ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (8)

  • Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20) - 斗比主閲子の姑日記

    最近、ずっとAdoさんの曲を聞いてます。子どもから「また、Ado、聴いてるの……?」と心配されるぐらい。 きっかけは、メジャーデビュー4曲目となる『踊』(Odo)のLIVE映像がたまたまYoutubeでお勧めに上がってきたのを見てからです。 www.youtube.com 未見の人はぜひ見てみてください。凄い、格好良くないですか!? 私は音楽を普段は聞かないので、この曲のジャンルとか具体的なことは特に何も言えないのだけれど、どう考えてもトリッキーな曲をLIVEでこんなに歌えているのを見て、凄い歌手だと思ったのでした。 あと、演出もいい。人が顔出しをしていないこともあり、顔(というか身体全体)は逆光で影絵みたいになっていて情報が限定されているために、余計に声が強調される感じ。衣装もキャラクターに合ってる。 その後に、この映像を人が見る配信がお勧めに上がってきて、これも見て、ご人の反応の

    Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20) - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2023/03/21
    ご存じかもしれませんが、ガゼルさんが改名して「やなぎなぎ」さんとして歌手活動されてますよ。
  • 朝日新聞出版が辛酸なめ子さん、倉田真由美さんを"国民の代表"として皇室の結婚を批判させる"虚しさ" - 斗比主閲子の姑日記

    前回書いた記事の続きみたいなものです。 皇室結婚絡みでの4年間のマスコミ報道・SNSを見る限り、皇室に婚姻の自由は不要と考える日人は多いのだろう - 斗比主閲子の姑日記 これ以上書くつもりはなかったけれど、相変わらずマスコミ報道が酷かったので、ちょっとだけ書きます。 Twitterでもちょっと書いた朝日新聞出版による今回の結婚報道についてです。 辛酸なめ子さんが他にどんな"批判"をしてきたか少し検索してみたら、週刊朝日・AERAがこの件で凄まじい報道量なのを今更ながら発見した。これ、大好きで書いてる人がいて、大好きで読んでる人がいるってことで。 完全に逆ギレで、媒体自体が被害者意識のある加害者やってる。朝日新聞出版……。 pic.twitter.com/o8lyGDkakc — 斗比主閲子 (@topisyu) October 14, 2021 相変わらず、朝日新聞出版は被害者が被害を訴

    朝日新聞出版が辛酸なめ子さん、倉田真由美さんを"国民の代表"として皇室の結婚を批判させる"虚しさ" - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2021/10/27
    主語デカ案件
  • 「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 - 斗比主閲子の姑日記

    当かどうか分からないんですが、親ガチャって言葉が流行っているらしくて。意味は、ソーシャルゲームのガチャになぞらえて、どんな親の下に生まれるかもガチャガチャみたいで運の要素があり、それでスタートが随分違うってことっぽいです。 最近はうちの子どもたちもガチャの概念を覚えていて、「最初にいいカードが引けないならリセマラするといいってYouTuberが言ってたよ」とウマ娘をやっている私に教えてくれたりしました。リセマラはリセットマラソンで、ゲーム内でいいアイテム・カードが出るまでリセットを繰り返すという意味です。 この親ガチャという言葉がそれなりに支持を得ているのは、日社会で経済格差・教育格差の固定化があり、親の学歴・経済状況次第で子どもの人生が大きく決まってしまうという社会背景があると分析する人がいるとか、いないとか。 中には、「親ガチャなんて存在しない」とか「親ガチャと嘆くのは甘え」みたい

    「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2021/09/16
    眞子さまを見れば誰の目にも明らかに親ガチャは存在している。
  • 今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマークが入り混じって独自のコミュニティを作っていたあの感じが稀有なものだったのだろう。 (中略) 僕の場合は、自分がわりと完成してしまった(自分のことが大体わかってしまった)のと、既に人間関係をだいぶ確保できてしまったので、そうすると書くモチベーションがそんなになくなってしまった、という感じだろうか。 私は8年前からずっと一ヶ月に10程度は安定的にブログで記事を書きつつも、最近は特に、コミュニティ的にはてなのサービスを使ったり、ネットで誰かと接点を持つことは非常に限定的になりました。 もともと、その時に暇潰しになるものがあれば何でも書くというスタン

    今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2021/06/28
    当時ニュースを見ながら、この殺した側の人から罵詈雑言DMを複数回受けている、と言ったら妻から「そんなサービス使うな、怖い」と正論を言われたことを思い出した。
  • 宮川紗江選手(19)への塚原夫妻(70,71)によるパワハラ疑惑に関する第三者報告書を読んだ感想→「体操協会が儲からないのが原因っぽいから問題は解決しなさそう」 - 斗比主閲子の姑日記

