タグ

2021年12月29日のブックマーク (2件)

  • 1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん

    「最近、ランチは自宅で寿司を握っています」 って人に言うと、少し驚かれる。 たしかに、寿司ってお店でべたり、パックのやつを買ってくるのが普通で、自分で握るっていう発想にはなりにくい。もちろん僕もその1人だった。なんか神聖なものに触れてしまう気がして、自分で握るなんて考えもしなかった。 それが最近転職した先の社長に「寿司って誰でもかんたんに握れるし、美味しいよ」と言われ、握ってみたらびっくり。 むちゃくちゃうまいじゃん! 当にびっくりした。職人でもないのに、みようみまねで握ってみたら、ちゃんと美味しい寿司の味がした。それ以来、握りにハマってしまった。 そんな僕の1ヶ月前から始まった“素人握り寿司”の記録をつづってみる。 まずはスーパーで刺身と寿司酢を買う 寿司を構成する要素はざっくり言うと、酢飯と魚介だ。醤油とわさびは冷蔵庫に入ってるとして、まず手に入れたいのは酢飯を一瞬で作れるアイテム

    1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/12/29
    甘エビが超難易度高そうだし、OKのあのセットをこう使うのいいな
  • (株)アイレップを2021年末で退職します - SEMリサーチ

    SEO関係者がコアアップデートやら何やら騒いでいるなか、 「へーそうなんだー、Googleに振り回されるお仕事は大変だねー」 と他人事で過ごせる時間がこんなに清々しいなんて!! 株式会社アイレップを、2021年12月末をもって退職します。 入社のきっかけ アイレップか、某社か 入社して最初にしたこと SEOサービスの設計・開発 SEOサービスの価格戦略 SEO専門家としての25年のキャリア SEO専門家を育てる アイレップで良かったこと なぜ、このタイミングで退職するの? 今後もアイレップにかかわるの? 次は何をするのか? SEO仕事はどうするの? 書籍「Standard SEOシリーズ」は二冊で終わり? 株式会社アイレップを、2021年12月末をもって退職します。 創業者の高山雅行さんと出会い、その後、ご縁があって2005年3月から正社員として働き始めました。社長は創業者から紺野俊介*

    (株)アイレップを2021年末で退職します - SEMリサーチ
    sunwest1
    sunwest1 2021/12/29
    渡辺さんお疲れ様でした!2007年にアイレップに入社して今もSEOの仕事をしているのは渡辺さんの教えがあったからと思います。最後もっと何かに毒づくのかとゾクゾクしました。本当にお疲れ様でした!