2024年4月1日のブックマーク (8件)

  • 価値ある猫との別れ、感謝の想い #猫 #感謝 - 育児猫の育児日記

    もう帰宅してる・・・はず 久しぶりのとの思い出 友人から譲り受けた きじのブチがあるメス ごまは甘えん坊で美しいに成長 人間を信じすぎだぜ 突然の別れ 100万円の価値がある? もう帰宅してる・・・はず 育児家は3月23日から車中泊の旅に出かける予定で、30か31日あたりには家に戻ってくるはずです。 3月23日~31日までの記事は全て予約投稿している記事でして、今週のお題とかにも反応しませんし、みなさんのコメントにも返信できていないと思います。 今日は4月1日。 もう車中泊から戻っている(旦那は仕事してる)はずですし、10個もストック記事を書くのは大変だから、帰ってから書こうかなとも思いましたが、きっと旅行の思い出いっぱいで心ここにあらずだろうし、念のため今日の分まで予約投稿しておきます。 久しぶりのとの思い出 以前、との思い出の記事をいくつか書きました。 www.ikuji

    価値ある猫との別れ、感謝の想い #猫 #感謝 - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    出産時にわざわざ呼ぶだなんて、よっぽど育児猫さんファミリーを信頼していたのでしょうね。
  • ウサギちゃん 耳をとったら アザラシに? - 木瓜のぽんより備忘録

    またイースターの話です♪ シャトレーゼで期間限定のイースターケーキを購入しました。 かわいい&美味しかった♪ 参考にしたサイト シャトレーゼ公式HP シャトレーゼ・イースターケーキ イースターかわいいうさぎちゃん ピンクと白で春らしくかわいい♪ 味も感も楽しい♪ 耳をとったらアザラシに? おわりに シャトレーゼ・イースターケーキ ©シャトレーゼ公式HPよりお借りした画像です イースターかわいいうさぎちゃん 当は2種類のケーキをべたかったのですが わたしが訪れた店では ことりちゃんケーキは既に売り切れ、残念。 今回はうさぎケーキだけを購入しました♪ 商品名:イースターかわいいうさぎちゃん 価格:380円(税抜き) ピンクと白で春らしくかわいい♪ まるくて可愛い形、つぶらな瞳にキュンとします♪ 真っ白なうさぎちゃんの周りを飾るのは 花びらみたいなピンク色のチョコ。 春らしくて可愛いです♪

    ウサギちゃん 耳をとったら アザラシに? - 木瓜のぽんより備忘録
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    耳の部分は紙?なのですね。うさぎちゃんでもアザラシちゃんでもかわいいです♪
  • 育児と家族の大切な瞬間を祝福します👨‍👩‍👧 #卒園式 - 育児猫の育児日記

    記念日を大事にしますか? ただし子供の誕生日は絶対祝います 結婚記念日は3月12日 忘れられるはずがない 卒園式前日だった 記念日を大事にしますか? 突然ですが、皆さんは記念日を大切にしますか? 誕生日、結婚記念日はもちろん、付き合い始めた記念、初めてデートした記念、なんてものまで祝うカップルもいるそうです。 育児はあんまり大事にしないほうだと思います。 原因は不明なんですけど、子どもの頃、誕生日を一切祝ってもらえなかったことが影響しているかもしれません。 いや、姉はかなり記念日(誕生日や結婚記念日ですが)を大事にするタイプなので、持って生まれた性格なのでしょうか。 とにかく、自分の誕生日は「また一つ年取ったね」だし 結婚記念日は「もう○○年経ったなぁ」って感じです。 ただし子供の誕生日は絶対祝います とはいえ、自分の子どもの誕生日は絶対忘れませんし、当日になんとか祝おうとします。 当日

    育児と家族の大切な瞬間を祝福します👨‍👩‍👧 #卒園式 - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    我が家も結婚記念日はスルーしてますね。 それにしても震災の翌日とは…本当に何が起こるかわかりませんね。でも一生に一度ですから無事に式が挙げれてよかったと思います。
  • 子どもと無料で脳トレ 宝探し99 - 育児猫の育児日記

    第一問 ナンプレ 第二問 論理クイズ 第三問 あるなしクイズ 最後に 子どもと無料で脳トレ宝探し第99弾! なんと99回もこんなことしてるなんて・・・ 暇だなぁw そんな育児の暇つぶしに付き合える人、付き合ってくださいね~ 第一問 ナンプレ 問題: 長女ちゃんはナンプレが好きなんですよねぇ。 難しい解き方は必要ないようにしていますので、皆さんもじっくり取り組んでみてください。 ではシンキングタイム終了ですよ~ 答えはこちら。 では第二問に行ってみましょう。 第二問 論理クイズ 問題:ある家で子ども3人が留守番をしていました。 おかあさんが帰ってくると、おやつにしようと思っていたお菓子がなくなっています。 どうやら誰かが盗みいしちゃったみたい。 春子「夏美が犯人だよ」 夏美「秋代が犯人だよ」 秋代「私は犯人じゃない」 犯人だけが嘘をついていて、他の2人は当のことを言っています。 犯人は

