タグ

2018年4月27日のブックマーク (8件)

  • 東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 東京都文京区にある東京大学安田講堂前の地下堂に飾られていた著名画家の大作が、3月末の施設改修に伴い、廃棄されていたことが、大学などへの取材でわかった。2012年に亡くなった宇佐美圭司さんによる4メートル角の作品だった。宇佐美さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり、専門家は「絵の価値を知らなかったのではないか」と指摘している。 【写真】絵が飾られていない現在の堂の様子 宇佐美さんは武蔵野美術大教授、京都市立芸術大教授などを歴任し、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。さまざまなポーズの人型を円環状に繰り返し描く知的な画風で知られ、1972年の「ベネチア・ビ

    東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2018/04/27
    処分と言っても色々あるが、まさか廃棄とは……。
  • 【動画】深海タコが「ありえない場所」で集団産卵

    有人潜水艇アルビン号が撮影した動画に映っていた母親タコの集団。そこには常識を覆す要素がいくつもあることが、学術誌「Deep Sea Research Part I」に発表された論文で明らかになった。 「こんなところにタコがいるはずがない」。論文の著者の1人で、動画を見た米フィールド自然史博物館の海洋生物学者ジャネット・ボイト氏は、そんな言葉を口にした。 アルビン号はその時、コスタリカの太平洋岸の160キロ沖合で、水深約3000メートルの岩場を調査していた。そこは一般的なタコの産卵場所よりもはるかに深く、また(理論上は)水温が高すぎた。 「驚くべき光景でした」。この動画に関する研究を主導した米アクロン大学の研究助手、アン・ハートウェル氏はそう語る。(参考記事:「きっと驚く タコの不思議」) ボイト氏の助けを借りつつ、ハートウェル氏はこのタコをMuusoctopus属とまでは同定した。新種の可

    【動画】深海タコが「ありえない場所」で集団産卵
    sumida
    sumida 2018/04/27
    こういうアイコンなので気になる話です。
  • 洪水で水源消滅、多くの島が数十年で居住不能に?

    太平洋に浮かぶ1100以上の島々からなるマーシャル諸島共和国にとって、気候変動は遠い未来の危機ではない。島々の多くを占める海抜の低い環礁は、すでに大きな被害を受けている。 4月25日付けの学術誌「Science Advances」に発表された研究によって、気候変動が今世紀の半ばごろまでに、この国の水源に致命的な打撃を及ぼすことが明らかになった。島の周囲の海水面が上昇すると、大きい波が打ち寄せたときに、これまでより島の奥深くまで海水が到達するようになる。こうした波が連続して打ち寄せれば、島の淡水源は機能しなくなってしまう。(参考記事:「沈みゆくキリバスに生きる」) 2016年に米国国防総省が想定した海面上昇シナリオでも、海水面が40センチ上昇すると、マーシャル諸島の環礁の1つ(と、おそらくほかの数千の島々)が居住不可能になると予想している。40センチの海面上昇は、今世紀半ばにも現実になる可能

    洪水で水源消滅、多くの島が数十年で居住不能に?
  • ピカソはなぜ天才なのか、脳はその絵をどう見るか | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    スペインのマラガに生まれ、幼少期を過ごしたピカソは早くから神童ぶりを発揮した。今もこの街には、彼にまつわるものがそこかしこに見られる。最初の息子をモデルにした1924年の作品「アルルカンに扮したパウロ」を模した落書きもある。PHOTOGRAPH BY PAOLO WOODS AND GABRIELE GALIMBERTI パブロ・ピカソは1881年10月25日、スペイン南部の都市マラガに生まれた。ぐったりとして動かなかったため死産だと思われたが、叔父のサルバドールに葉巻の煙を吹きかけられて息を吹き返したという。ピカソは言葉を話すより早くスケッチを始め、最初に発した単語も「ピス」(鉛筆を意味するスペイン語「ラピス」の短縮形)だったという。父親ホセ・ルイス・ブラスコは画家であり、息子の最初の教師でもあった。その点では作曲家のモーツァルトと似ている。そして、少年ピカソの実力は、瞬く間に父親を追い

