タグ

ブックマーク / www.kageneco.com (85)

  • かげとら、旅立ちました。 - かげとら猫生活

    7月5日、朝6時過ぎに かげとらは息を引き取りました。 最期の日曜日 ぎっくり腰で寝たきり 最期の日曜日 当なら、この日も通院する予定でした。 胸水を抜いて、お腹の傷を消毒してもらうために。 『お薬もそろそろ無くなるので、貰っておいた方が良いかな』 最近は飲むのがとても苦しそうだったので、このまま継続していくべきなのか先生に相談するつもりでした。 5時30分に目が覚めてかげとらの様子を見に行くと、昨夜と同じ場所でほぼ体勢を変えずにソファの隅に寝そべっています。 少し嫌な予感がしました。 以前ほどあちこち歩かないにしても、一晩中同じ場所に寝そべっているなんて事は今まで一度も無かったからです。 頭をなでると、力なく小さい声で鳴きました。 呼吸が荒いのも気になります。 何でだろう、それほど胸水は溜まっていないはずなのに。 おぉーーん 突然、とても大きい声を出したので驚きました。 何でそんなに大

    かげとら、旅立ちました。 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/08/23
    お辛い中書いて頂き有難うございます。かげとらこさんに見守られながら旅たてた事は良かったと思います。私は猫を亡くした時、辛い体を脱ぎ捨て虹のたもとで色んな子と遊んでいる姿を思い描いて、納得していました。
  • 猫の血液型は3種類 O型の猫はいないと知った日 - かげとら猫生活

    の血液型について、考えたことはありますか。 今回の件で、初めてかげとらの血液型を知りました。 病院からの電話 手術を選択する の血液型 供血という存在 おわりに 病院からの電話 www.kageneco.com 前回の記事を書いた月曜の夜、病院から電話が入りました。 夜に電話がくるって怖いですよね。 予想通り、喜ばしい報告ではありませんでした。 電話の内容 内科的治療は、これ以上望めない 輸血に協力してくれるさんが見つかった 手術を選択する 脾臓を摘出する選択肢があることは以前から説明されていましたが、手術をしても回復は厳しそうだと言われていたので、かげとらの負担を考えてしないつもりでした。 また、手術をするなら輸血に協力してくれるさんを探さなければいけないのも重荷だったのです。 酸素室に入院してステロイド投与が行われると数値が落ち着いてきたので、もうすぐ退院できると思っていたの

    猫の血液型は3種類 O型の猫はいないと知った日 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/06/19
    もし自分だったら、供血猫さんが現れたのは、運命が手術を促しているのだと思います。どちらを選択しても、もう一方を選択しなかった事を後悔します。でもどちらも正解なのだと思います。強い気持ちで信じて下さい。
  • かげとらの経過報告です。 - かげとら猫生活

    病理検査の結果が出る水曜日の朝、かげとらは嘔吐し倒れてしまいました。 現在も酸素室で入院中です。 【写真は1ヶ月前のかげとら】 前回のブログにて、かげとらを心配する沢山のコメントを頂きましてありがとうございました。 ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。 目の前で起きていることが受け止められず、とてもブログを書ける状態ではありませんでした。 かげとらは、6/10(水)から病院内にある酸素室に今も入院しています。 自主的にごはんをべないので、強制的に与えているとの事です。 先生からは詳しい説明がありましたが、私自身の動揺も激しく記憶が曖昧なので省略いたしますが、現時点ではっきりしている事は『溶血性貧血』という病名だという事です。 そして、精密検査により脾臓に悪性腫瘍も見つかりました。 肺のまわりに液体が溜まり呼吸が苦しくなるので、数日おきに抜いてステロイド投与が行われています。 『最近、少

    かげとらの経過報告です。 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/06/16
    命の宣言、経験あるので、そのお気持ちよくわかります。私たち外野は力一杯回復の願掛けをします。かげとらこさんは精一杯のお世話をされて下さい。ひよ爺さんのブログでは何回も奇跡的な回復が紹介されていますよね
  • 子供の頃、隣家の猫が気になって仕方がなかった。 - かげとら猫生活

