2019年7月30日のブックマーク (5件)

  • ファーウェイ 上半期 前年比23%増 米による締めつけも成長 | NHKニュース

    中国の通信機器大手ファーウェイはことし上半期の決算を発表し、トランプ政権によってアメリカ企業との取り引きが禁止されたにもかかわらず、売り上げは去年の同じ時期より23%増えたことを明らかにしました。 これは、スマートフォンの販売が海外で落ち込んだものの国内は好調だったことなどから、全世界の出荷台数が去年より24%増えて1億1800万台に上ったほか、次世代の通信規格5Gで世界30か国の会社と契約するなど、通信設備の売り上げが好調だったことが主な要因です。 ファーウェイはことし5月、トランプ政権によってアメリカ企業が政府の許可なく取り引きするのを禁止され、部品調達に支障が出るなど影響が懸念されていました。 梁華会長は会見で「アメリカの措置の影響はあったがコントロール可能な範囲だ。下半期も困難はあるが発展できると信じている」と述べて今後も成長を維持できるという見通しを示しました。 そのうえで「アメ

    ファーウェイ 上半期 前年比23%増 米による締めつけも成長 | NHKニュース
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2019/07/30
    さすがだなぁ。内需強すぎんご。先進国としては負けてられませんわ(即落ち
  • 若者は所得税ゼロ、ポーランドが奇策 170万人流出で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若者は所得税ゼロ、ポーランドが奇策 170万人流出で:朝日新聞デジタル
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2019/07/30
    日本の地方自治体も東京に取られないための方策を
  • 東京都の「BL規制」についてのちょっとした考察 - 早稲田エロ漫画研究会雑記

    BLが危ない! BLコミックが大変なことになっている。東京都の青少年健全育成条例で規定されている、不健全図書の指定が2018年の12月から2019年7月まで、すべて女性向けのポルノであるBLになっているのである*1。この指定を受けると、区分陳列をしなければならなくなる。またAMAZONでも販売が停止されてしまう。東京都の指定は東京都だけの問題ではなく、全国のBLファンにとっての問題なのだ。 7月28日、さいたま市大宮区で行われた「SF大会」で、「ボーイズラブはなぜ有害なのか」と題した分科会に登壇させていただいた。会場は満杯であり立ち見も出ていた。BL規制に対する関心度の高さがうかがえた。BL作家さんの当事者としての意見や議事録の改ざん問題についてお話が聞け、私にとっても大変参考になった。 しかし、一時間半という限られた時間の中で、話せなかった内容もあったのでちょっとブログに書こうかなと思っ

    東京都の「BL規制」についてのちょっとした考察 - 早稲田エロ漫画研究会雑記
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2019/07/30
    それなら偏見を変えるべき。ただ、コンビニだけでなく書店からエロ本そのものを排除しようという動きの方がたぶん速いので諸共消えて終わるでしょうね
  • 「女性ひとりでも入りやすい飲食店」って具体的にどんなだ?【180人超アンケートで分かった】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みなさんは「女性ひとりでも入りやすい飲店」と聞いて、どんなお店をイメージしますか。この表現、飲店ガイドとか投稿サイトでしょっちゅう出てきます。 しかし具体的には、どんなお店なんだろう…? ピンと来るような、来ないような。ともかくもまず、アンケートを取ってみたんです。 【教えてください】よく飲店紹介に「女性ひとりでも入りやすい店」的な表現がありますが、あなたにとっての「飲店や飲み屋の入りやすさ」ってどういうポイントですか? ごく個人的なことで結構ですので、気になる点を教えてください。 — 白央篤司 (@hakuo416) March 24, 2019 最終的に317リツイート、184件ほどリプライをいただけました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。それらのご意見、まとめてみましたよ。 入りやすいお店の造り、構造はどんなだ? カウンター席がある 2人用の席がある(そこを1人で

    「女性ひとりでも入りやすい飲食店」って具体的にどんなだ?【180人超アンケートで分かった】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2019/07/30
    "「ひとりで入りやすいお店」に男も女もないな" バリアフリーが健常者にも効くように、主語は「人」でいいですね
  • 米巨大企業の「隠し財産」64兆円を発見したトマ・ピケティの弟子 | 気鋭の経済学者ズックマンが語る「格差はなくせる」

    2016年、世界の富裕層による何兆ドルもの脱税を暴いた論文で一躍、脚光を浴びたのがフランス出身の若き経済学者ガブリエル・ズックマンだ。なぜ、スーパーリッチたちの隠し財産に目をつけ、どうやってカネの移動を明らかにしたのか。経済学に新風を巻き起こした天才に、世界中に広がる格差の問題や最新の研究について米経済誌が取材した。

    米巨大企業の「隠し財産」64兆円を発見したトマ・ピケティの弟子 | 気鋭の経済学者ズックマンが語る「格差はなくせる」
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2019/07/30
    日本だとかように低所得者が経営者や富裕層のお気持ちを代弁し、富裕層への増税を否定してくれるから楽ですね