タグ

2022年11月11日のブックマーク (3件)

  • 蟹工船の船員もまた「蟹を搾取していた」という事実を前に僕らが出すべき答は? 増田中学2年 増田 ダイア

    [第1話]漫古☆知新-バカでもわかる古典文学- - 漫☆画太郎 | 少年ジャンプ+ その日、漫☆画太郎がギャグ漫画の中で僕らに突きつけた問いかけに即答できた人はいたのだろうか? 誰が想像できただろうか? 蟹工船で最も搾取されていたのは「蟹」である、と。 最下層のプロレタリアが団結して自由を勝ち取る物語だと僕らは信じていた。 だが、まさに船員たちが勝利の雄叫びを上げるそのまさに水面下に、彼らプロレタリアの手によって搾取された貧しき者達がいたことに誰が気づいただろうか。 「彼らは「蟹」を搾取していた」 この事実を前に、僕らは物語から読み取るべき答を完全に見失ってしまうのである。 最下層で蠢く者達よ団結しろ。 勝利はすぐそこにある。 あの日読んだ蟹工船は確かにそう僕らに説いていた。 だがおよそ1世紀近くの時を経て新たな解釈とともに蘇ったこの物語はどうだ! 「蟹」だ! 最下層にいたのは「船員」じゃ

    蟹工船の船員もまた「蟹を搾取していた」という事実を前に僕らが出すべき答は? 増田中学2年 増田 ダイア
    suika-greenred
    suika-greenred 2022/11/11
    たし🦀
  • 人類はこの先食っていけるのか。調べてみた。

    地球は人類を養えるのか? この前、国連かなにかの機関の奇抜な髪の色をした専門家が、「ロシアによるウクライナ侵攻と、世界的な干ばつにより、来年の世界の糧事情が危険だ」というようなことを述べていた。 奇抜な髪の色はともかくとして、おれは、「ロシアによるウクライナ侵攻と、世界的な干ばつが重なったら、世界の糧事情は危なくなりそうだなー」と思った。一つじゃない、二つだ。二つも大きな要素があったら、危ない。そう思った。 そう思ったおれは、「ひょっとして、地球の人口は地球が人類を養える上限を超えているのでは?」と思った。思って調べた。 まず調べて出てきたのはWikipediaの「適正人口」という項目であった。どこぞのだれかがいろいろな基準で算出した地球の適正人口は15億から20億人だという。 え、そんなに少ないの? というか、いろいろの基準がなかなかハードル高くない? とりあえず、えることが満たさ

    人類はこの先食っていけるのか。調べてみた。
    suika-greenred
    suika-greenred 2022/11/11
    タイトル見て、きのこる先生がいる気がしたがいなかった…
  • 熱意が感じられる文章っていったいどう書けばいいんだよ!? 自分ではほん..

    熱意が感じられる文章っていったいどう書けばいいんだよ!? 自分ではほんとうにめちゃくちゃに熱意をこめてこめてこめまくって書いてるつもりなんだが、読んだ人はあまり感じられないらしい。なんでだよ! 「熱意 文章」や「熱意 込め方」「熱意1000万度超え方」等でググると、「思いをこめて書けば伝わります」みたいなまったく熱意のこもってないクソみたいな記事は見つかったが、そんなふわっとした方法じゃなくて、もう少しハウツー寄り、これをやれ! こうすれば熱意あるっぽく見えるの話しが聞きたい。いやあるっぽくじゃなく当に熱意を込めて書くのだから、それが第三者に伝わる、ただそれだけが願いなんだ

    熱意が感じられる文章っていったいどう書けばいいんだよ!? 自分ではほん..
    suika-greenred
    suika-greenred 2022/11/11
    言われてみると熱意って何なんだろうな。距離の近さって関係あるとは思う。なんかそばにいるかのような文章だと暑苦しいかも。暑苦しさと熱意はまた別なんだろうか。あ、主観的だと熱意があるように感じるかも