    隣の家の玄関先でいつも寝そべっていた。 学校帰りにちらっと覗いていつも通り過ぎていたけど、思い切って近づいてみることにしました。 は放し飼いだった 実はご機嫌さん♪ 隣の家の おわりに は放し飼いだった 小学生の頃はペットブームも重なり、様々な動物に触れる機会がありました。 学校の友達はセキセイインコ、いとこの家にはうさぎがいました。 犬はもちろん、昆虫や魚を育てている人も! 動物は全般的に好きなのですが、唯一だけは少し苦手だったかも知れません。 その理由は、やっぱりあのそっけない態度。 今ではそんな事は微塵も感じないのですが、当時の私はどう接したら良いのか分かりませんでした。 外を自由に行き来するしか周囲に居なかったというのも大きいかもしれません。 実はご機嫌さん♪ がゴロゴロと喉を鳴らすのは機嫌が良い!という話は聞いていましたが、実際に耳にする音は想像と違い、ご機嫌な音と

    子供の頃、隣家の猫が気になって仕方がなかった。 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/06/09
    以前は、気まぐれ気取り屋、化け猫、呪い等のイメージでしたが、実際は甘えん坊でドジ、失敗を笑うと怒るし、外猫に至ってはこんなに弱い生き物が一生懸命生きている健気さ、まもってあげなくちゃって思いますよね。
  • 【キャットタワー】いつもより多くはみ出しております - かげとら猫生活

    また新たな場所から、はみ出す姿を目撃してしまいました。 そんなかげとらにはもう慣れたつもりだったのに、衝撃的なポーズに目がテン!です。 はみ出しシーン1 ぎりぎりシーン2 モーレツシーン3 おわりに はみ出しシーン1 以前、はみ出しながらも上手くバランスをとって寝ているよ!という記事を書いたのですが、 www.kageneco.com また最近、新たな場所ではみ出すかげとらを発見してしまいました。 こちらは先日、寝床ジプシーと化していたので置き始めたモコモコ中敷きです。 その上でちゃんと丸まって寝ていると思っていたのですが、目を離した隙に 落ちる~( ゚Д゚) ・・・でも大丈夫! 上手くバランスを取りちゃんと丸く戻っていきました。 さすがさん。 反射神経が良いですね(*´꒳`*) ぎりぎりシーン2 は反射神経が良いので、落ちそうになっても持ち直せる。 ・・この日まではそう信じていました

    【キャットタワー】いつもより多くはみ出しております - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/05/25
    暑いとどこかがニョッキリ出てきたりしますが、落ちたところは見たことないです。
  • お皿の横にカリカリが散らばっている理由 - かげとら猫生活

    どがしゃらこーん! ふいに聞こえる大きな音に、かげとらは耳をイカにして身構えます。 カリカリがこぼれた理由 突然聞こえる爆音 かげとらもドキン 何か言いたげな表情 おわりに カリカリがこぼれた理由 普通にゴハンをべている写真ですが、よく見るとお皿の左側にカリカリが数粒散らばっています。 いつもきれいにべているのに、何でこぼれているんだろう? 突然聞こえる爆音 4月上旬から、家の前で道路工事が始まりました。 コーン、コーン、ピーッ 道路工事と聞くと一日中爆音を轟かせているイメージでしたが、それほどでもないようでホッとしていました。 ・・が、油断していると、 どがしゃらこーん ふいに聞こえる大きな音に、ドキンとします。 大きな音は怖いよ 一瞬、何が起きたのかと固まりましたが、 『あぁ、そう言えば家の前で道路工事をしていたんだ』と思い出し、元のリズムに戻ります。 そんな突然の爆音に驚いたのは

    お皿の横にカリカリが散らばっている理由 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/05/25
    口を開いたまま振り返ってボロボロって、想像すると可愛すぎじゃないですか〜。是非動画で見てみたいです。
  • 寝床ジプシーと思いきや、いつの間にか旅へ出ていた! - かげとら猫生活

    まだ5月だというのに暑いですよね、最近。 昨日は、我慢出来ずにとうとうエアコンを入れてしまいましたが、暑いと思っていたのは私だけでは無かったようです。 寝床の移動 3月5日旅に出る おわりに 寝床の移動 突然、夏が訪れたかのような暑さの毎日が続いています。 かげとらも気温の変化には困っている様子で、この時期にしては珍しく窓際で丸くなる姿を見かけるようになりました。 真夏になるとキャットタワーを伝って窓へと移り障子にもたれているのですが、今はまだ落ち着かないらしく、短時間で他の場所を探す旅に出掛けて行きます。 いつも同じ位置で寄りかかり寝ているので、障子が剥がれています そこで『板の上で眠るにはまだ早いのかな?』と思い、以前使用していたハウスの中敷きを右端へ置いてみる事にしました。 右端はモコモコで温かめ、 左端は板の上に直なのでひんやり。 好きな位置が選べます。 しばらくして見に行くと、

