タグ

2012年1月30日のブックマーク (6件)

  • 御手洗会長、異例の社長復帰…キヤノン : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    キヤノンは30日、内田恒二社長兼最高執行責任者(COO)(70)が相談役となり、御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO)(76)が社長を兼務する人事を発表した。 御手洗氏は2006年から10年まで経団連会長を務めており、異例の社長復帰となる。3月29日付。 御手洗氏は1995年から2006年まで社長を務めた。再登板するのは、欧州危機や超円高などで経営の先行き不透明感が強まっていることが背景だ。経団連会長の退任後も、キヤノン会長兼CEOとして経営に積極的に携わってきた。 田中稔三副社長は2011年12月連結決算発表の記者会見で、「先行きが不透明な時に世代交代を急ぐよりは、ベテランの力を結集するのが安全」と述べた。内田社長の退任については、「人の強い意志の申し出があった」と説明した。

    sukuizu
    sukuizu 2012/01/30
    後継者育成は経営者の責務でしょ。再登板ってことは自分は後継者育成できなかったダメ経営者だと認めたんでしょね。つくづく老人の国…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    盛岡旅行記 なぜ盛岡か。 白龍 店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町店のパン マルイチ 材木町店 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sukuizu
    sukuizu 2012/01/30
  • 気がつけば・・・

    [巨人ゴリアテに立ち向かうダビデ:image] この冬は寒さがこたえる。 アップルの快進撃は寒さなぞものともしないが、少し気懸かりな点もある。 アップルに対するきびしい見方が出始めたように思えるからだ。 「アップル製品はなぜ中国で作られるのか?」という NY タイムズの記事は、アメリカの製造業が技術と雇用の面でいかに空洞化したかをアップルをケーススタディとして分析した優れた記事だった。 しかしその後同紙に現れた「中国の低賃金はアップル製品に織り込み済み」という長文記事ははっきりとトーンが異なる。誰にも愛される iPad が過酷な低賃金搾取労働の象徴だというのだ。 NYTimes.com: “Apple’s iPad and the Human Costs for Workers in China” by Charles Duhigg and David Barboza: 25 Januar

    気がつけば・・・
    sukuizu
    sukuizu 2012/01/30
  • 電子書籍、やはり真打ちは Amazon Kindle か

    某出版社からの情報によると、アマゾンの日での電子書籍の販売は4月からになるとのことである。 そのころになると、「電子書籍を読むにはどのデバイスが良いか」という話が盛り上がると思うので、先んじて私の意見をまとめて書いておく。 まず、「スマフォで十分じゃん」という意見に関しては一理あると思う。確かに、常に携帯しているし、電車の中でも人の邪魔をせずに読める。 しかし、スマフォでを読むとなかなか読書に「没頭」できない。しょちゅうページ送りをしなければならないし、ついメールとかをチェックしたくなってしまう。時間つぶしのためにマンガを読むぐらいならば良いが、来の「読書を楽しむ」感覚には少し遠いというのが正直な感想だ。 次に、iPad。アプリを走らせたり、カラー写真の多い雑誌を読んだり、iBooks Author で可能になったマルチメディア・テキストブックを楽しむのには最高だが、文章がメインの書

    電子書籍、やはり真打ちは Amazon Kindle か
    sukuizu
    sukuizu 2012/01/30
  • 大学教師が新入生にすすめる100冊

    恒例の100冊リスト。 ただし、これまでの趣向を外した。「ベスト100ランキング」は楽しいが、変わりばえしない。毎年似たような「ベスト100」をヒネり出すのも飽きた。ホントのところ、「大学新入生」と銘打っているものの、わたしのためのブックリストなのだ。読んできたやつ、未読のやつ、読みたいやつを抽出したりふり返るためのきっかけなのだから。 だから、今回はランキングをしない。母体のリストは、「大学教師が新入生にオススメする」なんだけれど、そこからの選出はわたしの手になるもの。今までのリスト作成の過程で知り合えたものや、「読まねばリスト」に追加したもの。積読山に刺さったまま、課題と化しているものを中心に100挙げた。 もちろんこの100冊を参考にしてもいいし、母体リストから自分専用の一覧を作ってもいい。母体のリストは三千弱になるが、元となったのは、以下のリスト。ブックガイドは多々あるが、「大学

    大学教師が新入生にすすめる100冊
    sukuizu
    sukuizu 2012/01/30
  • ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう - 2012-01-28 - きしだのはてな

    東大にUTオープンコースウェアというのがあって、いろいろな講義資料が公開されています。 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/ その中には動画授業があるものもあって、そのほぼすべてがおもしろいです。ただ興味がもてるかどうかという違いだけ。 その中で、情報工学概論Aというのがあって、授業内容としてはネットワークの概論になってます。まだ全部見てないけど、ネットワーク全般の話からTCP/IPの話、セキュリティまでの講義が公開されてるみたい。 こういう一貫した話がちゃんと語られてる講義というのはなかなか公開されてない、公開されてたとしてもネットワーク設定程度だったりするので、これは貴重だと思います。 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture?id=11314&r=609526321 ネットワークの勉強をしたことがない人は、テレビのかわりにこの講義を流しておくとい

    ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう - 2012-01-28 - きしだのはてな