新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…
日記帳 お知らせ ちょっと、日記の更新が困難な感じになってきました。 この15年でネット環境も随分と変わり、もう需要も少ないと思いますので、 当日記帳はこれにて一旦休止とさせていただきます。 長らくご愛顧ありがとうございました。m(_ _)m 代わりと言っては何ですが、こちらをどうぞ。 http://twilog.org/KenAkamatsu 3月17日 昨日のレポートの反響がかなり大きくて、対応に追われる。 暇を見て執筆していた「JコミのFAQ」が完成。早速公開。 http://www.ailove.net/faq.htm 手っ取り早く、この日記と同じサーバを使ってるし。(笑) 3月16日 13時から、講談社で「著作隣接権」についての説明会。 帰宅して、17時から大急ぎでレポートを執筆。 20時に、一旦Jコミで一作掲載処理。 22時に、隣接権のレポート公開。 http://kenaka
民主、国民新両党による菅再改造内閣が14日午後、発足する。参院で問責決議をうけた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相を交代させる一方、大半の閣僚は留任か横滑りとなる小幅改造。法相に江田五月前参院議長、国家公安委員長に中野寛成元衆院副議長を起用。たちあがれ日本を離党した与謝野馨氏は経済財政相に就き、菅直人首相が超党派協議を呼びかけた社会保障と税制の一体改革に関する担当相も兼ねる。
日本レコード協会の発表によれば、2010年第3四半期(7月〜9月)の有料音楽配信は、数量・金額ベースともに全体的な微減傾向が続いており、ケータイ音楽配信がやや頭打ちとなっているのが現状である。 音楽・動画アプリケーション「millmo Media Player」イメージ図(ページ下に表示) しかし、インターネット経由でのアルバムのダウンロードは、数量、金額ともに前年比を上回っており、実はここにこそ、スマートフォン向け音楽配信サービスのヒントが隠されているのかもしれない。バウンディが取り組むアルバムのアプリ化というトライもそのひとつだろう。 このバウンディ版“アルバム型ミュージックアプリ”では、音源はもちろん、ビデオクリップや写真集、歌詞、ライナーノート、アーティスト周辺情報、SNSやTwitterとの連動機能など多彩な要素を実装することができる。いわばアルバムをCDとは位相の異なるリ
ルールを守ることがどこまで必要なのかを高校時代に友達とよく議論した。 覚えているのは「交通信号をどこまで守るべきか?」というテーマについての議論だ。高校生なので、とうぜんながら歩行者の立場からの議論だ。 赤信号のときにクルマがきていない。そのときに横断歩道をわたることは人間として、どこまで許されるかというお題についていくつかの面白い立場がでてきた。 (1)ルールはルール派。どんなときであっても信号は守るべき。 (2)at your own risk派。大丈夫だと思ったら、自分の判断で渡っていい。ただし、それで事故にあっても警察に捕まっても自分の責任だ。それを自覚して信号無視するのであれば、人間の生き方としては許される。 (3)信号?なにそれ派。もっとも交通事故率の高い大阪ならではの考え方。赤信号であってもクルマがいなければ渡る。青信号であってもクルマがきてれば渡らない。そもそもクルマも歩行
こんにちは、櫛井です。 「急ぎで確認したいのに上司やクライアントが捕まらない…」 よくありますね。今日はそういった状況で素早く判断を仰ぐテクニックを書いてみます。何をしているのかはわからないけれど、とにかく忙しく席にいない上司達やクライアントは全てのメールに目を通せるわけではありません。彼らの仕事は「判断すること」ですから、こちらとしては素早く的確に情報を伝えるのがとても大事です。 上司をうまく使うのは職種によらず部下の仕事ですし、クライアントを育てるのもディレクターの仕事のうち。効果的にメールを作成する工夫をし、無駄な待ち時間を減らしましょう。 ※承認をもらってるイメージ 「お忙しいところスンマセン!これ!お願いしやっす!」的な メールを書くポイント メールを受け取る側は日々様々なメールを受け取っています。 進捗情報の共有なのか、単なる報告なのか、レポートなのか、意見を求められているのか
14日午前9時40分ごろ、神戸市須磨区大田町4丁目の県道交差点で、信号待ちをしていた大型ダンプカーが発進したところ、80歳代の女性と接触した。兵庫県警によると、運転手は気付かずそのまま直進。女性はダンプカーの右前輪後方のサイドバンパーの内側に両手と左足を使ってしがみつく格好になり、車は約600メートル進んで止まった。女性は腰を打って病院に搬送されたが、命に別条はないという。 須磨署によると、ダンプカーの横から人間の足が見えているのを後続のダンプカーの運転手が気づき、クラクションを鳴らして知らせたという。女性は横断歩道のない交差点を横断していたとみられる。同署は自動車運転過失傷害の疑いでダンプカーの男性運転手(35)から事情を聴いている。
フジTVオンデマンドで、『フラクタル』第1話を観た。非常に尖ったSFアニメで驚いた。 <特殊な身体感覚> Aパートの市場のシーンで、住人が「データ麻薬」に手をかざして快感を味わう描写がある。このワンシーンから推測できること=『フラクタル』の世界では、無線で受け取った「データ」が「人体に対する薬効」を持つ。後のシーンで、傷ついたヒロインを見た主人公が「病院にアクセスしないと」と言う。前述したデータの薬効を加味すると、「アクセス」が「行く」の意味では無く、文字通り「病院に(データ的に)アクセスしないと」ではないかと推測できる。「データ的にアクセスするだけで怪我が治る」としたら、この舞台は、僕らの常識では測れない世界だ。 第1話を観た限り、『フラクタル』は、人類の怪我や身体に対する意識、もっと言えば、恐らく「死生観」が特殊に進化した世界を描こうとしているのではないか。そこでは、現代の肉体感覚(
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA あと、これ俺が今まで読んだパース本の決定版だった。買って損無し。学生の頃に読んでいれば俺は……俺はぁぁぁぁぁっ!!【怒りのオーラを身にまとい因果地平へ】 「プロの現場で使えるパース講座」 加藤元浩 http://t.co/GuPTBVw 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 俺、パースに関してはコレを金科玉条にしてたのね 「本気のマンガ術―山本貴嗣の謹画信念」 http://t.co/vGBaO0B 山本貴嗣さんはホントに絵が上手いから、完全に背景パースに合った絵が描けるわけ。で、この本の中で背景パースと人物絵があってない例を出して(続く)
トイレの神様が大嫌いな奥様 この「トイレ」を連呼する曲の何がそんなにいいんだ?と首を傾げていてYouTubeに付いた絶賛コメントを見て仰天したのが半年ほど前だったが、当然アンチもいるわけで、上の2ちゃんスレには、小学生の作文で感動押し売り、老人受けのお涙頂戴、ドヤ顔の婚活ソング、介護も手伝わず「待っててくれたんやね」は虫がいい、などなどdisが溢れている。 その中で、目に止まった発言。 683 :可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:48:52 ID:X+dBXoAv0 この曲で感動する人達≒伊達直人 な気がしてきたw 実際はどうだかわからないが、「‥‥な気がして」くるのは確かだ。トイレ掃除というのは一般に誰もが一番やりたくない汚れ仕事だから、それを積極的に行うことに意義が見出される。児童養護施設への匿名の寄付も地味で利他的な行為。いずれも重要視されているのは、目立たないもの/こと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く