    寝床ジプシーと思いきや、いつの間にか旅へ出ていた! - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/05/18
    誰も知らないうちに旅に出るかげとらさん。一晩でアラビアの砂漠に行ったり、南国の海辺のハンモックで寛いだり。Googleさんだけが見ていた!なんて想像すると楽しいですね。
  • かげとらとグルーミング合戦!猫用ブラシはどれがお好み? - かげとら猫生活

    ここ最近毛玉を吐く頻度が上がってきたので、グルーミングのお手伝いをしてみる事にしました。 かげとらが毛づくろいをして飲み込む前に、せっせとブラッシングしちゃおう作戦! それには、どんなブラシがいいのかな。 吐く頻度が上がった 毛玉を吐く 念入りにブラッシングしよう! 新ブラシの候補 1、ファーミネーター 2、スリッカーブラシ 3、ペットブラシ グローブ おわりに 吐く頻度が上がった なので時々吐いてしまうのは仕方がないと思います。 ですが最近では急に回数が増えて、それに伴い体重も少し落ちてきました。 頑張ってダイエットをしても中々やせないのに、一度吐いただけで体重はカンタンに落ちてしまう・・・。 う~ん、悩ましい問題です。 やせる事は喜ばしいけど、その理由が『吐く回数が増えたから』というのはいかがでしょう。 やっぱり吐かない方が、体には優しい気がしますよね。 ごはんの位置は高い方が吐きづ

    かげとらとグルーミング合戦!猫用ブラシはどれがお好み? - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/05/13
    ラバーブラシはサッと水で濡らしてから使うと飛び散らないと聞きましたよ。
  • お店がどんどん消えていく?閉店事情とマイナー志向 - かげとら猫生活

    先日、近所のコンビニが閉店して地味に凹みますと書きましたが、似たような出来事が過去にも起きていたことを思い出しました。 次々に店舗が移転 1Fのコンビニが閉店 好きな味から消える やっぱり違う試の結果 おわりに 次々に店舗が移転 都内でアパート暮らしをしていた頃にも、似たような経験をしたことがあります。 駅からは少し歩きますが当時住んでいたアパート周辺は、商店街になっていて便利な立地でした。 近所に大手スーパーもありよく利用していたのですが、ある日『売り場面積拡大の為、移転します』との貼り紙が・・! 移転先はそう遠くはないのですが、駅から家までの道のりから外れてしまうので少し不便です。 でも他にもお店は充分あるので買い物には不自由しないと安心していたのに、近隣のパン屋さんやお惣菜屋さんなどがスーパーの後を追うように次々と移転してしまい、アパート付近はもぬけの殻になってしまいました。 ・・

    お店がどんどん消えていく?閉店事情とマイナー志向 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/05/07
    その喪失感、よくわかりますよ。去年の12月にドンキが消え、今年の2月に新鮮野菜が安いスーパーが消え。他のスーパーは何となく新鮮じゃ無いのに高いのです。ガッカリなのです。
  • 冬用もこもこカバーの切り替え時 - かげとら猫生活

    GWともなると、だいぶ気温が上がりますね。 さすがに冬の掛け布団カバーでは暑くなってきたので、春物へ交換することにしました。 たぬき寝入りをする おわりに たぬき寝入りをする まだ冬のカバーを使っていたの?と自分でもビックリなのですが、意外と朝晩冷え込む日も多く大事を取っていたんですよね。 このご時世なので、万が一風邪を引いてもいけないですし。 それでもさすがに暑さで目が覚めるほど気温も高くなってきたので、カバーを交換する事に決めました。 ・・なのですが、そんな時に限っていつもと違う行動を取っている方がここにひとり。 今日に限ってででーんと真ん中へ陣取って寝ています。 かげとらさん、 起きてくださーい! え!何なにー? 冬用もこもこカバーはもうおしまいです(*´꒳`*) うぅ〜せっかく気持ちよく寝ていたのにーー。 しょうがない起きるか(ΦωΦ) ・・と見せかけて、もう少し寝たりして♪

    冬用もこもこカバーの切り替え時 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/05/04
    あったかそうなカバーですね、こんなのあるんだー、と思いました。わたしはできれば春→夏(気温30度まで)→秋→春でお願いしたい所です。
  • 不安定な毎日の中にある安定感 - かげとら猫生活

