タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (5)

  • GDPRって何?とりあえず制作会社が知ってたほうがいいと思うこと | バシャログ。

    GW繋げた方も繋げてない方も年度末の疲れ、解消できたでしょうか? yanagimachiは毎年恒例の地元の友人とその子供たちとのピクニックや大好きな蕎麦屋に行けて最高のGWでした。 さて、今回は「【MT東京−46】GDPR(EU一般データ保護規則)についてWeb制作会社の人が知っておくといいこと」に参加して、「これは対応はもとより基礎知識をつけねば!!」と思い立って、MT東京で紹介してもらった資料や自分で調べたものをもとに、GDPRについて我々制作会社がとりあえず知っておいたほうが良さそうなことをまとめてみました。 なお、まとめただけですので、詳しくは資料を確認したり、ヨーロッパに詳しい弁護士さんにご相談ください。 ちなみにクライアントに丸投げされたら? 法律の専門家ではない制作会社がやれることは少ないので、ヨーロッパに詳しい弁護士さんなどをご紹介するのが関の山かと思います。 yanagi

    GDPRって何?とりあえず制作会社が知ってたほうがいいと思うこと | バシャログ。
    suisei_s
    suisei_s 2018/05/16
  • PhotoShopを使って画像を映画風に加工するチュートリアルにチャレンジ | バシャログ。

    今という瞬間が好きな nakayama です。 今回はPHPSPOT様で紹介されていた「PhotoShop を使って画像を映画風に加工するチュートリアル」にチャレンジしてみました。 まず、Ctrl+U で「色相・彩度」を変更します。 次に「明るさ・コントラスト」を以下のように変更します。 変更し終わったら元画像を複製し、複製した画像にフィルタの「ぼかし(レンズ)」を適用します。 複製画像にマスクを設定します。 マスクを選択し、ブラシツールを500に設定し、マスクの中央をクリック! レイヤーを新規で作成して、黒で塗りつぶします。このときに不透明度を70%に設定します。 消しゴムツールを500に設定し、黒く塗りつぶしたレイヤーの真ん中をクリックします。 レイヤーを結合させて、フィルタの「ノイズを加える」を適用。 あと黒帯をつけて、全体的に青めに設定すれば完了です。 実際に作ってみましたがみなさ

    PhotoShopを使って画像を映画風に加工するチュートリアルにチャレンジ | バシャログ。
  • Apple 関連のフォントを手に入れよう | バシャログ。

    シーブレインのマニュアル作成サービスチームから「スマートフォンで読めるマニュアル作成」を PR するページを作ってほしいとのご依頼があり、ページをデザインました。 せっかく iPhone を素材に使うのだから、フォントApple 風にしたいわあ、といろいろ探した際に知ったいくつかのフォント情報をメモします。 ひと目でフォント判別できる一流デザイナーにあこがれる! 1. Apple語サイトのフォントは「AXIS」 Apple 公式サイトの日語や Apple store で手に入るパンフレットには「AXIS」というフォントが使われていることが多いそうです。 その「AXIS」試用版が、無料でダウンロードできます。登録さえすれば商用も OK という太っ腹ぶりです。 なだらかなラインがスマートな、きれいなフォントです。 Type Project|試用版ダウンロード http://www.

    Apple 関連のフォントを手に入れよう | バシャログ。
  • すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。

    も杓子も Web 2.0 的な表現がもてはやされた頃、 ツヤツヤでリアルなアイコンの作成を迫られて嫌な汗をかきました。 質のよいイラストを描くことが要求される上、小さく細かい作業がてんこ盛り。 時間もスキルも足りない! [1] まずフリー写真を探します。 アイコン作るのに何故写真が必要なの?とお思いかもしれませんが何故ならすこしズルいからです。 今回はこのの写真を、アイコンっぽくしてみます。 [2] 必要なサイズにぎゅっと縮小し、背景を切り落とします。 [フィルタ]→[カラー調節]→[トーンカーブ]で、強めに調節します。 さらに[フィルタ]→[カラー調節]→[明るさ・コントラスト]でかなり思い切ってコントラストを上げます。 写真が縮小された上、強く補正をかけたことで、イラストに近いテイストになってきました。 [3] ここまでくればあとは簡単。 輪郭線を書き足したり、グラデーションを上か

    すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。
  • 【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。

    ネットで検索をすると CSS のテクニックが山ほど公開されていますが、実際に商用サイトの制作をしていて個人的に利用する頻度が高いテクニックの BEST 5 をご紹介します。 ちょっと凝ったデザインのサイトをコーディングする時に、これらのテクニックに助けられることが多いです。どれも覚えておいて損はないものばかりです! IE6 でも min-height を使う 例えば、異なる高さのブロックを float しつつ底辺のラインを揃えたい時などに、「IE6 が min-height に対応していたら楽なのに!」と思うことがありますが、以下のテクニックを使えば IE6 でも min-height(相当)の適用が可能になります。 [CREAMU]CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 IE6 に mi

    【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。
    suisei_s
    suisei_s 2010/07/16
  • 1