タグ

ブックマーク / geriharawatako.hatenablog.com (4)

  • 年収800万円で生活が苦しい人の脳内 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-11-18 年収800万円で生活が苦しい人の脳内 日常 お金 家庭 世の中 昨日の夜、ふと「年収800万の人の月の手取りってどのぐらいなんだろう」と思ってggってみた。 結果、ボーナス4ヶ月として、手取りで35〜40万ぐらいらしい。 ってことは、月収にしたら45〜50万ぐらいなのか?(適当) それで、検索で引っかかってきたページがあった。 年収800万。生活が苦しいです。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この人は、旦那と自分お互いの両親からもらった貯金1000万を5年で使い果たしてしまった。 年収800万では苦しい。 子供のために貯めていた貯金に手を出しそう、つらい...みたいなことを書いていた。 あと、こんなのもあった。 年収800万で貧乏生活っておかしいでしょうか : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町

    suikax
    suikax 2013/11/19
    このブロガーも案外この年収800万タイプに近いと思うけどなー。性格が。
  • 妄想貯金を初めて、1年で200万円貯めました。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-27 妄想貯金を初めて、1年で200万円貯めました。 お金 家庭 私の節約術「セツヤクエスト」 おいらは、妄想が大好きだ。 幸せのカタチは多様化したといえど、おいらは幸せ家族のテンプレ生活を送りたい。 そうね、クレヨンしんちゃんみたいな。 「一生独身でもいい」 こんな言葉をよく2ちゃんで見るけれど、あれは独身のステマだと思っている。 どう考えたって、一生独身じゃつらい。 TSUTAYAの子供が入れないコーナーから、独身だろうと思われる男性が出てくるのをたまに見る。 100%寂しそうな顔をしている。 おいらの場合。 頭の中では「賃貸でおk」と考えている。 というか、うちの旦那があっちこっち転勤する可能性があるので、簡単に家は買えないんだ。 そんな環境だけど、心の中では「吉祥寺に家を建てて、子供2人にフレンチブルor柴犬1匹飼ってキャッキャウフフ」などと、未来の幸せを思い描いて

    suikax
    suikax 2013/10/28
    「下手に大きい家や庭があっても、老後は一人で暮らしたり、誰かに庭の手入れを頼んだりも金がかかる。維持も大変。こぢんまりとしたところが一番だ」とうちの母親が言ってた
  • 居酒屋のラストオーダーで、ひどいクレーマーを見た - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-20 居酒屋のラストオーダーで、ひどいクレーマーを見た 日常 問題提起 世の中 教育 昨日、某270円均一の居酒屋チェーン店にいった。 通された席は、なんか熱く語ってるレギュラーの松くん似の後ろの席だった。 松くんの聞き役の人は、ザッカーバーグに似ていた。 旦那と松くんの間には、一応仕切りがあった。 仕切りというか、うーん。 背もたれが少し高くなっていて、ちょっと仕切れてますって感じ。 その仕切りの上に松君は腕を乗っけていた。 おいら達が席に着いたのを知ってか知らずか、ずっと仕切りに腕を乗せていた。 旦那はちょっと嫌そうにしていた。 おいらは「突っついてやれ」と言おうと思った。 でも、色々面倒になっても困ると思って言わなかった。 1時間ぐらい、おいらと旦那は、どうでもいいような話をしながら事をしていた。 たしか「家系ラーメンってどこの家庭のラーメンなんだよ」的な話

    suikax
    suikax 2013/10/20
    誰だよお前、しらねーよバカっていって追い出したい
  • 最重度の知的障害をもつ、姉のことを書いてみようと思う。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-14 最重度の知的障害をもつ、姉のことを書いてみようと思う。 日常 学生時代 お金 家庭 世の中 先日、マクドナルドで知的障害児かな?って感じの10歳ぐらいの子が暴れていた。 「あー!」とか「うー!」とか大きな声で、何かを訴えているようだった。 それを、その子のお母さんっぽい人が「美味しいんだ!よかったね!」とニコニコしながら語りかけていた。 おいらは、「あー、すごいなあ。10年もの間、大変だったろうに。それなのにこんな仏の心で接してきたんだなー」と思った。 でも、帰り際に見たらそのお母さんだと思ってた人は、ヘルパーさんだった。 なんかネームプレートを首からぶらさげていた。 「まあそうだよなあ」と思ってしまった。 というのも、おいらの姉は最重度の知的障害。 知能は3歳児ぐらいのレベルしかないらしい。 子供の頃はよくおいらも養護学校とかに行って、知的障害の子の母親たちを見てき

    suikax
    suikax 2013/10/14
    本人は幸せかもしれんが周りがな。
  • 1