タグ

2012年11月8日のブックマーク (4件)

  • 映画雑誌の出版社が映画館運営へ NHKニュース

    全国的に中小規模の映画館が減り続けるなかで、映画雑誌を発行する東京の出版社が、千葉県柏市で映画館の運営に乗り出し、地域の人の好みに応じた映画の上映を目指すことになりました。 大手の映画配給会社で作る日映画製作者連盟によりますと、スクリーンの数が5つに満たない中小規模の映画館は、全国で3年前は381ありましたが、去年末には307と減少する傾向です。 こうしたなか、戦前から映画雑誌を発行する東京の出版社が、千葉県柏市にある閉館した映画館を活用して、初めて映画館を運営することになりました。 この出版社は、インターネット上で過去に見た映画を記録できる会員制のサイトを運営していて、集まった情報を分析したうえで、新作だけでなく、過去の名作も含めて、地域の人の好みに応じた映画を選んで上映していくことにしています。 映画館の運営に参入を決めた「キネマ旬報社」の清水勝之社長は、「規模の小さな映画館が消えて

    sumoa
    sumoa 2012/11/08
  • BookLive発表の電子書籍端末「Lideo(リディオ)」はシニア向け! kobo Touchの教訓活かす?

    記者発表会には、BookLiveの淡野正社長の他、NECの國尾武光常務、三省堂書店の亀井忠雄社長、UQコミュニケーションズの片岡浩一副社長、凸版印刷の大湊満専務が登壇し、新端末とサービスについてのプレゼンテーションを行った。 淡野社長はまず自社が運営する電子書籍サイト「BookLive!」について、約9万5千冊という国内最大級の品ぞろえであることや、利便性を追求したクラウド書庫を採用していること、さらに主要な電子書籍フォーマットを一つのビューワーで閲覧できる使い勝手の良さなどをアピール。その上で、「高年齢の読書好きなユーザーは、スマートフォンやタブレットPCよりも電子書籍端末を求めている」と述べ、シニア層をターゲットにした電子書籍端末「Lideo」をリリースすることを発表した。 「Lideo」の画面は6型(解像度は600×800)で、サイズは110mm×165mm×9.4mm。重量170グ

    BookLive発表の電子書籍端末「Lideo(リディオ)」はシニア向け! kobo Touchの教訓活かす?
  • 田中大臣の不認可問題の影にあるもの - 内田樹の研究室

    田中真紀子文科相は秋田公立美術大など3大学の2013年度開校を不認可とした問題について6日に大学設置認可に関するあらたな検討委員会を発足させる意向を表明した。 文科相の諮問機関である大学設置・学校法人審議会の見直しをこの委員会で行い、改めて3大学の設置認可を判断することとして、来春の開学への可能性を残す考えである。 大臣は設置審議が「許可されてから工事をするならわかるが、ビルが建って、教員も確保してから、認可申請をするというのは筋違いだ」と批判した他、設置審議会の構成が委員29名中22名が大学関係者であることを咎めて、「多くのジャンルの方の意見を聞きたい」とした。 不認可という爆弾を放り投げてみたものの、世論の袋叩きに遭って、あわてて引っ込めたということである。 政治的にはそれだけの単なる失策に過ぎないが、この失策の背後には大学教育をめぐる質的な問題点がいくつも透けて見える。 ひとつは文

    sumoa
    sumoa 2012/11/08
  • 歴史を作るオバマ2期目のシナリオ

    Yes, We can?  あと4年あれば、オバマはアメリカを劇的に変えられるかもしれない Larry Downing-Reuters 来月に迫る米大統領選で、バラク・オバマは再選を果たせるか。先週のテレビ討論会では共和党の大統領候補ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事に軍配が上がったものの、失業率の改善という朗報にも恵まれた。終盤まで接戦が繰り広げられそうだ。 だが筆者のみるところ、オバマが勝利し、民主党が上院で過半数を維持し、下院でもいくらか議席を回復する可能性はかなり高い。そして、そうなればアメリカ政治は大きく変わる。 再選を果たせば、オバマは「民主党のレーガン」になれる。何しろオバマは1期目で景気後退を止め、テロと戦い、それなりに経済を再建し、国民皆保険制度を導入し、アルカイダを弱体化させ、同性愛者の権利を拡大し、そして見事に再び勝利した「時代の寵児」となるのだ。 もちろん、

    sumoa
    sumoa 2012/11/08