タグ

2022年4月2日のブックマーク (2件)

  • 【追記あり】「ウテナ」「ピンドラ」の幾原監督が突然の改名発表

    「少女革命ウテナ」「輪るピングドラム」などで知られる幾原邦彦監督が3月31日、“ボンソワール幾原”に改名したことを報告しました。 ※文末に幾原監督の謝罪について追記しています 幾原監督のツイート(※現在は削除済み) 幾原さんは30日夜に、「突然ですが改名します。色々考えましたが自分に正直に生きることにしました」と告知。発表時刻として予告されていた31日0時に、ファンが固唾を飲んで見守る中で新名称を披露しました。 「ボンソワール(bonsoir)」とはフランス語で「こんばんは」の意。作中での奇抜なネーミングを彷彿(ほうふつ)とさせる、ある意味“らしさ”の光る名前ですが、意表を付いた発表に混乱するファンが多発。幾原監督が旧名に由来する「イクニ」の愛称でも親しまれていたことから、今後どのような愛称で呼ぶべきかと悩むファンの姿も見受けられました。 また、思わせぶりな前フリがあったことや、3月31日

    【追記あり】「ウテナ」「ピンドラ」の幾原監督が突然の改名発表
    sumida
    sumida 2022/04/02
    誰かの発言に違和感を持った場合に、まず「これはどういう意図で言ってるのだろう?」という当たり前の疑問を持たないヤツが放火しているという不寛容の象徴的出来事。正義面して人を殴るな
  • 「仏像2体が行方不明に」創建1300年の古寺から重要文化財が消えた…ドロ沼の盗難事件に“空前絶後のスキャンダル” | 文春オンライン

    「主文。原告の請求をいずれも棄却する」「原告は、被告に対し、各仏像を引き渡せ」――。 2018年1月、大津地裁で注目の裁判に判決が下された。 原告となっていたのは、東京都品川区にある安楽寺。弘治2(1556)年に開山された、天台宗の山、比叡山延暦寺の末寺で、宗教法人法上での、天台宗の「被包括法人」だ。 対する被告は、滋賀県甲賀市にある古刹「大岡寺(だいこうじ)」。白鳳14(686)年、奈良・東大寺の「四聖」の一人に数えられる僧、行基が大岡山の山頂に、自彫の千手観音像を安置し、創建したと伝えられ、「方丈記」の鴨長明が出家した寺としても知られる。大岡寺も、天台宗の被包括法人だったが、1951年に「包括法人」である天台宗から離脱し、単立の宗教法人となった。 そんな由緒ある寺同士が争ったのは、国の重要文化財に指定されている2体の仏像の所有権だった。もともと、仏像は滋賀県の大岡寺に安置されていたが

    「仏像2体が行方不明に」創建1300年の古寺から重要文化財が消えた…ドロ沼の盗難事件に“空前絶後のスキャンダル” | 文春オンライン
    sumida
    sumida 2022/04/02
    結局は反社と絡んでるブローカーが裏で糸を引いてたって訳かね。