ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5)

  • 慰安婦追加要求拒否、支持83%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社が12~14日に実施した全国世論調査で、慰安婦問題を巡る2015年の日韓合意について、韓国政府からの追加要求には応じないとする日政府の方針を「支持する」と答えた人は83%だった。

    慰安婦追加要求拒否、支持83%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sumena
    sumena 2018/01/15
    支持しない11%は、安倍のやることは全て反対の非国民だな。
  • 女装し女湯50分、裏声で「女性です」…男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    女装して公衆浴場の女湯に侵入したとして、札幌西署は10日、札幌市白石区南郷通21、パート従業員の男(50)を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。 同署の発表と施設側の説明によると、男は10日午後9時頃、同市中央区北5西24の公衆浴場の女湯に侵入した疑い。調べに対し、「男湯は汚く、女湯の方が安らぐから」と供述しているという。 男は身長約1メートル80で太っており、当時、黒いボブカットのカツラ姿で化粧をしていた。約50分間入浴しており、居合わせた常連客が、不自然に下半身を隠していることを不審に思って施設側に連絡した。男は当初、施設側や駆けつけた署員に対し、裏声で何度も「女性です」と言っていたという。

    女装し女湯50分、裏声で「女性です」…男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sumena
    sumena 2018/01/12
    50分は長い。もしかしてギネス記録ではなかろうか。
  • 抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生大麻が多く自生する北海道内で、今年も保健所や自治体による除去作業が行われている。 野生大麻は生命力が強く、毎年、人海戦術で抜き取り作業を続けているが、除去が追いつかないのが現状だ。 「どれだけ抜いてもまた生えてくる。生えては抜いての繰り返しだ」。7月7日に津別町で行われた野生大麻の除去作業。町職員の男性はため息をついた。 大麻が自生していたのは民有地の2か所。廃屋の裏手と、そこから数キロ離れた小麦畑脇の土手で、青々とした大麻が人の背丈まで育っていた。真夏の陽光が照りつける中、道や町の職員ら約25人は汗だくになって1ずつ根っこから抜き取り、軽トラックの荷台に積み重ねていった。 この日、同町で除去された大麻は昨年の10倍にあたる8081、重さ280キロ。その日のうちに町内の最終処分場に埋却された。

    抜いても抜いても…野生大麻、除去追いつかず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sumena
    sumena 2017/08/15
    燃やして、みんなでハイになろうぜ!
  • 中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報書き込みで謝罪 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中高生限定のスマートフォン向けアプリ「ゴルスタ」で、アプリを以前使っていたユーザーの個人情報である氏名を、アプリ運営会社がSNS上に意図的に書き込んだことが物議をかもし、25日から炎上している。 アプリの運営会社「スプリックス」(東京都豊島区)の常石博之副社長は26日、読売新聞社の取材に対し、同社の担当者がゴルスタの公式ツイッターアカウントで、ゴルスタを批判していた元ユーザーの氏名を書き込んだ上で、「警察に通報します」などと警告したことについて、「この事実に対しては、当社のミスでした。深夜でもあり、担当者がヒートアップしてしまったためです。深くお詫びいたします」と謝罪した。 また、アプリの利用規約の「クレジットカード情報」を収集するという記載についても、「保護者のクレジットカード番号が必要なのか」などとSNS上で指摘されている。この点について、常石氏は、利用規約でクレジットカード情報を求め

    中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報書き込みで謝罪 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sumena
    sumena 2016/08/27
    自ら警察に通報して反省文を書かないと示しがつかないぞ。
  • 韓国企業との契約トラブル、フェリー調達困難に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新潟県が実現を目指す日海横断航路事業で、県が出資する「新潟国際海運」(新潟市)の子会社は7日、フェリーの売り主である韓国企業との契約トラブルでフェリーの調達が困難になり、約1億5700万円を売り主側に支払う仲裁判断を受けたと発表した。 泉田知事は「事業の円滑な推進に支障が生じ、遺憾だ。県民に対する責任を果たすべく対応したい」とのコメントを発表した。 この事業は新潟港とロシアのザルビノ港、ウラジオストク港をそれぞれ結ぶ航路の就航を目指すもの。子会社は2015年度中にフェリーを買う計画だった。 子会社は、専門家らによる検査を経て15年8月に韓国企業とフェリーの売買契約を締結。同年10月に手付金約7440万円を支払った。しかし、韓国から日に回航する途中でエンジンが約1時間停止し、十分な速度も出なかったため、受け取りを拒否した。 売り主との間でフェリーの引き取りや代金の支払いを巡り対立したため

    韓国企業との契約トラブル、フェリー調達困難に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sumena
    sumena 2016/07/10
  • 1