2023年10月17日のブックマーク (3件)

  • <社説>全銀ネット 慢心が障害を起こした:東京新聞 TOKYO Web

    全国銀行協会の関連団体、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)で起きた大規模な送金障害。復旧までに500万件以上の取引に影響が出た。

    <社説>全銀ネット 慢心が障害を起こした:東京新聞 TOKYO Web
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2023/10/17
    メディアは誤報しようが何しようがだんまりか、反省しやしたーで終わりだもんな。慢心もくそもない
  • 大阪 梅田 御堂筋の中央分離帯にスイカが... 市が植え替えへ | NHK

    大阪・梅田の御堂筋の中央分離帯で、スイカが育っているのが見つかり、大阪市は16日、別の場所への植え替えに向けて、作業を行いました。 このスイカは大阪・梅田にある「大阪駅前第3ビル」近くを通る御堂筋の中央分離帯で見つかったものです。 たて12センチ、横10センチほどのだ円形に育っていますが、車や人の通行量が多く、いたずらや写真を撮ろうとして道路に入り込む人がいると危険なことから、大阪市は16日、スイカの植え替えに向けた作業を行いました。 大阪市によりますと、この場所に生えてきた理由はわからないということで、作業員たちは、丁寧に掘り起こしたあと、肥料や土などを入れたプランターに移していました。 大阪市建設局野田工営所の川路修祐工営所長は「よくここで、ここまで育ったなという思いです。スイカは一年草で、寒くなると枯れてしまうため期間は限られますが、市民の方にも見守ってもらいたい」と話しています。

    大阪 梅田 御堂筋の中央分離帯にスイカが... 市が植え替えへ | NHK
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2023/10/17
    大阪でも捨てないことあるんだな、って現場レベルでお上の決済いらない仕事なのかな
  • 全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行など10金融機関で約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害は、各金融機関と同システムをつなぐ機器の容量(メモリー)不足が要因だったことがわかった。機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンクした。事前のテストが不十分だった可能性もあり、検証が求められる。 全銀システムを構築するNTTデータなどは16日までに中継コンピューターのメモリー不足が

    全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く - 日本経済新聞
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2023/10/17
    日頃日系をディスりまくっている人がこういう時だけ全幅の信頼を見せるのおもしろい