タグ

2022年1月10日のブックマーク (2件)

  • 息子へ ~ やれるだけのことはやってやる 父の10年10か月|NHK

    “逮捕しました” 息子の命が奪われてから10年10か月経ったある日。突然、捜査員から電話がかかってきました。 父親は、紙に『逮捕された』と書いて、そばにいた母親に見せました。 リビングで目線と同じ高さに置いてある息子の遺影。 10年以上、見つめ続けてきました。 「息子のためにできることはなんでもやってきた」 父親が思いを語りました。 (神戸放送局記者 唐木駿太) ※2023年6月26日・27日/11月8日追記

    息子へ ~ やれるだけのことはやってやる 父の10年10か月|NHK
    sumida
    sumida 2022/01/10
    犯罪被害者や被害者遺族が謂れのない誹謗中傷される例は最近でもありましたね……。遺族がそういった連中を訴えるハードルが低くなっていることだけが救いか。
  • ジョコ選手の入国認め解放命令 全豪出場に意欲、政府は反発(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【シドニー共同】オーストラリアの裁判所は10日、テニスのジョコビッチ選手の入国を認める判断を示し、連邦政府に選手を収容先から即時解放するよう命じた。入国を拒否し、ビザを取り消した政府の決定は「合理性がない」とした。ワクチンの接種免除の特例を事実上認めた形。現地メディアは「ジョコビッチ選手の勝利」と伝え、解放されたと報じた。同選手はツイッターで裁判所の判断に謝意を示し「このようなことがあっても全豪オープンに出場したい」と意欲を示した。 隔離施設に収容中のジョコビッチ選手「感謝」と投稿 自前シェフ要求と報道も 8日

    ジョコ選手の入国認め解放命令 全豪出場に意欲、政府は反発(共同通信) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2022/01/10
    コロナ陽性と判断された直後にイベントにノーマスクで参加して今現在も反ワクチンめいた発言続けてる人相手でも、既存の手続きを重視するという意味では妥当なんだろうけど。アホだ。