2019年1月25日のブックマーク (7件)

  • カフェラテ150円の罪の大きさ

    福岡県内のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入した62歳の男が、そのカップの中に150円のカフェラテを注いだ窃盗の疑いで逮捕された のだそうだ。 第一報はツイッターのタイムラインに流れてきた「NHKニュース」の公式ツイッターの RT を通じて知った。 リンク先で紹介されているニュースの動画では、現地のコンビニの駐車場に立った若い記者がこう言っている。 「こちらの白いカップが100円のコーヒー用カップ。そしてこちらの茶色いカップが150円のカフェラテ用カップです。男はこちらの白い100円のカップに150円のカフェラテを入れたということです」 なるほど。 再生を終えた後、しばらく考え込んでしまった。 「要するに違うカップにカフェラテを注ぐことで50円分の代金をチョロまかした62歳の男(←オレと同い年だ)がいました、ということなんだろうけど、これは『ニュース』なのだろうか」

    カフェラテ150円の罪の大きさ
    sumika_09
    sumika_09 2019/01/25
    こんだけみんなが喧々諤々やってる時点で、ニュースバリュー充分だろ。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    sumika_09
    sumika_09 2019/01/25
    トランプが日韓関係に興味ないから好き放題やってるんだろうけど、その後のこと考えてないのかな?
  • 「あなたは障害者枠だから、座っているのが仕事」と暴言吐く雇用者 | ヨミドクター(読売新聞)

    sumika_09
    sumika_09 2019/01/25
    座ってるだけで金が降ってくる仕事に就きたい俺にとっては天職なのに、俺にはその椅子が回ってこず、その椅子を嫌がる人を座らせちゃうこのミスマッチどうにかならんかね?
  • 【荒野行動】12歳男児と性交し逮捕された22歳シングルマザーと、被害男児のツイート集

    sumika_09
    sumika_09 2019/01/25
    社会の側が年齢を理由に差別している面もあるんだけど、それは社会維持のために必要な差別ってことなんだよね。公共の福祉に依るか否か。差別が絶対悪ではない例。
  • 鳳凰は凰鳳と書いてもバレにくい

    魅魑魎魍もわかりにくいよな

    鳳凰は凰鳳と書いてもバレにくい
    sumika_09
    sumika_09 2019/01/25
    麟麒
  • @quzi23「この条件に該当するアニメってある?」

    ・自立して男に頼らない、主体的に動く女性が主人公のアニメ ・サポートする男性キャラクターがいない、男の影が無い ・女の子が戦って格好良いのが見たい(例:ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、七つの大罪。スポーツ物でも可) ・聖闘士星矢や北斗の拳みたいに何かの為や世界の為に戦うというのが望ましい ・戦闘時に技名を喋ったり、気合の掛け声が入るようなのは男性視点が入っているからダメ。例としてキルラキルの纏流子はダメとのこと。 ・恋愛要素が無い。あっても恋愛至上主義ではない ・男尊女卑が無い ・大人の女性が見て楽しめる ・プリキュアのような女児向けは「女性向け」ではないのでダメ。ハイターゲット向けのフィギュアや大人向けグッズが出ているアニメは男性ファンが見るからダメ ・メインターゲット層が男性ではない。「女性も楽しめる男性向け」アニメはダメ。 ・男性原作者、男性制作者といった男性視点が一切入らない「

    @quzi23「この条件に該当するアニメってある?」
    sumika_09
    sumika_09 2019/01/25
    アニメ十二国記 月の影影の海編が最適解かな? サポートする男性って言っても楽俊ネズミ獣人だし。
  • 虫歯治療の古い常識 先進国で「銀歯」が主流なのは日本だけ

    歯科治療」の世界には、急速な技術の進化がある。そのため、“かつての常識”が間違いだったと明らかになることが往々にしてある。その進化に追いついていない歯医者にかかると、症状が改善せず、むしろ歯の寿命を縮める可能性すらある。何が“最新常識”なのか。話題書『やってはいけない歯科治療』著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。 * * * 虫歯治療といえば「銀歯」。丈夫で長持ちし、比較的安価な金属だったので、治療費も安い。現在も1か月間で、約180万の「銀歯」治療が行なわれている。しかし、先進国で「銀歯」が主流なのは日だけだ。 「銀歯」は長期間経過すると、合着用セメントが溶け出して隙間が発生する。それが、虫歯の再発原因となっていた。 「銀歯」の素材は、金・銀・パラジウムなどの合金だが、パラジウムが、レアメタルとして国際的に高騰。現在では金と同等の価格になった。もう「銀歯」は決して安い金

    虫歯治療の古い常識 先進国で「銀歯」が主流なのは日本だけ
    sumika_09
    sumika_09 2019/01/25
    奥歯の被せ物以外レジンでやってくれてるけどなあ。