2017年10月18日のブックマーク (8件)

  • Googleアナリティクス|オーガニック検索(自然検索)の1クリック検索エンジン登録ツール(2018年更新版) - でぶててのWEB録

    [更新] 2017.04.22 GoogleアナリティクスUIに対応しました。 [更新] 2018.03.16 Cloudflareを使用してSSL対応を行いました。2媒体追加しました。 去年の11月にこんな記事を書きました。 Googleアナリティクスの検索エンジンを簡単に登録するスクリプト - でぶててのWEB録 スクリプトを使って登録できるようになり重宝していました。 が、しかし、 でぶててGAセミナーに参加された方が、1クリックでオーガニック検索エンジンを登録できるGoogleChromeのブックマークレットを作られました!!! ※ブックマークレットをご存知でない方はWikipedia先生をご参考に。 ユーザーがウェブブラウザのお気に入りなどに設置されたブックマークレットをクリックすると、ブックマークレットに記述されたJavaScriptの小さなプログラムが、ウェブブラウザで起動

    Googleアナリティクス|オーガニック検索(自然検索)の1クリック検索エンジン登録ツール(2018年更新版) - でぶててのWEB録
    sukecom
    sukecom 2017/10/18
  • iOS 11化した「iPad Pro」、仕事に使うか? デレステに使うか? - ケータイ Watch

    iOS 11化した「iPad Pro」、仕事に使うか? デレステに使うか? - ケータイ Watch
    sukecom
    sukecom 2017/10/18
    俺のための記事
  • 社内ライターさん向けライティングマニュアルを公開します。 - アフィリエイト戦記

    どもです、水野です。 社内にライターさんを抱えてから、1年と数ヶ月が経ち、社内ライターさん向けのライティングマニュアルが出来上がってきたので公開します。 また、2015年の6月頃に下記の外注ライターさん向けライティングマニュアルを公開しているので見比べてもらうと外注・内勤の違いが見えて面白いかもしれません。 社内向けマニュアルは2015年の春頃に作り始めましたが、100回以上のバージョンアップをしています。そして下記マニュアルを元にライター初心者の方が 看護師転職ほっとの記事を書きました。 ※社内向けマニュアルをほぼ100%コピペして貼り付けた形なので、伝わりにくい部分もあるかもしれません><その時には気軽にTwitterでもコメントでも質問してもらえると助かります。 1.(記事作成の大前提1)内容は狭く深く 記事の内容は広く浅くではなく、狭く深く執筆してください。1つの項目に対して深く内

    社内ライターさん向けライティングマニュアルを公開します。 - アフィリエイト戦記
  • 【外注化戦略】フル外注サイトの10ヶ月後の結果とその方法の全て※Analyticsデータあり - アフィリエイト戦記

    どもです、水野です。(6000文字超えています。。。) 去年の9月、ちょうど10ヶ月前に「もしも今、自分一人でアフィリエイトするならどうするかな?」とふと思ったんです。 そして実際に試してみました。 今回の「もしも一人でアフィリエイトするなら」をテーマとした実験は、普段の仕事の合間にやるため、1日3時間ほどしか時間がとれません。ですので↓でも話しますが、かなりの制約をつけて実施することに。 結構苦労しましたが、色々と新たな気付きもありました。 その方法、結果、反省点などをまとめていきます。 なぜ一人でアフィリエイトサイトを作ったのか? ここ何年も、一人で全ての仕事をこなしたことが無く、主に仕組み作りに力を注いできました。その分、仕事の速度は何倍にも加速しましたが、現場での経験も大事だと思ったわけです。 そして以前のように一人で達成する喜びを味わいたかったというのもあります。※記事は外注ライ

    【外注化戦略】フル外注サイトの10ヶ月後の結果とその方法の全て※Analyticsデータあり - アフィリエイト戦記
  • たった1時間で意図が明確なキーワードを100個、探しだす方法

