タグ

2011年11月1日のブックマーク (2件)

  • 3Dディスプレーとして使える! 2D&3Dフォトフレーム『FinePix REAL 3D V3』 - 週刊アスキー

    home > ガジェット > 3Dディスプレーとして使える! 2D&3Dフォトフレーム『FinePix REAL 3D V3』 富士フイルムは11月1日、2D&3D対応フォトフレーム『FinePix REAL 3D V3』を発表しました。発売日は11月12日(土)で、予想実売価格は5万円前後。 7.2インチ(800×600ドット)液晶を搭載し、同社の3Dデジカメ『FinePix REAL 3D W3』で撮影した3D画像や動画のほか、他社製カメラで撮影した3D静止画(MPO形式)、3D動画(AVI形式)も裸眼3D表示できます。 最大のトピックは、ブルーレイレコーダーやゲーム機など3D出力機器とHDMI(ハイスピード)で接続することで、3D映像を専用メガネなしで鑑賞できるディスプレーとして利用できること。手持ちのPCと接続すると、サイド・バイ・サイド方式で出力された映像も楽しめます。『Powe

    3Dディスプレーとして使える! 2D&3Dフォトフレーム『FinePix REAL 3D V3』 - 週刊アスキー
  • CNET Japan

    人気の記事 1GAFA出身の日人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 2018年12月14日 2PayPay、「100億円あげちゃう」キャンペーン終了を発表--今後は決済額の0.5%を還元 2018年12月13日 3アマゾン、「Echo」で留守宅を警備できる「Alexa Guard」機能をプレビューに 2018年12月14日 4アマゾン、GPS付きのおとりの箱で窃盗犯逮捕に協力--設置から3分で捜査が動くケースも 2018年12月14日 5グーグル、顔認識APIの提供を当面控えると言明 2018年12月14日 6蔦屋家電+、2019年4月オープン--ネット時代の次世代型店舗 2018年12月14日 7中国製スパイチップは「証拠なし」--Super Microが調査結果を発表 2018年12月12日 8「Googleマップ」の経路検索、Limeの電動スクーターや自転車を追加 20

    CNET Japan