    【追記】塚原夫をタイトル含め塚としていたので修正しました。 はじめに言っておくと、私はリアルな体操に特に興味がなく、かつ、宮川紗江さんも塚原夫もこれまで知りませんでした。単に興味位で、今回の第三者報告書(要約版)を読んで、この記事を書いています。そういう前提であること、予めご了承の上、記事をお読みください。 ※格好いい きっかけは、12月12日の日経新聞のスポーツ面掲載のこの記事です。 体操界、遠い信頼回復 塚原夫パワハラ認めず 一部理事、対応に疑問の声 記者会見に第三者委のメンバーは出席せず、報道陣に配られたのは調査報告書の簡単な要旨1枚のみ。第三者委が再三指摘した「透明化」に早速疑問符がついた対応だった。山宜史専務理事は「選手第一主義を今まで以上に掲げる」と強調したが、今のままなら掛け声倒れに終わる。 (山口大介、金子英介) 日経の記者が記名してまで、日体操協会の記

    宮川紗江選手(19)への塚原夫妻(70,71)によるパワハラ疑惑に関する第三者報告書を読んだ感想→「体操協会が儲からないのが原因っぽいから問題は解決しなさそう」 - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/13
    塚本ちゃう! 塚原や! という、体操少しでも知ってれば絶対にしないミスから、本当に体操に興味がないのが伝わってくる。
  • 『中田敦彦「良い夫、やめた」』への批判記事を読んで、私が思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    読者からこんなメールをもらいました。 トピシュさんいつも楽しくブログ読ませて頂いてます。 オリエンタルラジオの中田氏の日経DUALの記事についてコメントをした次の記事はご覧になられているでしょうか。 中田敦彦発言に見る「家事をフローで理解せず、イベント実行する」男たち - エモの名は。 私は2児の父、共働き家庭です。中田氏の主張や内容全てに同意できるものでもないですが、それよりもブログ主の主張の正鵠を失するような内容に違和感を覚えました。 夫婦の相互理解という結論は特にブログ主、中田氏、私も異論ないところかと思いますが、このブログ主がまさに中田氏のいう奥さんみたくなっているように見えました。 ぜひ記事での解説よろしくお願いいたします。 どちらの記事も話題にはなっていたものの、ありきたりの内容っぽかったのでスルーしていました。改めて読んでみて、色々思うところがあったので書いてみます。お好きな

    『中田敦彦「良い夫、やめた」』への批判記事を読んで、私が思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2018/10/28
  • とある女性がブログで書いた離婚理由に覚える違和感 - 斗比主閲子の姑日記

    このブログを読みました。 橘桃音は離婚しました。私達夫婦が離婚した理由と離婚後の人生で最も大切にしていきたいこと | ももねいろ きっかけは、このブログについて、 ホッテントリ入りしてる離婚報告がわけわからん 自分がこのへんの読解力がまだまだ甘いのかという気もしてきたので、夫婦のアレコレにお詳しいid:topisyu 先生、ブログ関連の闇にお詳しいid:hagex先生にご解説いただけると幸いです… コメントして欲しいと言われたからです。お好きな人だけどうぞ。 ざっくりとしたまとめ 元の記事の内容は、 ブログを中心としたネットから収入を得ているフリーランスの女性()が、 会社員で働く夫との価値観との違いや、 夫がの収入の高さから働く意欲を失ったことや、 性生活のすれ違いがあったこと等により、離婚をした。 なお、小学生の子ども二人は同意しており、親権(正確には監護権)は夫にあり、持ち家から

    とある女性がブログで書いた離婚理由に覚える違和感 - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2017/08/24
    増田を先に読んで、元記事がこれらしいというのも読んで、なんかよくわからんな、と思っていたのの解説記事。
  • 子どもと一緒にスプラトゥーン2をプレイしたいけど、ほどほどにプレイする自信がないから買えない - 斗比主閲子の姑日記

    2年前に爆発的なヒットとなったスプラトゥーンの『2』が先月発売されました。 『スプラトゥーン2』発売3日間で67.1万を販売 Nintendo Switch向けソフトで過去最高の勢いに - ファミ通.com こちらも売れているようで、日々の生活でも目に触れる機会が増えています。うちの子どもたちもスプラトゥーン2の存在を口にし始めたので、興味を持ったこの機を逃さず、一緒にプレイしたいなと思いました。 ※ウォーリーを探せ しかし、思っているだけで、たぶん、スプラトゥーン2をプレイすることはありません。我が家には任天堂Switchがないからとか、子どもへの影響を考慮してとかではなく、私がやり始めたら途中で止める自信がないからです。途中で止めるというのは、何ヶ月で止めるかというのではなく、一日の中でいつ止めるか、です。たぶん、購入したら毎日夜から朝までプレイするはず。 昔からゲームは大好きで、寝

    子どもと一緒にスプラトゥーン2をプレイしたいけど、ほどほどにプレイする自信がないから買えない - 斗比主閲子の姑日記
    sumika_09
    sumika_09 2017/08/11
    2時間ごとにステージやルールが変わるので、そのタイミングで止めるよう心掛けているのだけど、ガチホコもやりたくなるのよねー。
  • 1