    意図が明確なキーワードを探す方法 前回の記事の続きになります。 意図が明確なキーワードで記事を書くことの重要性 記事では、具体的に「意図が明確なキーワード」を探す方法を詳しく解説します。この方法は特に目新しいものではなく、アフィリエイト気で取り組んでいる人であれば誰でも知っている方法です。また、ここで解説した方法は一部でありこれが全てではありません(様々なキーワード抽出方法が存在します) 。 今回は、最も簡単でお手軽な方法でキーワード抽出作業を行います。当然のことですが、キーワード抽出(選定)作業は、商品の分析そしてターゲット設定を行った上で、次の段階として行うべき作業です。 ”バストアップ商材”を例に抽出してみる ここでは「バストアップ商材」を例に、関連キーワードを抽出していきます。ご存知の通り、「バストアップ商材」はライバルが非常に多いジャンルです。 「バストアップ商材」の関連キ

    たった1時間で意図が明確なキーワードを100個、探しだす方法
  • 自分なりのホワイトハットSEO的なサイト?の作り方 - 青信号日記

    この記事は、自分なりの「ホワイトハット??」なサイトの作り方について書いてみました。結構面倒なわりに売上はイマイチなのでオススメしないですが、もし同じ様な手法に興味があれば参考にしてみて下さい。 一応ですが、去年の7月末に手を付けて2月の発生は70万くらいになりました。(2月にアクセス数を書いたサイトですが急上昇しました) 「こんなこと知ってるよ」と思う内容も多いかもしれませんが、「いや、もっとこうした方がいいだろ」という意見を頂けると大変うれしいです。色々書いてたら長くなってしまいましたが、あしからず・・・。(1万文字くらいあります) 無駄に前置きもあるので内容だけみたい人は「参入ジャンル」からで大丈夫です。 この記事を書いた理由とホワイト系サイトを作った理由 リアルの友達に向けて、と自分の次サイトのための記録 ホワイト(?)を作った動機 参入するべきジャンルの条件 恋愛金コンプレックス

    自分なりのホワイトハットSEO的なサイト?の作り方 - 青信号日記
  • それなりに稼ぐアフィリエイトサイトが完成するまでの全手順 - がん保険や医療保険のサイト | アフィリエイト野郎!

    先週、このブログでもお披露目した「がん保険のアフィリエイトサイト」ですが、今回は、サイトの作成過程を記録して記事にしようと思っていたので、所々でサイトをキャプチャしておきました。 過去にアフィリエイトサイトの作り方については何度か書いていおり、基的には、今でもアフィリエイトサイトの作り方【2012版】で書いたとおりに作っているのですが、デザイン込みの作り方を解説したことはなかったので、今回はなるべく詳細に書いていきたいと思います。 今回サンプルとして使うのは、「 はじめてガン保険」というサイトです。このサイトを見ながら解説を呼んでいくとわかりやすいと思います。なお、WordPressでサイトを作っています。途中WordPressの使い方については、解説が抜けるかもしれませんので、その際は、WordPressの使い方とカスタマイズをご覧ください。 あくまでサイトの作り方の手順ですので、アフ

  • ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策

    ※1.検索数3000以上のものをビッグキーワードと定義 ※2.検索数500以上のものをミドルキーワードと定義 ※3.検索数500未満のものをロングテールキーワードと定義 ご覧のように、ロングテールキーワードからのコンバージョン率は50%を超えている。これは、ビッグキーワードの約100倍の確率だ。 検証に使用したECサイトのビッグ・ミドルキーワードとロングテールキーワードの売上比率は約50対50だった。ロングテールSEOの施策をさらに促進すると20対80にかなり近付くだろうと予測している。 1−3.ロングテールSEOこそ検索エンジン攻略の基礎このように集客や売上の基盤はロングテールキーワードから生まれる。そして地道に良質なコンテンツを作り続けていれば、上位表示キーワードがどんどん増えていき基盤を強化することができる。 さらに、詳しくは後述するが、ロングテールキーワードを使って地道にコンテンツ

    ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策
    sukecom
    sukecom 2017/10/18