ニセ科学批判批判に関するsunagimo2のブックマーク (2)

  • 議論における誠実さの判断は当事者間だけで行われるものではない - A_lie_sunの日記

    lets_skepticさんのブログSkepticism is beautifulのエントリ求められているのは当たり前の誠実さではないだろうか - Skepticism is beautifulのコメント欄でtittonさんという方にレスして応答がありましたが、続きは長くなりそうなのでこちらに書きます。 以下求められているのは当たり前の誠実さではないだろうか - Skepticism is beautifulのtittonさんコメント ■http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/20081224/p1#c1230614987 ■http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/20081224/p1#c1230615856 に対する応答です。 (引用) >だからあくまで誠実な対応を続けるなら、俺が「なるほどその通りだった、関係がなかった」と納

    議論における誠実さの判断は当事者間だけで行われるものではない - A_lie_sunの日記
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/09
    どこかで見たようなやり取り
  • 「いっちょ有効なニセ科学批判批判論でも考えてみるか→すぐに挫折」から考えたこと - 誰がログ

    ※追記:書いてから気付きましたが、このエントリはある程度ニセ科学を扱っているサイト(とそこでの議論)を色々見てまわっていないとよく理解できないかもしれません。ご了承ください。 ※追記2:コメント欄のやりとりは、このエントリやニセ科学批判に関する問題を理解するための大きな助けになると思います。議論の流れを追うのは大変ですが、じっくり一読をオススメします。この記事のコメント欄のまとめもご利用ください。 ※追記3:もうこの記事のコメント欄には書き込めないようなので、続きのやりとりをしたい方は追記2で紹介しているコメント欄まとめの記事のコメント欄でどうぞ。 最近、変なニセ科学批判批判をする人がなんだかぽつぽつ増え始めていて、ニセ科学に言及するサイトでもそういう人たちの言説が話題になることも多くなってきたような印象があります。 で、僕の不勉強もあるのかもしれませんが、まだ「おっこれは勉強になる!」と

    「いっちょ有効なニセ科学批判批判論でも考えてみるか→すぐに挫折」から考えたこと - 誰がログ
  • 1