    子どもと無料で脳トレ 宝探し99 - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    論理クイズ苦手です。登場人物は3人なので、比較的シンプルなはずなんだけどなぁ・・・。
  • 心に残る大事なこと: 長女ちゃんから学ぶ成長#家族 - 育児猫の育児日記

    「大好き」が減ってきた まだ甘えん坊ではある 次男と長女も気づいております 長女ちゃんに人生相談 その大好きはちょっと怖いのよ 「大好き」が減ってきた およそ半年前、長男からの「大好き」が減ってきて、いよいよ長男が甘えん坊卒業か?という記事を書きました。 www.ikujineko.com 「大好き」って毎日言ってくれていた長男君があんまり言わなくなってきて、読み聞かせもいらない日があって・・・ という内容でした。 現在、長男君の読み聞かせは続いております。 「サンタクロースと小人たち」は最近読んでいませんが、ジュニア空想科学読やハリーポッター賢者の石の英語版など(これ結構きつい)を読み聞かせております。 しかし、大好きはほぼゼロになりました。 まぁ無理やり言わせることもありますが(言ってくれないと、○○あげないわよ!みたいな)、自主的な(?)大好きはほぼなくなりました。 あんなに毎日何

    心に残る大事なこと: 長女ちゃんから学ぶ成長#家族 - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    次男くん・長女ちゃんもお兄ちゃんの変化に気づいてるんですね。タイプは違えど、2人ともお兄ちゃんの変化を真剣に考えていることがよくわかります。  映画のようにならなくてよかったです(^◇^;)
  • 褒めるのが下手で反省 - もちのちもち

    春休みなので子どもの従兄弟(私の姪と甥)が遊びに来ていました。姪は下の子と一歳違いで仲よしで2人ともお絵描きが好きなので、遊びに来るとよく一緒にお絵描きしてます。 そのあと、パンダの模様ってお腹にはないんだ〜と慌てて描き直していました。模様が違うと言いたかったわけではなかったのに申し訳ない事してしまった。というか私もパンダの体部分の模様の場所ちゃんと覚えてなかったです。 子どもが楽しんで描いたお絵描きの間違いを指摘するなんて台無しですよ全く。一緒に来てた母に後で聞いたらその時の話は何もしてなかったらしいので良かったけど…気にしてなければいいなあ。 何か良い部分をあげて褒めようとして余計な事言ってしまうの気をつけなくては。反省の日でした。

    褒めるのが下手で反省 - もちのちもち
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    子供の絵の意図を察するのは、なかなか難易度が高いですよね。私は「これは何?」とあえて聞いて「なるほど〜。よく見てるね」とか「素敵な柄だね」とか言ってました。
  • ちょっとおやすみ - もちのちもち

    できる限り毎日何かしら書こうと続けてきましたが、4月以降ほんの少し今より忙しくなりそうなので少しずつお休み入れながらやっていくことにします。何か書いてもこういう落書きが増えそうです。 一度間を空けちゃうと全部何もやる気なくなりそうで続けてたのもあるんですが…どうだろうか。多分大丈夫です。 毎日は書かなくなりますがお暇な時でもちょこっと覗いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    ちょっとおやすみ - もちのちもち
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    楽しいことも「やらなきゃ!」と思うと、疲れてしまいます。適度に休みながら、素敵なイラストと一筆を見せていただけると嬉しいです♪
  • ヒーロー!?参上! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 週初めはShortブログからスタートです 先週末にあった飲み会で、50歳代5人のテーブルでの会話 体重・・・5人とも70Kgオーバー 内1名・・・0.1t おぉ~!よ~育ってるがなぁ~! 腹回り・・・もちろんメタボ合格! 血糖値に血圧、右肩上がり 尿酸値・・・ワハハ!4人が投薬治療中 やっぱり歳を取ると、体調のコントロールは難しいなぁ~! ホンマになぁ~! とか言いながら・・・ 牡蠣や鮟肝入りの寄せ鍋をがっつくおっさんども 人はこんな おっさん達を 糖尿予備隊! 痛風レンジャーと呼ぶ!! 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています ポチっと応援よろしくお

    ヒーロー!?参上! - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/01
    「みんな一緒なら怖くない」精神でしょうか。このヒーローに守れる正義とはなんだろう…。まずは自分たとの体を守って欲しいものですね。