    いつもと変わらない安定感。 その後ろ姿を見ているだけで笑顔が戻ります。 揺るがない安定感 おわりに 揺るがない安定感 平常心を保ち生活しているつもりでしたが毎日のように流れてくるニュースには、心にずんと溜まっていくものをやっぱり感じてしまいます。 先の見えない不安 漠然とした焦燥感 ざわざわと落ち着かない日々 けれども、わが家にはそんな物事を微塵も感じさせない安定感がある事を思い出しました。 ザ・安定感。 ジ・安定感? どちらだったか忘れてしまいましたが、いつも通りの威風堂々なお姿。 どーんと構えていらっしゃいます。 どんとかまえて… どんと どん。 いや、かげとらさん! いつもより安定感あり過ぎじゃないですか? ボクは至って普通ですが何か? そ、そうですね。 こんな時ですから側に居てくれるだけで安心します。 頼りにしていますよ(*´꒳`*) いつ何時も、かげとらのようにどんと構えていたい

    不安定な毎日の中にある安定感 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/04/30
    安心の安定感をありがとうございます。ブログを書くにあたって、言葉をよく調べます。ちょっとづつ知識が増えるのも、ブログの副産物だなぁと思っています。
  • 鍵がスカッと回ってドキッとした!と言うお話です - かげとら猫生活

    仕事から帰ると、いつものように玄関のドアに鍵をさす。 無意識に行われる一連の動作です。 なのに、あれ?どういうこと?鍵に引っ掛かりがなくスカッと回るんですけど・・・。 スカッと左へ回る 鍵が開いてた おわりに スカッと左へ回る しめる時は右へ、開ける時は左。 玄関のドアに鍵をさし、左へ回そうとすると、 スカッ。 空回りです。 『え?なんで?』 逆だったかな? 反射的に右へ回してドアを引っ張ると、 ガン。 鍵がかかって開きません。 『どういう事?』 鍵が開いてた いつもと回す方向が違うということは、元から鍵が開いていたという事ですよね? 出て行く時にかけ忘れたのかな、それとも・・・! そんなことを考えながらそぉーっとドアを引くと、リビングの奥から何やら声が聞こえてきました。 どうしよう・・・ ドキドキと脈打つ自分の心臓音が聞こえてきます。 『このままドアを閉めて警察に電話した方が良いのかな』

    鍵がスカッと回ってドキッとした!と言うお話です - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/04/24
    一年に一回くらい、私もあります。テレビや電気、鍵のかけ忘れ。逆に、帰宅後の鍵のかけ忘れは週に一度くらいあります。朝散歩に出る時に、あ、昨夜は鍵をかけてなかった〜って気付いてドキッとします。
  • モーレツ元気な猫にスマホがピンチ!初めて知った意外な仕様!? - かげとら猫生活

    布団の中で、かげとらとの格闘を終えると一日がはじまります。 もふもふの感触で朝を迎えるのは悪くはないのですが、目を押されるとドキッとしますね。 そんなこんなをしていたら、枕元に置いたはずのスマホが無い事に気付きました。 朝はモーレツ!元気100倍 ラジコのタイムフリー ホームボタンが押せない仕様? おわりに 朝はモーレツ!元気100倍 朝のかげとらは元気炸裂! もう誰にも止められません。 存分に家中を駆け回るのは構わないのですが、それにしても大きな声です。 ペットOKの物件とは言え、あまりに声が漏れると困りますよ。 でもそんな心配なんてどこ吹く風のかげとらは、むしろ反発するかのように玄関扉に向かってきちんと座り激しく鳴いています。 みなさんのお家のさんも、外へ向かって鳴きますか? かげとらは玄関から何をアピールをしているのかな( *¯ ꒳¯*) アピール予想 ボクの飼い主、まだ寝ています

    モーレツ元気な猫にスマホがピンチ!初めて知った意外な仕様!? - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/04/19
    起きてー!は猫それぞれ。目潰しはちょっと怖い気がしますが。スマホを背中で押している事よくあります。ヒヤッとしますよね。
  • 2週間のプレ猫生活 懐かしい夏の思い出です。 - かげとら猫生活

