2006年8月23日のブックマーク (5件)

  • 音の聴こえ方

    目次へ戻る 音の聴こえかた ここの議論はオーディオと直接関係ありませんが「音の聴こえかた」という題目で色々なテーマを取り上げています。感覚の問題を含むので「の底から足の裏を掻く」もどかしさがありますが物理的にも面白い現象が取り上げられています。きっかけは下の投稿でした。 主なテーマは、音の到達距離、ピアノの音、棒の自由振動、管楽器、ドラム・ティンパニーなど。なお、ある程度テーマ別に並ぶよう一部時間順序が変更されています。最後にまとめを書いておきました。 音の到達距離 音の到達距離 投稿者:AC  投稿日: 2006年5月29日(月)12時39分19秒   引用 当方アマチュアチェロ弾きです。 オーディオとは直接関係が無いかもしれませんが、ここは音響に関して詳しい方がたくさんおられるようなので、是非質問させてください。 先週のNHKのためしてガッテンで、ドミソの3和音と、ドミソ#の3和音で

    sumiisan
    sumiisan 2006/08/23
    ちっとおもしろかった
  • Weave Toshiスゴス | fladdict

    sumiisan
    sumiisan 2006/08/23
    マウスポインタ回転運動(ジェスチャー?)については十年ぐらい前に考えたなあ。似たようなイメージ。この作品、移動ベクトルが直線(1次元)っぽいけど平面(2次元)だったらヤバすぎる。
  • ラブラブドキュンパックリコ - 公共広告機構のトラウマCMを集められるだけ集めてみようの巻

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    ラブラブドキュンパックリコ - 公共広告機構のトラウマCMを集められるだけ集めてみようの巻
    sumiisan
    sumiisan 2006/08/23
    きょわいー
  • 宮崎日日新聞:FLASH24:暮らし・話題 オリジナル写真が切手に

    sumiisan
    sumiisan 2006/08/23
    ちといいな
  • 自然界の山が吐きだした輪っか

    自然界の山が吐きだした輪っか よくタバコとかでやる人がいますけど、あれの超巨大なヤツです。 これはシチリアにあるエトナ火山での写真なんですが、蒸気と火山ガスがああやって輪っかになって吹き出したらしい。 エトナ火山はアフリカプレートとヨーロッパプレートがぶつかっているトコロにある火山で、ヨーロッパではもっとも活発な活動をしている火山なんだそうです。 科学者の人は「スチームリング」と呼んでいるそうですが、ココでは今までにこんな輪っかは一度も観測されたコトはなかったそうです。ちなみに大きさを計るのはとても困難らしい。 人間がタバコの煙でこんなのを作るとすぐに消えてしまいますけど、この火山のリングは10分ほどもこの形を保っているそうです。この輪っかが出来るメカニズムについては正確にはナゾみたいですが、科学者の人によると細いトコロを勢いよく蒸気と火山ガスが吹き出すことによってこのようなリングに

    sumiisan
    sumiisan 2006/08/23
    まじで!?