タグ

2012年2月6日のブックマーク (4件)

  • 第4回 “TV launcher”のUIはどう? 通信速度はどれくらい?――「Xperia NX SO-02D」

    質問:TV launcherの使い勝手は? BRAVIA以外のテレビでも使える? 「Xperia NX SO-02D」はXperia arcやacroと同様にMicro HDMI端子を備えており、別売のHDMIケーブルで対応テレビと接続すると、端末の表示内容をテレビに映し出せる。写真、動画、音楽などマルチメディアコンテンツを楽しむ際に特に重宝する機能だろう。arc/acroでは画面をそのまま映し出すのみだったが、NXではHDMI出力専用のUI(ユーザーインタフェース)である「TV launcher」を新たに用意した。 TV launcherでは、Xperia NXに保存されている一部のアプリが横1列に表示される。画面左上にはミュージックプレーヤーのジャケット写真と操作アイコンが表示され、ここから手軽に音楽を再生できる。Xperia NXをテレビに接続するとTV launcherが自動で立ち

    第4回 “TV launcher”のUIはどう? 通信速度はどれくらい?――「Xperia NX SO-02D」
  • ソニー「HMZ-T1」、“シアター画質”への道のり

    ソニーの「HMZ-T1」は、その登場から大きなインパクトを持っていた。人目をひく近未来的なデザイン、3Dテレビには付きもののクロストークを完全に排除したこと、そして久々のソニー製有機ELパネルを採用したディスプレイであり、しかも仮想画面とはいえ“20メートル先に750インチ”を実現した。それが6万円前後という“手の届く価格”で販売されたことも大きい。 事実、発売前に銀座・ソニービルの「オーパス」で行われた試聴展示ではビルを囲むほどの行列ができ、昨年末は予約だけで品切れ状態が続くほどの人気ぶり。“ソニーの有機EL”を待ち望んでいたホームシアターファンはもとより、「プレイステーション3」と組み合わせて3Dゲームを楽しみたいゲームファンの心もつかむことに成功したようだ。 もう1つ見逃せないのは、この製品が開発現場から提案され、商品化に至った“ボトムアップ”のプロジェクトであったこと。このためHM

    ソニー「HMZ-T1」、“シアター画質”への道のり
  • 防水・指紋認証、ワンセグにも対応したAndroidタブレット - 富士通「ARROWS Tab Wi-Fi」

    1月19日に発売となった「ARROWS Tab Wi-Fi」は、防水や指紋認証、ワンセグなどを搭載した高機能な富士通Androidタブレットだ。この製品、NTTドコモから2011年10月19日に発売されている「ARROWS Tab LTE F-01D」から3GやLTEといった携帯電話網の通信機能を取り除いた、いわゆるWi-Fiモデルである。ここではその使用感や魅力を紹介していこう。 ■主な仕様 [製品名] ARROWS Tab Wi-Fi [OS] Android 3.2 [CPU] OMAP4430(1.0GHz) [メモリ] ROM:16GB、32GB/RAM:1GB [ディスプレイ] 約10.1型 WXGA(1280×800ドット)TFT液晶 [外部メモリ] microSD/microSDHC [カメラ] 外側:約510万画素 CMOS/内側:130万画素 CMOS [連続待受時間

    防水・指紋認証、ワンセグにも対応したAndroidタブレット - 富士通「ARROWS Tab Wi-Fi」
  • 品質バッチシ! スマホを充電できるソニーの手回し充電ラジオ (1/2)

    折り畳みハンドルを除けばいわゆる“普通の”ラジオ然としたデザインで、アナログなチューニングバーも懐かしい印象だ。体サイズは幅130×奥行き52×高さ77mm、重量は285g 首都直下型地震が今後4年以内に発生する確率は70%(東京大学地震研究所の試算)というショッキングな報道が1月にあった。気で万全の備えを考えておかなければならないが、災害時に携帯電話やスマートフォンによる情報がいかに重要かは先の震災で身に染みた人も多いことと思う。 重要なのが電気というインフラが復旧するまでに、情報端末をどう維持するかという問題だ。特にスマホはバッテリーによる稼働時間が比較的短いものが多く、早い段階でバッテリー切れになる恐れがある。そんな状況で活躍しそうなものとしては、手回し発電機がまず思い浮かぶところ。特に停電が長期に及んだ場合はかなり役に立ってくれるだろう。 今回紹介するソニーの「ICF-B03」

    品質バッチシ! スマホを充電できるソニーの手回し充電ラジオ (1/2)
    sunahama
    sunahama 2012/02/06
    いざというときに使うものやからしっかりしたもの選びたいよな。