    今思えば、この時から生活は始まっていたのかもしれません。 ふと思い出す外さんとの出会い。 2週間だけの夏物語。 外さんとの出会い 次の日も、また来た! ちょっと生活♪ 寝場所を奪われた?! まさかのノミ生活 皮膚科へ おわりに 外さんとの出会い さかのぼる事十数年前の夏、まだ都内でアパート暮らしをしていた頃のお話です。 勤めていた会社を辞め平日の昼間に窓を開けて、ぼーっと家で過ごしていました。 部屋は1階。 そこへ、通りかかったが立ち止まりチラッと覗いたのです。 突然現れたに見つめられて固まる私。 しばし、じーっと見つめ合う2人でしたが、その後はぷいっと行ってしまいました。 はぁー、なぜか息を止めてしまったようで、苦しかったです(¯―¯٥) 次の日も、また来た! 気が付くと毎日覗きに来るようになり、徐々に慣れて部屋にも上がるようになると、 『今日も来るかな?』 と、楽しみに

    2週間のプレ猫生活 懐かしい夏の思い出です。 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/03/26
    切ない胸キュン物語り。ノミは見た事ないなぁ。
  • 怪しまれた?!里親募集サイトを見てメールを送った話 - かげとら猫生活

    もしかして、ここに並ぶたちはシンデレラ程の確率しかないのでは・・。 こんなに沢山のたちが掲載されていることに愕然とした後、良かれと思いとった行動が怪しまれたのかも・・そう考えると少し凹みました。 里親募集サイト 最後のページから探す 返信がこない かげとらとの出会い おわりに 里親募集サイト 12年前に偶然見つけた里親募集のサイト。 そこには個人宅に一時預かりされている、万単位にも及ぶたちが登録されていました。 全国では約5万匹、私の住む千葉県だけでも5千匹はいるようです。 最後のページから探す 気が遠くなるほどの数字ですが、近県にひと通り目を通してみて思ったことがあります。 それは、 普通は新しいぺージから見るよね? じゃ私は後ろのページから順番に見て行こう。 新しく掲載された子より後ろのページの子の方が断然連絡が来る可能性は低いだろうと考え、一番最後のページからもう一度見直すこと

    怪しまれた?!里親募集サイトを見てメールを送った話 - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/03/21
    かげとらさんじゃなかった時のかげとらさん、めっちゃかわゆし!アマリン、サマラン、いい名前。ウチの「ろく」は、六郷土手で捨てられたからです。
  • バリバリし過ぎ?!もう隠し切れない程にボロボロに - かげとら猫生活

    昔はまっ白だったよね。 爪が引っ掛かかる事なんてなかったし、むしろつるつる滑ってたくらい。 いつからこんなになっちゃったんだろう。 もう思い出せないほどに傷だらけだね。 新築なのに飼うの? かげとらに限ってそんな事はない ソファは爪でボロボロに カバーかけとけば良かった 壁のコーナーも変色する おわりに 新築なのに飼うの? 『新築なのにもったいない』 『はあちこちで爪とぐからボロボロになるよ』 かげとらを迎えようとした時に周囲から聞こえてきた言葉です。 そんな風に言われると気になります。 確かに、が居る家のボロボロになった襖や壁の映像も観た事があるし『革張りのソファが無残な姿になってるのを見た』と友人からも聞いていました。 かげとらに限ってそんな事はない どうなんだろう、当にそうなのかな。 だとしても壁に巻く保護シートなどでその都度対策を練っていけば大丈夫!と考えて、迎えることに

    バリバリし過ぎ?!もう隠し切れない程にボロボロに - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/03/17
    まめに爪を切っていた頃は壁はキレイだったなぁ。遠い日の思い出。今は賃貸なのにボロボロ。動物飼いということで敷金3ヶ月払ったので、退去後はそれでどうにかして下さいー。開き直り!
  • 翠江堂(すいこうどう)の苺大福は絶品 1個から予約できます! - かげとら猫生活

    苺大福1個から予約OK! ・・というか予約しないとほぼ買えません。 いつも売り切れ状態です。 そんな有名店の苺大福はてっきりお高いと思っていたけど、お手頃価格だったので予約購入してみました。 和菓子店の翠江堂(すいこうどう) 苺大福(1個¥210)は予約必至 賞味期限は当日中 罰ゲーム用のワサビ入りも! リグナテラス東京ショールーム 隅田川へのお花見も徒歩で行けます おわりに 和菓子店の翠江堂(すいこうどう) 以前働いていた職場で、 『この近くに美味しい苺大福のお店があるよ』 と同僚に誘われたので、仕事帰りに寄ってみました。 うっかりしていると通り過ぎてしまうような、昔ながらのシンプルな外観です。 ※ちゃんと地図を見て行けばすぐ分かります(*´꒳`*) ↓公式サイトですwww.suikoudou.jp ↓べログにも掲載 ※イートインスペースはありませんtabelog.com ※最寄り駅は