    ピカソはなぜ天才なのか、脳はその絵をどう見るか | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • <南北首脳会談>「朝鮮半島の完全な非核化」目標 共同宣言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 【ソウル米村耕一】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は27日、軍事境界線のある板門店(パンムンジョム)の韓国側施設「平和の家」で会談し、「完全な非核化により、核のない朝鮮半島の実現という共通の目標を確認した」とする「板門店宣言」に署名した。宣言では1953年から休戦状態にある朝鮮戦争の「終戦」を今年中に目指すことや、両国に米国や中国を交えた多国間の枠組みで、平和体制の構築を協議する方針も示した。 【写真特集】にこやかに握手する南北首脳 南北首脳会談は10年半ぶりで、2011年12月に北朝鮮が金正恩体制に移行

    <南北首脳会談>「朝鮮半島の完全な非核化」目標 共同宣言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2018/04/27
    すっごいデジャブ。
  • 【名作発掘】「アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨」レビュー シリーズ屈指の異色作「サムスピ 天草降臨」を怒り爆発でプレイ!! アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨

    【名作発掘】「アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨」レビュー シリーズ屈指の異色作「サムスピ 天草降臨」を怒り爆発でプレイ!! アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨
    sumida
    sumida 2018/04/27
    このレビュー熱量高すぎでしょう!
  • 「“今は”飲まない」という前置きは、山口達也の弱さ/デイリースポーツ online

    「“今は”飲まない」という前置きは、山口達也の弱さ 拡大 TOKIOの山口達也(46)が26日、都内で緊急会見を開き、自宅マンションで女子高生に無理やりキスなどをしたとして強制わいせつ容疑で警視庁に書類送検された件を涙ながらに謝罪した。酒の影響で肝臓の数値が悪く1月から約1カ月入院していたものの、退院当日の2月12日に「焼酎瓶一」も飲み、酩酊(めいてい)して行為に及んだ。 お酒を断ち切れない「自分の甘さ」を口にした山口の“弱さ”が、浮き彫りになった。 会見では今後のお酒との向き合い方について、「“今は”絶対飲まないと決めて、今後どうやっていくか」「“今は”飲まないと決めている」と決意した。 「今は」という前置きは言い訳にしか聞こえない。“現時点で飲む気はないが、ゆくゆくは飲んでしまうかもしれない”と暗に語っており、飲酒の可能性を捨てきれていないとの印象を受けた。山口が語った「自分の甘さ」

    「“今は”飲まない」という前置きは、山口達也の弱さ/デイリースポーツ online
    sumida
    sumida 2018/04/27
    この「今は」を「暫くの間」という意味で捉えている人が多くて驚愕した。「当時は甘く考えて飲んでしまったが、今は絶対飲まないと決めている」って文脈なんだが。
  • フジテレビ 「別の男性がいた」報道を訂正し、お詫び…TOKIO山口の事件当日(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビは26日、報道番組「FNNプライムニュース」(後11・40)において、強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIO山口達也が事件を起こした当日、別の男性がもう1人いたと夕方のニュース番組で報じたことを訂正し、お詫びした。 【写真】山口の酒を心配する大物司会者 番組では冒頭からこの日に山口が行った謝罪会見を報じた。その終盤で椿原慶子アナウンサーが「夕方のニュース番組で、事件当日、山口メンバーと女子高生とその友人のほかに、もう1人男性がいたと報じましたが、その後、事実関係を確認したところ、もう1人の男性がいたという事実はなかったことが確認できました。訂正してお詫びいたします」と頭を下げた。 同局は「プライムニュースイブニング」(後4・50)で、「もう1人別の男性がいた」と報じていた。

    フジテレビ 「別の男性がいた」報道を訂正し、お詫び…TOKIO山口の事件当日(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2018/04/27
    今回、訳知り顔で山口君や被害者の女子高生をぶっ叩いてる連中がいるけど、こういうフェイクニュースを信じ込んでる輩が多いね。当事者以外知りえないはずの情報を何故お前が知ってるっていう。