ブックマーク / note.com/yuco (2)

  • 「働いてない」と人権がないのか問題|yuco

    カネカの件で思うこと。子供の小さい片働き家庭だって頻繁に引っ越しなどしたくないですよ。子供だって幼稚園や小学校を頻繁に変わるのはメンタル的にきついと思う。でも今の時代になってはじめて「共働き時代に合わない」という理由で否定できるようになった。夫の賃労働都合の引っ越しには、の賃労働(それも夫と同格の正社員)をぶつけないとダメなんだろうか。 賃労働をしてない人間の意見は無視されるのが当たり前なのだろうか。夫婦別姓問題にしても、が(名前の同一性が重要な)仕事をしているから、苗字を変えると不都合があるからという理由での主張が多い。賃労働をしてない女性だって苗字を変えたくない人もいるだろう。 昨年流行語にもなった「ワンオペ育児」という悪名高い風土がある。女性が一人で家事育児、そしてさらに仕事(いま女性の労働参加率は7割を超え8割近くになっている)を一人でオペレーションすることをいう。 ワンオペ育

    「働いてない」と人権がないのか問題|yuco
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/07
    ネット上の子育て世論って都会のアラサー想定だよね。正社員で育休とって共働きが主流なのってここ10年程度で、それ以前の世代もまだまだ子育て中なのにね。子育てって長いのよ。5歳差で産んだら成人まで四半世紀よ!
  • ある幼児持ち専業主婦のぼやき|yuco

    子どもは1歳で、保育園などには預けていないので、基的には私が子どもを見ている。子が寝ている間にぼけっとネットを見たりするわけだが、私が見る日語ネット圏では、ワーキングマザーの話ばかり目に入ってくる。twitterでワーキングマザーが家事をどう省力化するか、夫にどう育児を手伝ってもらうかなどの話をしているが、ご存知でしたか、専業主婦だって家事を省力化したいと思っているし、夫の協力が全くなければ育児は難しいですよ……。そういう会話には参加できず情報をもらうのみです。 先日はFacebookを眺めていたら、右端の広告に「働くママのための食洗機用洗剤」と出ていて、なんだよ働いてないと食洗機も使っちゃいけないのかよ、と。うちは子供産まれてから買いましたけど食洗機。ちょう便利です。もう使わなかった頃には戻れません。 ワーキングマザーというのは、未就学児の子どもを保育園に預けて働いている四大卒総合職

    ある幼児持ち専業主婦のぼやき|yuco
    suika_mug
    suika_mug 2015/03/01
    認可園に通う子の母だけど分かるわー。入ってからパートに切り替える人だっているし、実際の共働き家庭ってもっと多種多様だけど、一部ネット界ではワーママと呼べるのは正社員キャリア系のみって感じあるよね
  • 1