    翠江堂(すいこうどう)の苺大福は絶品 1個から予約できます! - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/03/15
    かげとらさんの収まり具合が良い感じです。ポンポンが不思議空間を演出してますね。
  • 【続・ちゅ~る】おやつなら食べられる?総合栄養食じゃない方のちゅ~る - かげとら猫生活

    みんな大好きだと思っていたのに、遠くで渋い顔をしているだけでべなかったかげとら。 何でだろう?とよく見てみると、総合栄養のちゅ~るだったことが判明します。 じゃあ、おやつのちゅ~るならべてくれるのかな? おやつのちゅ~るに挑戦! お皿からはべた おわりに おやつのちゅ~るに挑戦! 今度は間違いなくおやつのちゅ~るです。 かげとらの大好きなまぐろ味、しかも贅沢まぐろです。 べてくれるかな(*'▽'*) スンスンスン 警戒しながらも匂いは嗅いでいます 近くで嗅ぎ過ぎて鼻にぴろっと付いた分だけ、ペロリ♪ そのあとは目がいっちゃってますが・・・大丈夫ですか(;'∀') うぅ~ん、思っていたより反応は良くないですね。 これでは総合栄養の時とあまり変わらないような気がします。 www.kageneco.com 袋から直接べてはくれないので、少しお皿へ入れてみました。 これならべてくれ

    【続・ちゅ~る】おやつなら食べられる?総合栄養食じゃない方のちゅ~る - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/03/12
    静かにお皿から食べてくれるって羨ましい。ウチでは犬猫6匹の大騒ぎになり、当然私は流血します。意外とはちだけは騒ぎに引き気味で離れてみています。
  • お年玉付年賀はがき当選!カタログから選んだ賞品が届きました - かげとら猫生活

    先月、年賀状が当選していたので郵便局へと向かいました。 持参したはがきに確認印を押して貰うと、賞品カタログと申し込み用のはがきを受け取ります。 年賀状を確認してみた まさかの当選! 2等賞品ふるさと小包等 繁盛店ラーメン10 おわりに 年賀状を確認してみた 気付けばもう3月ですね。 毎度のことながら、月日の経つのは当に早いです。 ここ数年で新年のあいさつはメールやラインに代わり、年賀状の枚数は年々減ってきました。 もう数枚しか届かないということもあり、どうせ当たらないだろうと当選番号の確認すらしていなかったのですが、そのことを友人に話すと 『えーっ、確認した方がいいよ。当たってるかもよ~』 何て言われたりしましたが、それでも確認はせずそっとファイルへしまいます。 まさかの当選! 新年を迎えて一ヶ月ほど過ぎた頃、 『たまには年賀状の確認でもしてみようかな』 なぜかふと思い立ち、押入れにし

    お年玉付年賀はがき当選!カタログから選んだ賞品が届きました - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/03/09
    これはおめでたいですね。ラーメン食べ比べしてみてくださいね。
  • 『冷えてきたな』と思うと、いつも隣の部屋にいる - かげとら猫生活

    さっきまで暖かかったのに、何だか急に冷えてきたなぁ。。 足元がスースーしてきたから、エアコンの設定温度を上げようかな。 ・・・と思ったら、またキッチン後ろの引き戸が開いてる! 『冷えてきたな』と思うと隣の部屋にいる 引き戸を開けて出て行く その声は、もしかしてクルルゥ♪ おわりに 『冷えてきたな』と思うと隣の部屋にいる 今の時期、かげとらは一日のほとんどの時間をリビングで過ごします。 もう少し暖かくなってくると午前中は朝日の当たる隣の部屋で過ごし、午後はまた日向ぼっこをするためにリビングへと移動を始めます。 晴れている日はソファやハウスにいる事が多いのですが、天気が悪く気温が上がらない日は押入れへもぐり眠っています。 そして今日も、私がパソコンへ向かうとかげとらはソファで丸く・・はならずに、いつも通り伸びていました。 笑 数分後、 『何だか足元がスースーしてきたなぁ・・今日は暖かいと思っ

    『冷えてきたな』と思うと、いつも隣の部屋にいる - かげとら猫生活
    suminofv
    suminofv 2020/03/07
    ちっさなおっさんがクルルゥなんて可愛く鳴いたらちょっと怖い。ウチのニャンはどちら開きの引き戸でも開けられますよ。自分から出て行くのはよいけど、締め出されたみたいなのが嫌なんでしょう。