2018年2月25日のブックマーク (4件)

  • 一眼レフはどれを買えばいい?あなたの相棒となる一眼レフカメラ選び - Digmo

    目次▼ 一眼レフカメラの選び方「実際に持った時の感覚を大事にして」▼ 値段も抑えめで気軽に一眼レフ撮影が楽しめる 「Canon」EOS Kiss X9▼ コストパフォーマンスと性能のバランスが良い 「Canon」EOS 80D▼ プロも愛用しているCanonのフルサイズ一眼レフ 「Canon」EOS 5D Mark IV▼ 持ち運びやすく性能も高いNikonの初心者向けモデル 「Nikon」D5600▼ フラッグシップモデルと同等の性能を持つ最強のエントリーモデル▼ Nikonの技術がおしみなく凝縮されたハイエンドモデル 「Nikon」D850▼ 人とは違うメーカーが良いというこだわり派におすすめ 「PENTAX」K-70▼ PENTAX初のフルサイズ一眼レフ 「PENTAX」K-1▼ あの木村伊兵衛も使っていたライカの一眼レフカメラ 「LEICA」S-System▼ ミラーレスながらフル

    一眼レフはどれを買えばいい?あなたの相棒となる一眼レフカメラ選び - Digmo
    sumena
    sumena 2018/02/25
    カメラ選びは、宗教に入信することと同じです。日常的に宗教戦争が起こってて、怖い世界です。
  • せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか

    私は男だけど、女性専用車両には賛成。 痴漢被害が酷いというのは聞いているし(リアル知人とはそういう話をしたことはないけど、ネット上で上げられる声を聞いてると酷いというのがわかる)、トラウマになって女性専用車両しか利用できない状況に追い込まれる人がいるのも知ってる。 女性専用車両には今後も(気づかずに、あるいは忘れてうっかり乗っちゃった、とかはあるかもしれないけど、少なくとも意図的には)乗るつもりはないし、わざわざ乗り込んで反対運動やってる連中は頭おかしいんじゃねーのと思う。周りを威圧するとか、クズすぎでしょ。 痴漢という犯罪がなかなか撲滅されない現在において、女性専用車両という解決には一定の合理性があり、それで救われる人が大勢いるのなら、私はそれに反対しない。敢えて乗車して、トラウマ抱えてる人を怯えさせようとも思わない。 でも形式的には差別だよね? 犯罪者の多くがその属性を持っていることを

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか
    sumena
    sumena 2018/02/25
    女性専用車両に賛成意見も反対意見も間違っているとは言えない。もっと議論して欲しいし、すべきだと思う。
  • 【諭吉3枚でおk】食洗機を買ってもらいたいから全力で比較表を作ったぞ! - だいだらぼっち

    実家の両親から「おすすめの食洗機はありますか?」と聞かれ、メンヘラもドン引くレベルの長文LINEを連発しました娘です。 これはもうだめかもわからんね。 食洗機買おうか悩んでる人の参考にしてもらえればと思って、両親に送った食洗機について熱く語ったメールをちょっと変えて公開です。ちなみに独断と偏見しかない。 メーカーはパナソニック一択 今まで食洗機を使っていなかったところに食洗機を導入…となると、ビルトイン(台所に組み込むタイプ)じゃなくて、据え置きタイプの食洗機を検討されているかと思います。 据え置きだと今はパナソニックしか作ってないので、メーカーはパナソニック一択。 過去に自分で食洗機を買う際に他メーカーのも調べたけど、今でも食洗機を作り続けているパナ以上にいい製品が昔の他メーカーで出てるわけなかった! サイズはとにかく一番でかいやつで間違いない 我が家は2人暮らしでNP-TR5使ってます

    【諭吉3枚でおk】食洗機を買ってもらいたいから全力で比較表を作ったぞ! - だいだらぼっち
    sumena
    sumena 2018/02/25
    水回りもので、しかもモーター入っているものは劣化が激しいので中古を買う気がしないわ。
  • 「女性専用車両」反対派とカウンターが渋谷駅前で衝突、「帰れ」コール響き騒然 - 弁護士ドットコムニュース

    JR渋谷駅のモヤイ像前で2月24日午後4時頃、「女性専用車両」に反対する一団とカウンターが衝突。カウンターの「帰れ」コールが響き渡り、辺りは騒然となった。反対派は、緑の法被の男性2人と同調者数名。これに対し、カウンターは男女50人ほどいた。 反対派は2月16日朝、千代田線で女性専用車両に居座るトラブルを起こしたグループ。この日は、駅前で街頭演説する予定だった。 SNSなどで予定を知ったカウンターが集まり、「なんで女性専用車両があるか考えろ」「男性差別とか寝言いってんじゃねーぞ」などと反対の声をあげた。午後4時半頃、警官6人に促され終結。カウンターが活動をさせなかった形だ。 女性専用車両の主目的は痴漢被害を防ぐため。カウンター活動に参加していた女性は「まずは痴漢をなくすために努力した方が良いと思うんです」と通行人に呼びかけていた。 (弁護士ドットコムニュース)

    「女性専用車両」反対派とカウンターが渋谷駅前で衝突、「帰れ」コール響き騒然 - 弁護士ドットコムニュース
    sumena
    sumena 2018/02/25
    カウンターは相手の主張に耳を貸さないってことか?これは民主主義ではない。