー側の対策だけではなく、 パッケージマネージャメンテナーたちがどう対策しているのかも含めて、 「パッケージマネージャ上で行われるマルウェ

    パッケージマネージャで配布されるマルウェア、対策と課題について - ぶるーたるごぶりん
  • WebAssemblyの形態素解析器GoyaをRustで作った

    Goyaという形態素解析器を Rust で作りました。記事は利用者目線で Goya の紹介をします。技術的な詳細については別途記事を書きます。 形態素解析とは? (このセクションは形態素解析の基礎の話なので知ってる方は読み飛ばしてください) 形態素解析(けいたいそかいせき、Morphological Analysis)とは、文法的な情報の注記の無い自然言語のテキストデータ(文)から、対象言語の文法や、辞書と呼ばれる単語の品詞等の情報にもとづき、形態素(Morpheme, おおまかにいえば、言語で意味を持つ最小単位)の列に分割し、それぞれの形態素の品詞等を判別する作業である。 — 形態素解析 - Wikipedia 例えば早口言葉の”すもももももももものうち”(スモモも桃も桃のうち)という言葉を形態素解析すると以下のような結果が得られます。スモモや桃が名詞、間にある”も・の”は助詞と解析さ

    WebAssemblyの形態素解析器GoyaをRustで作った