恒例、今日は、何の日? 「レントゲンの日」 1895年のこの日、ドイツの物理学者・レントゲンが、X線を発見した。 レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気づき。 真空管と蛍光紙の間に、1000ページもの厚さの本を置いても、この光は、見事に透過する。 レントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と名づけたそうです。 あとの研究では、X線は、波長が、大変、短い電磁波であることが判る。 波長が、短いため「体」を通り抜けることができ、「体」の部位や状態によって、その通り抜け方が、違う。 この事から「体」の内部の様子を撮影することができるのです。 「世界都市計画の日」 アルゼンチンの都市計画学者、パオレラ教授が、1949年(昭和24年)に提唱。日本では、都市計画協会が、1965年(昭和40年)から実施しました。 「ボイラーデー」