2017年1月25日のブックマーク (3件)

  • 家で握り寿司を練習しています - おともだちティータイム

    日頃から寿司を握りたいと思っていたが、実現に至らない陰とした日々がずっと続いていた。そんなある日、自宅で寿司を握るというブログを読み、うちでもどうやって寿司をやるかということばかり毎日考えるようになっていた。 d.hatena.ne.jp とりあえずそろそろ寿司を握ろうと思い寿司酢だけを買っておいたのだけれど、去年の暮れに友人が自宅に泊まった際、テンション上がって寿司を握ることになりました。 しかし、この時には寿司の握り方も分からない、シャリの作り方も分からない、とにかく勢いだけがそこにありました。 lineblog.me ………… まずい。 寿司の技術を学ぶ 適当に握るのは無理ということを確信したので、まず技術書を買います。 すしの技術大全 作者: 目黒秀信出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2013/08/23メディア: 単行この商品を含むブログを見る さらに寿司に必要そうな

    家で握り寿司を練習しています - おともだちティータイム
    sukecom
    sukecom 2017/01/25
    趣味は寿司を握ることですって言いたい
  • 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック

    【追記】この記事をきっかけに、名著「ノンデザイナーズ・デザインブック」の20周年記念特典eBookの制作に協力させていただきました。詳しくはこちらを御覧ください。 ノンデザイナーズ・デザインブック20周年記念の特典に寄稿しました デザイナーである・なしに関わらず、仕事の中で伝えたいことを「図」で説明する機会は多々あります。提案書で事業内容を説明することもあるでしょうし、具体的な数値をグラフで説明することもあるでしょう。そんな中でこんな指摘を受けたことはありませんか? ・最終的に何を言いたいのか結論が見えないよ。 ・関係性が複雑すぎて理解しずらいんだけど。 ・要素が多すぎて全てを把握するのが大変。 ・何をどこから見れば良いの? ・結局一番言いたいことはなんなの? ・文字サイズがたくさんありすぎてまとまりがないね。 ・安っぽいチラシみたいでダサイなぁ。 ・全体的にバランスが偏ってて不安定。 ・

    誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
    sukecom
    sukecom 2017/01/25
    クッソ有益
  • 門前仲町の風情に溶け込むカジュアルだけど本格派な「すし処 匠」で絶品寿司を食べる

    久しぶりに寿司をべに行ってきました。今回のお店は下町の門前仲町にある人気のお寿司屋さん「すし処 匠」です。門前仲町は古くからの繁華街で、今でも裏路地は色んなお店が雑多に並んでいます。深川の古き良き風情を残す下町ですから、そんなに肩肘張るような高級店とか、オシャレなお店が並んでいるわけでは七区、どちらかと言うと酒飲みな人達が好む渋い大衆居酒屋の街。そんな中にあるお寿司屋さんですから、とても気さくな雰囲気で家族連れなどもいるのですが、そこで出てくるお寿司は超格派です。 店内はカウンター席と、テーブルが二つ。そして小上がりの小さな座敷が一つと、こじんまりしています。土曜の夕方に一応予約していきましたが、私たちが入った時点でほぼ満席でした。常連さんも多いようで、とても賑やかで居心地の良いお店です。 勝手が分からないので、手探りしつつ注文を出していきましょう。 お通しは小鉢が二つ。鮪の角煮ともう

    門前仲町の風情に溶け込むカジュアルだけど本格派な「すし処 匠」で絶品寿司を食べる
    sukecom
    sukecom 2017/01/25
    美味しそう…